リヒト・フォン・ヴァイセンシュタイン(ラストレクイエム用キャラクターシート)
福ヶ笑(旧:ちょっぱー)が作成したTRPG「ラストレクイエム」用のキャラクターシートです。
リヒト・フォン・ヴァイセンシュタインの詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 1
TRPGの種別:
ラストレクイエム
キャラクター名:
リヒト・フォン・ヴァイセンシュタイン
:
/
:
/
メモ:
黒白の運命
詳細A:
PC2、サンプル「真祖の血統」使用 http://www.fear.co.jp/lastrequiem/dlc/lrq_rb_sc_10.pdf PC名:リヒト・フォン・ヴァイセンシュタイン ■基礎情報 年齢:不詳 (1000歳以上、一年単位は慌ただし過ぎて数えるのをやめた、自分の歳が何秒か数えたことがあるか?) 性別:男性 身長:185cm 瞳の色:緋色 髪の色:白 肌の色:白 外見的特徴:顔色青白く、物憂げながら眼光鋭い美青年 ■ライフパス 因縁:世捨て人 決意:探究 願望:普遍の真理 一人称:我、二人称:そなた PC1「シャル」:フロイライン 語尾:だであるであろうされよせよせぬ 口癖:「少し静かにして頂けないだろうか。読書中なのでね」 「実に興味深い」 「少しばかりレクチャーをしようか」 「ネオの寿命はあまりに短い」 「我にとっては、ネオ達は皆幼子のような存在なのだ」 「我は読書を愛している。 書物とは定命者たちの知識の煌めきを集めた結晶体と言える」 「我らの法術(セレマ)を、幼きネオどもの使う魔術(マジック)と一緒にしないでもらおうか」 黒ずくめ(目深にかぶった帽子、サングラス、ロングコート、皮手袋、ブーツ) 直射日光は苦手。出来れば夜活動したい。 冷静沈着かつ怠惰。 知識を愛する本の虫。 東欧の小国シュタイアーマルク王国の日も差さぬ森の奥に蟄居している。 自分の城は「我が図書館(ビブリオテーク)」と呼んでいる。 夜のテラスで月明かりや星明りの下、寛いで本を読む時間を愛する。 ネオの人生はあまりにも短い。 だがその短い人生の一瞬の煌めき、知識の粋を集めた書物は永遠に残る。 石板、粘土板、木簡、竹簡、パピルス、紙 手書き、木版、石版、活版印刷、……人類の飽くなき努力の結晶 電子書籍は今一つ。 そもそも電気が必要、ハードウェアが必要、寿命の問題、などなど 日本にはたまに、神田神保町で希少本を入手するために訪れる程度。 来日すると必ず、東京郊外の山奥に住む、 旧友ケルナーツ・フォン・シェーンベルクの館を訪ね、 お勧めの本とワインを手土産に夜通し語り明かすのが常。 最近のお気に入りの書物は『アルカナの刃:輪廻の書、悪の冠編』 ハイデルランドにおける十柱の魔神について書かれている
詳細B:
詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 164367100786onsensetsu0530
データを出力する
本作は、「久保田悠羅、F.E.A.R.、KADOKAWA」が権利を有する「ラストレクイエム ~ネオゴシックRPG~」の二次創作物です。