猫型対人魚雷さんの過去のタイムライン
2021年08月
猫型対人魚雷 | |
2021/08/31 11:32[web全体で公開] |
猫型対人魚雷 | |
2021/08/28 16:20[web全体で公開] |
😶 「ヒーラー」って パーティー全体を支える最重要な役職なわけですが、この単語って「言うことを聞かない家畜に対し、吠えずに踵を軽く噛むことで行動を管理する牧羊犬」のことも指すそうですね。 ……なんか意味深では?(某競走馬擬人化の某イベントの某ヒーラーコスを思い出しつつ)
猫型対人魚雷 | |
2021/08/27 10:15[web全体で公開] |
😶 熊の爪 今までグラップラーやるとき雑につけてたけど、あれって所詮(実質)「ダメージ+1」という効果でしかない上に、首は銀鈴を利用することで自由枠を発生させられる(&人権枠で埋まることもない)かなり価値の高い欄なので、ジャイアントアームを習得したあたりからは外してもいいのかもしれない。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/25 09:24[web全体で公開] |
😶 世界観とデータの乖離 「世界観的に正しいっぽい構築をすると、凄まじく弱い」 みたいな問題って、結構いろんなシステムにあるのでしょうか。 ソドワだとあるんですよね(ソーサラーとコンジャラーとセージを組み合わせるとそれぞれの技能がまるで噛み合わない)(フェンサーはとにかくムキムキマッチョにならないと話にならない)
猫型対人魚雷 | |
2021/08/21 22:07[web全体で公開] |
😶 フェアリーテイマーっているじゃないですか あれって、攻撃・支援・回復・妨害全てを「80点」でこなす一方それぞれの分野で「100点」ではないので非常に困る、っていうイメージがあるんですよね。 他の魔法使いを置いたり兼業したりすると「被っとるやんけ!」を起こすが、逆に全部フェアテに任せると「対応力が足りひんのや!」「手数が足りん!」ってなる。ドルイドはとりあえず持っておけば行動というリソースを圧迫せず使えるからドルイドは例外。 妖精召喚とかいうチートもありますし、各種ウォール系をはじめとした独自の魔法もあるので強いか弱いかで言えばものすごく強い(ついでに戦闘外での強さもかなり優秀)のですが、その一方で扱いには困る。 あと序盤~ことによっては中盤は器用貧乏という欠点が強く出る上に魔法の射程が短いという欠点も強く出るのでかなりポンコツなんですよね。中レベル帯を越えてくると突然覚醒するのですが。
猫型対人魚雷⇒狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱 | |
2021/08/21 20:35[web全体で公開] |
一応、「GMの裁定によりデータにない不利が発生することがあります」ってのは明記あった方がいいかもですねその路線でも これって凄まじいストレスになりますからね……
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱⇒猫型対人魚雷 | |
2021/08/21 20:33[web全体で公開] |
私の場合低レベル卓ばっかりなので、深く考えてない所があります あくまで「RP、演出上の縛りを楽しむ」感じのシナリオって事を事前にお伝えしておく感じがいいかなぁとか
猫型対人魚雷⇒狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱 | |
2021/08/21 20:31[web全体で公開] |
> 日記:うだうだ考える(SW2.5連投失礼、ネタバレ注意) フェンサー最大の問題点って「2倍の筋力があればええんやな?」ってところ(というかそれをやってやっとスタートライン)なので、そういうのをどうやって防ぐか(あるいは防がないでやらせるのか)が焦点かもしれませんね 鎧はともかく、武器の大きさや素材によるペナルティは今のところ定義されていないので……
猫型対人魚雷⇒ポール・ブリッツ | |
2021/08/21 17:58[web全体で公開] |
> 日記:うーむ、わからん 必殺攻撃で出目が+1された結果「ダイス目が7でもクリティカルが出る」状態になっているのを便宜上「C値が7」と表現していますね(厳密には出目増加なので少し違い、実際のC7より少し強くなる計算) 余談ですが、2.0ではレベルを限界突破すると本当にC値を7にすることが可能だったりもしました
猫型対人魚雷 | |
2021/08/19 14:43[web全体で公開] |
😶 (SW25)もっと知られてもいいと思うこと。 ・必殺型は基本的に期待値で全力に勝てない よって火力を期待して必殺持ってくる奴はぶっちゃけ計算できてないアホ、と言ってもわりと過言ではありません、特に必殺Ⅲが取れていない状況……。 ただし超高レベルで無理矢理超重量武器を持ちつつクリレイもじゃぶじゃぶ使うという場合なら少し話は変わってきますが。あとフェンサーの場合必要経験点が少ないので、少人数パで複数の役割を兼ねたい場合その枠内で少しでも火力を上げるという目的でクリ特化はありなのかもしれません。 ・ソーサラーとセージの相性は最悪 「同じ能力値を使う」事以外のシナジーがほぼ無いんですよね。しかもその「同じ能力値を使う」ことにすら罠があって、知力と精神以外の能力が盛大に無駄になるんですよ。 そして割り振りを使う場合、使わない能力でも成長することになる&一つの能力をある程度以上上げようとすると極めて効率が悪いという仕様の都合上、「知力しか上げなくていい」ということ自体が大したアドバンテージではなかったりします。 ・ドルイドは多ければ多いほど強い これは公式のガバ疑惑があるんですが……普通に使うと強力なものの燃費が悪く制限もかかるという印象のドルイド、しかしこれが「前衛と後衛に1人ずつ」いたり、そしてそこからさらに増えたりするところを考えてみましょう。燃費も制限もついでに射程問題も大幅に改善されましたね。ついでに装備部位問題はわりと工夫次第でどうにかなったりします。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/17 13:11[web全体で公開] |
😶 魔物知識判定って 厳密なルール処理をするなら「個体ごと」ですよね? ……これが問題になるケースってちょいちょいあるんですよね。弱点を抜けるか抜けないかの判断(しかもこれ世界観的に「弱点」って何? という問題に関わってくる)もあるのですが、TP能力を持っていたり魔法が選択可能だったりボス補正が入っていたりすると本当に「明らかに同種だが能力は違う」というケースが発生するんですよ。 ……そういえば、選択制の魔法能力を持っている敵のデータ抜いたら「その個体が持っている魔法が判明する」のか「その種族が持ちうる選択肢だけが判明し、その個体がどれを持っているのかまではわからない」のか、どっちが正しいんでしょうね。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/16 06:20[web全体で公開] |
😶 「自己紹介」についての話 あれって、キャラが「どういう視点で」「何に向けて」自己紹介しているのかわからないのでものすごくやりにくいと前から思っているのですが、一度も共感されたことが無いのですよね。
れみんとん⇒猫型対人魚雷 | |
2021/08/14 22:36[web全体で公開] |
一般技能5もあればフリーター程度には暮らせるんじゃないかなぁとは 仕事してれば顔も利くようになりますし、そこからシナリオ導入ってパターンもあるかなと
かにかま⇒猫型対人魚雷 | |
2021/08/14 19:42[web全体で公開] |
たしかに、大陸中を旅している冒険者も少なくないって書いてありましたね(笑) あとは、ヴァグランツになった理由表とかから察するくらいでしょうか。
かにかま⇒猫型対人魚雷 | |
2021/08/14 19:26[web全体で公開] |
> 日記:冒険者とヴァグランツの話 こんにちはー。 冒険者はギルド所属になるから、あちこちの地方を旅したりする人はヴァグランツのほうが動きやすかったりするのではないでしょうか? 同じフリーランスでも固定客がいて、住居の移動などもしなくていい冒険者と、固定客はいなくて自分で営業しなきゃなヴァグランツ、っていう感じかなぁと思っていました。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/14 19:12[web全体で公開] |
😶 冒険者とヴァグランツの話 私、冒険者は「フリーランス」・ヴァグランツは「フリーター」と解釈していたので、冒険者でも十分自由な上である程度の保護を受けられるしいないと困るのは一般人側なので真面目にやってる限りある程度高圧的に出るのも許される(高ランクなら猶更)、ヴァグランツは社会的保護の後ろ盾がないわりに自由度もそこまで変わらないのでやるメリットあるのかこれ? って思ってたんですよ。 もしかして、冒険者は「サラリーマン」(もっと束縛は厳しい)で、「フリーランス」の立場(=上記の冒険者的な立場)に置いてあるのはヴァグランツという想定なのでしょうか。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/13 15:29[web全体で公開] |
😶 ヴァグランツ ・お前誰だよ問題(ランク取れない) ・冒険者になりたきゃまずヴァグランツとして修行しろ問題(ヴァグランツから冒険者になる分には特技を維持できるため) ・普段どうやって生活してんだ問題(安定した収入源がない) ……この3つがキツいんですよね。
蝉丸⇒猫型対人魚雷 | |
2021/08/06 10:31[web全体で公開] |
> 日記:「俺が悪いのは分かった上でムカつく」って結構ある(TRPG関係無) しょーもない話ですが、 自分が置いたダンボールに足の小指をぶつけると「俺が悪いのは分かった上でムカつく」状態になりますね。
猫型対人魚雷 | |
2021/08/03 10:39[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのせぼね殺法問題 冷静に考えると、あのゲームって「攻撃することで敵を弱体化させられる」「防御にリソースを割くと攻撃にも悪影響が出る」ってシステムなんだからアルファストライクの極みになりそうなのに実際の最適解は真逆なの、かなり特異なバランスというか実は意図している説?