ビーフチキンさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2021/10/09 18:54
😶 極端な考えの原因の求め方 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)まーた、セッションに自分がいない方がもっと楽しくなったんじゃ…って考えてしまった…何度同じ事繰り返すんだよ、本当に… 多分、この日記を見て、また吐き出してるよこの肉って思ってる人もいると思う…しかーし、今回はちゃんと心の整理を終えてるのだ!残念だったな(cv:杉田智和) なにが残念なんだ…(セルフツッコミ) ……まあ、私一人で解決したんじゃなくて良く遊んでくれる方に相談してなんとかって感じですけどね。(その方にはスッゲー マジで感謝ー ヘッイー!してます。冗談抜きで本当にありがとう) その方曰く『負のスパイラルに陥ってる。幸福度指数をあげなさい』という事らしい。美味しい物食べて、好きな事をして忘れた方が良いと言われたので、自分の好きな曲を聞いてちょっとヘドバン決めて、脳内のアドレナリンを高めてみました(キラメキ居残り大戦争のサビとイラストの疾走感好き) 結果、悪く考えるのを一旦リセットする事はできました。ただ少しするとまた考え出してしまっていた… 多分自分は一度考え出すと止まる事ができないオルガみたいな生物なんだろうなぁって…(オルガ好きの皆様、本当にごめんなさい) なら、違う方向で物事を考えてみようと思い、今回の場合は極端な考えに辿り着く原因を探る事を題材に考えてみた その時に頭の中で考えるんじゃなく、メモとかに書き込んで可視化してあくまで客観的に探ってみると面白い事にそう考えてた原因がポンポン出てきた 例えば、自分がいない方が楽しいと考えてた原因は「相手のしたい事を汲み取れて無いかもしれない」+「他の人ならもっと上手くRPを返せていたはず」-「自分の楽しむ気持ち」=「自分がいない方がもっと楽しい」 という風になっていた。どうやら自分の色々な考えが合わさった結果、極端な答えを出すようになっていたらしい…うーん、分かったら分かったでなんか辛い… それで、この可視化するって方法がなかなか良くて、自分がなにをどう思ってるか、なんでそう考えてるのかってのを冷静に見る事ができて、それに対して答えを出すことができた。なんて言うんだろうか、ひとつの問題を解いてる様な感覚に似てたと思う まあ、この方法だって完璧じゃ無く、原因が分かるからって治し方が分かる訳じゃ無いし、中には見たくない部分、本当に分からない部分だってある。ただ、この方法を使って見えるようになったおかげで以前より頭ん中スクランブルエッグにはならなくなってきたし、深く考えすぎそうになったら一時的にリセットする方法だって取得できたから、自己嫌悪する事はあっても極端な答えを出すことはもう二度となくなったと思う。多分! 後、こういう事は恐らく今後も日記に書くことが時折あると思います。自分の心を整理する為だったり、分からない事を聞くためだったり、同じ事を繰り返さない様にするためだったり用途は色々ありますが、その時はなるべくマイナスにならないようにネタを織り混ぜて楽しく読めるように書いていこうと思います。(前回の日記で「もし、マイナスな内容を書いたら木の下に埋めてもらって構わないよ!」発言をしましたが許してください、なんでもしますから) 願わくばその日記が自分だけのためじゃなく、同じ悩みを持ってる人の心の支えになってたら良いな… 最後までこんな拙い日記を見てくださった方、本当にありがとうございます。感謝の気持ちとしてせめて最後にオチのご用意を… オチ…!Σ(゚ロ゚)! プッ…クッハハハ!無いよぉ!オチ無いよぉ!! ビーフチキン…
2021/10/09 19:14
> 日記:極端な考えの原因の求め方 他参加者のことを優先するのも、ほどほどにしないといけません。 参加者全員が楽しめるのが理想なのですから、その参加者全員の中にビーフチキンさんご自身も含まれているのです! 自分が楽しむことを最優先に考えつつ、他の人に気を使うくらいに、軽く考えていいと思いますよ。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2021/10/09 18:54
[web全体で公開]