アルフ=ハイム(D&D3.5版用キャラクターシート)注目のキャラクター

nabeが作成したTRPG「D&D3.5版」用のキャラクターシートです。

アルフ=ハイムの詳細

キャラ情報  NPC使用不可


アルフ=ハイム

いいね! いいね! 1


TRPGの種別:

D&D3.5版


キャラクター名:

アルフ=ハイム


HP

21 / 21


MP

 / 


外部URL:


メモ:


					

詳細A:

《基本情報》
[レベル:5] [クラス:ローグ1/(エルフ)ウィザード4]※0 [種族:グレイエルフ]
【属性】混沌にして中立 【信仰する神格】ボカブ
【サイズ】中型 【年齢】111 【性別】男 【身長】4.3ft 【体重】75pb 【眼の色】緑 【髪の色】金

《能力値》※1
[筋力:6] [敏捷力:18] [耐久力:10] [知力:21] [判断力:10] [魅力:8]

[最大HP:21]※2 [AC:14 立ちすくみ:10 接触:14] [イニシアチブ:+4] [移動速度:30ft]

《セーヴィング・スロー》※3
[頑強:+1] [反応:+7] [意志:+4]

《攻撃ボーナス》※4
[近接:+0] [遠隔:+6]

《技能》※5
<威圧>                 -1/0/-1         //魅,可, 
<解錠>                +10/4/+4/+2状況  //敏,不可, 
<解読>                 ×              //知,不可, 
<隠れ身>       +13/8/+4/+0装備/+1状況  //敏,可,装備 
<軽業>          +9/4/+4/+0装備/+1状況  //敏,不可,装備  
<聞き耳> +9/4/+0/+2種族+1状況+2(鋭敏)  //判,可, 
<騎乗>                 +4/0/+4         //敏,可, 
<偽造>                 +5/0/+5         //知,可, 
<芸能>                 -1/0/-1         //魅,可, 
<言語>                 ×              //無,不可, 
<交渉>                 -1/0/-1         //魅,可, 
<視認>  +13/8/+0/+2種族+1状況+2(鋭敏)  //判,可, 
<忍び足>        +9/4/+4/+0装備/+1状況  //敏,可,装備
<呪文学>               +9/4/+5         //知,不可, 
<情報収集>             -1/0/-1         //魅,可, 
<真意看破>             +4/4/+0         //判,可, 
<職能>                 ×              //判,不可, 
<水泳>                 -2/0/-2/+0装備  //筋,可,装備2倍
<製作>                 +5/0/+5         //知,可, 
<生存>                 +0/0/+0         //判,可, 
<精神集中>             +0/0/+0         //耐,可, 
<捜索>      +16.5/8.5/+5/+2種族+1状況  //知,可, 
<装置無力化>          +11/4/+5/+2状況  //知,不可, 
<脱出術>               +4/0/+4/+0装備  //敏,可,装備
<知識:貴族及び王族>   ×              //知,不可, 
<知識:建築術及び工学> ×              //知,不可, 
<知識:次元界>         +6/1/+5         //知,不可, 
<知識:自然>           +6/1/+5         //知,不可, 
<知識:宗教>           +6/1/+5         //知,不可, 
<知識:神秘学>         +6/1/+5         //知,不可, 
<知識:ダンジョン探検> +6/1/+5         //知,不可, 
<知識:地域>          +10/5/+5         //知,不可, 
<知識:地理学>         ×              //知,不可, 
<知識:歴史>           ×              //知,不可, 
<跳躍>                 -2/0/-2/+0装備  //筋,可,装備
<治療>                 +0/0/+0         //判,可, 
<手先の早業>           ×              //敏,不可,装備
<登攀>                 -2/0/-2/+0装備  //筋,可,装備
<動物使い>             ×              //魅,不可, 
<縄使い>               +4/0/+4         //敏,可, 
<はったり>             -1/0/-1         //魅,可, 
<平衡感覚>             +4/0/+4/+0装備  //敏,可,装備
<変装>                 -1/0/-1         //魅,可, 
<魔法装置使用>         ×              //魅,不可,

《アイテム》
【武器】 名称:命中:ダメージ:C値:射程:重量:サイズ:タイプ:備考
ハンド・クロスボウ:+7:1d4+1:19-20/x3:30ft:2lb:中型:刺突:近距離射撃込み、装填は移動アクション
ダガー(近接):+0:1d4-2:19-20/x2:-   :1lb:中型:刺突または斬撃:
ダガー(遠隔):+7:1d4-1:19-20/x2:10ft:1lb:中型:刺突または斬撃:近距離射撃込み

【防具】 ※名称:AC:ペナルティ:敏捷:失敗率:移動:重量:タイプ:備考
::::::::

【その他】
                        gp      lb      個      gp      lb
探検家の服              0       0       1       0       0
ハンド・クロスボウ            100     3       1       100     3
ボルト(10本)            1       1       1       1       1
ダガー                  2       1       1       2       1
ベルトポーチ            1       0.5     1       1       0.5
呪文構成要素ポーチ      5       2       1       5       2
秘伝の七つ道具 ※6      1000    0       1       1000    0
ワンド・オヴ・ファイヤーボール(3chr)-       0       1       -       0
パール・オヴ・パワー(Lv1)      1000    0       1       1000    0                                                 
ポーションベルト・改  ???     0       1       ???     0
 ポーション・オヴ・キュアライトウーンズ50      0       2       100     0
                                                        12.5
                                                
背負い袋                2       2       1       2       2
空の袋                  0.1     0.5     1       0.1     0.5
水袋                    1       4       1       1       4
盗賊道具(高品質)        100     2       1       100     2
呪文書                  15      3       1       15      3
火打石と打ち金          1       0       1       1       0
ろうそく                0.01    0       10      0.1     0
ロープ(絹50ft)          10      5       1       10      5
まきびし                1       2       1       1       2
保存食(1日分)           0.5     1       3       1.5     3
携帯用寝具              0.1     5       1       0.1     5
ワンド・オヴ・アイデンティファイ   0       0.1     1       0       0.1  ※初期配給品、残49
指輪(50gp)              50      -       1       50      -    ※祖母の家でゲット
合計                                                    46.6

「ファートラム陽」
オリジナル・アーティファクト
時間をつかさどり未来を描く

(筋力6では軽過重20、中荷重40、重荷重60)

【所持金】
84gp, 2sp

詳細B:

《呪文》
<ウィザード呪文>術者レベル4
【呪文セーヴ】
難易度:レベル:1日の呪文数:ボーナス
0:15:4:-
1:16:3:2 (知力21のボーナススロット2)
2:17:2:2 (知力21のボーナススロット1+エルフウィザード1)

【修得呪文数】
0レベル:ウィザード呪文全部の合計数(禁止系統を除く)
1レベル:12個(Elf_Wiz_Lv1:基本3+知5+Elf1, Wiz_Lv2:基本2+Elf1)
2レベル: 7個(Wiz_Lv3:基本3, Wiz_Lv4:基本3, 購入1)

【修得呪文】
0レベル:ウィザード呪文全部
1レベル:
 オーブ・オヴ・コールド・レッサー(Lv2自動取得, 秘術大全)
 オーブ・オヴ・ファイアー・レッサー(Lv1自動取得, 秘術大全)
 グリース(Lv1自動取得)
 シールド(Lv1自動取得)
 スリープ(Lv1自動取得)
 スタンド(Lv2自動取得, PHB2)
 トゥルー・ストライク(Lv1自動取得)
 バーニング・ハンズ(Lv1自動取得)
 フェザー・フォール(Lv2自動取得)
 プロテクション・フロム・イーヴル(Lv1自動取得)
 マジック・ミサイル(Lv1自動取得)
 メイジ・アーマー(召喚術)

2レベル:
 インセイディエリ・スライム(Lv4自動取得)
 ウェブ(Lv3自動取得)
 シー・インビジビリティ(Lv4自動取得)
 スコーチング・レイ(Lv3自動取得)
 セレリティ・レッサー(Lv4自動取得)
 ファミリアー・ポケット(Lv3自動取得, 秘術大全)
 フォールス・ライフ(購入)

※Lv4時、ゴーレム・ストライクをプロテクション・フロム・イーヴルに再訓練
     スウィフト・エクスペディシャス・リトリートをレッサー・オーブ・オヴ・コールドに再訓練
※Lv5時、エルフウィザードに再訓練した際に以下の呪文を追加
 Lv1追加呪文
  スリープ
  スタンド(PHB2)
 Lv2追加呪文
  シー・インビジビリティ
  ファミリアー・ポケット(秘術大全)


《言語》
基本修得言語+5個(知)
共通語、エルフ語
オーク語、ゴブリン語、竜語、天上語、地界語

《特殊能力/特技》
軍用武器習熟ロングソード(種族特技)
軍用武器習熟レイピア(種族特技)
軍用武器習熟ロングボウ(種族特技)
軍用武器習熟ショートボウ(種族特技)
近距離射撃(1レベル時特技)
巻物作成(ウィザードボーナス特技)
精密射撃(3レベル時特技)
鋭敏感覚(使い魔に依る, 使い魔が手に届く位置にいる時のみ)

魔法の睡眠効果に完全耐性
心術呪文/効果のセーヴに+2種族ボーナス
夜目(少ない明りで人間の2倍の距離まで見える)
聞き耳、視認、捜索に+2種族ボーナス
隠し扉の5ft以内を通ると捜索判定ができる

全ての単純武器、サップ、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピアに習熟
軽装鎧に習熟
急所攻撃(+1d6)
罠探し(捜索難易度20を越える罠でも捜索可能)

エルフウィザード1(自然の種族の種族代替クラス, 統合魔術:追加呪文&一番高い呪文スロットが+1個, 捜索はクラス技能)
使い魔(トード, HPに+3)※7

《メモ》
普段準備している呪文
0レベル
 リード・マジック
 ライト
 アシッド・スプラッシュ
 レイ・オヴ・フロスト

1レベル
 オーブ・オヴ・コールド・レッサー(SV, 標準, 25ft+5ft/2Lv, 冷気のオーブ,  瞬間, セーヴ不可, 抵抗不可、2d8+1氷の弾)
 オーブ・オヴ・ファイアー・レッサー(SV, 標準, 25ft+5ft/2Lv, 火のオーブ,  瞬間, セーヴ不可, 抵抗不可、2d8+1火の弾)
 グリース(SVM, 標準, 近距離, 25ft+5ft/2Lv), 物体一つor10ft正方形, 1round/Lv, 色々なものを滑り易く, 反応/転倒:範囲内では平衡感覚10に失敗すると移動不可,再転倒の可能性有り, セーヴ不可, 抵抗不可)
 スタンド(SV, 割り込み, 25ft+5ft/2Lv, 同意する伏せ状態のクリーチャー, 瞬間, 意志無効, 機会攻撃無しに立ち上る)
 マジック・ミサイル(SV, 標準, 100ft+10ft/Lv, 15ft内の5体のクリーチャー, 瞬間, セーヴ不可, 1d4+1力場の矢2本)


2レベル
 ウェブ(SVM, 標準, 100ft+10ft/Lv, 半径20ftに拡散する網, 10m/Lv, 反応無効, 抵抗不可, 絡みつく蜘蛛の巣)
 セレリティ・レッサー(S, 割り込み, 自身, 術者, 瞬間, 直ちに移動アクション次のラウンドは幻惑状態)
 スコーチング・レイ(SV, 標準, 25ft+5ft/2Lv, 光線1本以上,  瞬間, セーヴ不可, 抵抗不可, 4d6火の矢)
 スコーチング・レイ

選択追加本:
魔導士大全、自然の種族、秘術大全
※Lv5時、PHB2が必須本に変更されたのに伴って自然の種族を追加

再訓練
Lv3→Lv4 呪文を二つ交換(本来再訓練は一つまでだが温情で二つに)
 ゴーレム・ストライク→プロテクション・フロム・イーヴル
 スウィフト・エクスペディシャス・リトリート→レッサー・オーブ・オヴ・コールド
Lv4→Lv5 クラスの特徴を一つ交換
 専門化ウィザードLv1→エルフウィザードLv1(自然の種族)

《来歴》
アルフは彼が子供の頃からエルフの社会で有名だった
特定の能力が高いというのが理由の2番目だ
理由の1番目は「空気を読まない」、「読まなさ加減が世界を狙えるレベル」だからなのだった

以前彼の能力に目を付け、密偵として育てようとした組織があった
彼をスカウトしようとした時の会話は次のようなものだったらしい

スカウトマン
「君(アルフ)の能力は素晴らしい。我々の教育機関で学べば優秀な密偵として活躍できるだろう」
「どんな国でも組織でも弱みは必ずあるものだ」

アルフ
「弱みとは貴方の組織にもあるのですか?」

スカウトマン
「いや、それは今は関係が無くてだね...」

アルフ
「興味深いです。答えていただかなくて結構」
「私が勝手に調べます」

スカウトマン
「え?」

その後アルフは”勝手に調べ”、結果的にその組織を解散に追い込んだ
「虚偽報告に裏金作り、敵組織への情報漏洩...弱みが分かり易過ぎてつまらなかったな」
「世界にはもっと面白い秘密があるはずだ。探してみよう」

こうして彼はエルフのコミュニティを抜けて未知の世界へ旅立った
エルフの何割かはほっとようだ
だが彼がいつ戻って来るかは誰にも分からないのだ

---------------------------------
...アルフは人の話や意見の多くが右耳から左耳に抜けていきますw
弟の言う事は聞くかもしれません
とりあえず謎が有れば進んで突っ込んでいきます!

詳細C:

※0 クラス
 Lv1  ローグ1
 Lv2  エルフウィザード1
  (自然の種族の種族代替クラス, 統合魔術:追加呪文&一番高い呪文スロットが+1個)
 Lv3  ウィザード2
 Lv4  ウィザード3
 Lv5  ウィザード4

※1 能力値
 能力値は32ptポイントバイで設定
 以下の様に割り振った
 筋 8
 敏16
 耐12
 知18
 判10
 魅 8
 上記にグレイエルフの修正値を適用し、以下の様になった
 筋 6 (8-2)
 敏18 (16+2)
 耐10 (12-2)
 知20 (18+2)
 判10
 魅 8
 〇Lv4時の能力値アップで知力を+1

※2 最大HP
 Lv1 rog HP6 (最大値の6+耐0)
 Lv2 elf wiz HP3 (基本3+耐0)
 Lv3 wiz HP3 (基本3+耐0)
 Lv4 wiz HP3 (基本3+耐0)
 Lv5 wiz HP3 (基本3+耐0)
 使い魔トード HP3

※3 セーヴィング・スロー
 頑健= +1 = 基本1(wiz3で+1)+耐0
 反応= +7 = 基本2(wiz4で+1,rog1で+2)+敏4
 意志= +4 = 基本2(wiz4で4)+判0

※4 攻撃ボーナス
 近接= +0 = 基本(wiz4で+2)+筋-2
 遠隔= +6 = 基本(wiz4で+2)+敏4

※5 技能
 Lv1 rog1では技能点52(基本8+知5=13, この4倍で52)
 これを以下のように割り振り
  クラス技能
   解錠4, 隠れ身4, 軽業4, 聞き耳4, 視認4, 忍び足4, 真意看破4, 捜索4, 装置無力化4, 知識地域4
  クラス外技能
   呪文学4(2ランク), 知識自然2(1ランク), 知識宗教2(1ランク), 知識神秘2(1ランク), 知識識ダンジョン2(1ランク)

 Lv2 elf_wiz1では技能点7(基本2+知5=7)
 これを以下のように割り振り
  クラス技能
   呪文学2, 捜索1(1ランク)
  クラス外技能
   隠れ身2(1ランク), 視認2(1ランク)
 
 Lv3 wiz2では技能点7(基本2+知5=7)
 これを以下のように割り振り
  クラス外技能
   隠れ身2(1ランク), 視認2(1ランク), 捜索3(1.5ランク)

 Lv4 wiz3では技能点7(基本2+知5=7)
 これを以下のように割り振り
  クラス外技能
   隠れ身2(1ランク), 視認2(1ランク), 捜索3(1.5ランク)

 Lv5 wiz4では技能点7(基本2+知5=7)
 これを以下のように割り振り
  クラス技能
   知識次元界1, 知識地域1
  クラス外技能
   隠れ身2(1ランク), 視認2(1ランク), 捜索1(0.5ランク)

※6 秘伝の七つ道具(七個までの技能に+1状況ボーナス)
 温泉宿の女将ノエルに提供を受けたオリジナルアイテム

 視認 牛乳ビンの底のような眼鏡
 捜索 謎のゴーグル(普段は頭の上に跳ね上げている)
 聞き耳 細いエルフの耳を丸く広げるバネ
 忍び足 足袋のような靴
 軽業 肘当て&膝当て
 隠れ身 迷彩服
 手先の早業 タネも仕掛もある手袋

 全ての道具に温泉マークが描かれている 

※7 使い魔(トード, 名前は”かのん”)
 トード(ヒキガエル)
 微小サイズの魔獣
 ヒットダイス:5d8
 HP:10(主人のHP21の半分切り捨て)
 イニシアチブ:+1
 移動速度:5フィート(1マス)
 アーマ一・クラス:17(+4サイズ、+1【敏】、+2外皮)、接触15、立ちすくみ16
 基本攻撃/組みつき:+2/-15
 攻撃:-
 全力攻撃:-
 接敵面/間合い:1フィート/0フィート
 特殊攻撃:-
 その他の特殊能力:水陸両生、夜目、主人のHPに+3、身かわし強化、呪文共有、共感的リンク、接触呪文伝達
 セーヴ:頑健+1+1、反応+2+1、意志+2+2
 能力値:【筋】1、【敏】12、【耐】11、【知】7、【判】14、【魅】4
 技能:〈隠れ身〉+21、その他の技能は主人と同等
 特技:≪鋭敏感覚》

この超小型の両生類は無害で有益である。というのも、虫を食べてくれるか
らだ。
技能:トードはその体色により〈隠れ身〉の判定に十4の種族ボーナスを得る

マクロ:

マクロはありません。


タグ:

(▼ タグを開く ▼)

転送:

転送  オンセンルームに転送する

ID: 173444316782nabemage

データを出力する

非表示設定:


本作は、「Wizards of the Coast」が権利を有する「Dungeons & Dragons」の二次創作物です。