ナギさんの日記 「オフセで銀剣のステラナイツのGM感想」

ナギ
ナギ日記

2025/05/04 23:44

[web全体で公開]
😶 オフセで銀剣のステラナイツのGM感想
今日はオフセ行って、『銀剣のステラナイツ』のステラナイツのGMをしてまいりました!


どらこにあんのシステムはオフセでは難しいかなーと思ってたんですよね。
でも、以前オフセで『ブラドリウム』をやったところ、結構やれたんですよ。だから、『銀剣のステラナイツ』もやってみようと思って持っていきました!

「紫弾のオルトリヴート」ワールドで、シナリオは「第零班はうたう」です。

私のロストブライト(エクリプス)ブリンガーは、焼畑みのり!
そして、フォージ(シース)のヌル・P・イクセプション!
https://character-sheets.appspot.com/stellar/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgICgioHdvAsM

焼畑みのりは、アイドル活動として一日署長ならぬ一年刑事として都市捜査官として活動を行うっていう設定。
世界観がかなりハードなので、ついに「フォージを撃つなんて可愛そう…」と甘い考え、いや、人間として真っ当な感性ゆえに堕ちてしまったロストブライトなんですよね。

そのフォージの名前は灌漑かなと。アイドルとしてのみのりを熱狂的に信じており、フラグメントは0。寿命も残り僅かなまま、みのりと一緒にロストブライトへと堕ちていくことに……。

ヌルのパートナーの都市捜査官は涅香澄。冷徹な性格で、フォージを略式執行することに躊躇いはないんですが、本心では救いのない世界だと思っており、その願いは世界を再臨させることなんです。

ヌルはアンドロイドの体を持つフォージ。だけど、戦闘に耐えうる体ではなく、キズもパテで埋めているだけで、左腕はちぎれて替えの腕もないんです。それでも、その身が砕けようと都市捜査官へ尽くそうとするんですよ。

もう1ペアの都市捜査官の名前はレッドゾーン。危険なアンサング・シティでコードネームだけ名乗る男。
真面目な性格……だったんですが、手段を選ばずロストブライトを略式執行するのに特に躊躇いも持たない性格だったので、こちらのほうが悪役のRPをしており、ロストブライトのほうが人間の感性として真っ当だと感じるくらいでした!
そのフォージのフィルは、やや暴走気味のレッドゾーンを抑える方に回るフォージでしたね。

シナリオには存在しないチュートリアル戦闘を行い、どれだけブーケが必要か、移動スキルがどれだけ重要かを学んでもらって本編へ。
物理でブーケを渡すんですが、ポーカーチップと花おはじきのセットで合計160個程度の物理で投げるものを用意して、
「喋っただけでブーケ投げろ!」「どれだけの個数必要かチュートリアル戦闘でわかっただろ!」「つかみ取りして投げろ!」
と口酸っぱくして言ったので、ブーケはもう豆まきのように投げまくってもらい、戦闘開始直前には200個程度を各々持っていました。

それだけ集めても、戦闘終了時には150個程度はみんなで使用しており、戦術的で白熱した戦闘になりました!
略式執行は、チュートリアルとクライマックス戦闘両方ともトドメをレッドゾーンが行っていたので、フラグメントバレットによりフラグメントが2個減っております!
中のPLの人いわく「救いのない世界観だ」「残酷すぎる」とのことでした。

オフセに持っていくなら、古のFEARゲーマーならすんなり入っていけるかと思います。
RPの雰囲気は『カオスフレア』、『天羅零』、『エンゼルギア』に非常によく似ており、
スキル周りの説明文はいつものFEARゲームの書き方に似ています。
古のFEARゲーマーの方も、戦闘システムに納得してもらっております!

オンセのテキセほど気合の入ったRPをしているわけではなく、若干今までの話しを盛っている部分がありますが、
十分にオフセでもどらこにあんシステムは楽しめると思いました!



いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。