佐々木さんがいいね!した日記/コメント
佐々木さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
1
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/10 21:21 [web全体で公開] |
😊 鯖メンバーが増えてニッコリ☺️ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日から、僕が作ったdiscord鯖のメンバーが増えて、ニッコリしております❀.(*´v‘*)❀. そして、昨日の講習会に加えて、何やら喜んで頂く事も増えて、( ◜௰◝ 三( ◜௰◝ )三 ◜௰◝ )ヘヘッてなっております(笑) 後、たまに、ご一緒させて頂いた時に、実は日記を読んでます!とか、日記を読んでて気になってました!とか言ってくださる事もあって、いいねがあるから読んでくれてる人がいるのは分かってても、誰が読んでくれてるかは分からないので、そうやって言ってくださるのは単純に嬉しいなと思います😊 YouTubeの方もそうなんですが、環境的に声出し配信を頻繁に出来る訳では無いので、せめてコミュニティで日記だけでも書こうと続けていたり、このサイトでも、登録してから数ヶ月は忙しくてセッションをする余裕が無かったので、せめてもと思いながら、なるべく日記を書き続けてました。 どちらも活動頻度は高くないのですが、それでも日記を読んで興味を持ってくださる方がいると言うのは嬉しいものですね☺️ YouTubeも、声無しでゲーム配信とかしてたんですが、最近やりたいゲームの配信規約を確認してなかったり、自分のペースでまったりやりたいなってものが多くて、それすらも無くなってます(笑) 声無しだったらskyのストーリーの続きやニードフォースピードの続きとか、声有りだったらシナリオの編集の作業配信とかしたいんですけどね(笑) 作業中は推しのアーカイブや動画観てたいと思う事も多いし、そもそも準備がめんどくさゲフンゲフン… 回線が弱弱なのと、PCが中古なので、OBS起動しながらココフォリアとドキュメント開きながらって考えると、ちょっと不安がね(笑) だから、Twitterのスペースやツイキャスとも思いながら、結局そっちだと誰も来ない事が分かってるので、やらずに動画観て終わってます(笑) やりたい事いっぱいあるんだけどね!! 観たいものもいっぱいあるんだけどね!! どうにも上手くいかないね!!(笑) 一先ず明日の為のラストスパートをしないといけないので、この辺で〜!
ちいた(35)![]() | |
2025/04/10 20:11 [web全体で公開] |
🤔 雑談(CoC中心) 元々、自分の居た界隈は女性が多かったのですが(コスプレ・洋画・ゲーム)、オンセンさんだと男性比率が高いような……? 体感 男性7:女性3 くらい。 自分が参加している卓がたまたまそうだったのか、オンセンさんに男性が集まりやすいのか……。 Xだと女性が多いイメージ。 これ恐らく、Xだと横の全て表示する元々、自分の居た界隈は女性が多かったのですが(コスプレ・洋画・ゲーム)、オンセンさんだと男性比率が高いような……? 体感 男性7:女性3 くらい。 自分が参加している卓がたまたまそうだったのか、オンセンさんに男性が集まりやすいのか……。 Xだと女性が多いイメージ。 これ恐らく、Xだと横のつながりで同性が集まりやすく、オンセンさんだと性別関係なく集まるからかな~と考えています。 私がオンセンさんに登録した理由は『Xでよく分からん人とセッションするのはハードルが高い。専門のSNSなら同じくらいの熱量の人が居るだろう』というものでした。 募集や応募をしてみて困った方に出会ったのはほんのわずかだったのもいい。 (100%だと言い切れないのはどこに行っても起こりうることだから) あと、かなり気になっているのが男性と女性で好きなシナリオに差があるのかというところ。 こういうのはXで集計した方が早い気もする。 ちなみに私がPLで通過して楽しかったのが『ウィルマゼア急行の一番長い運行記録』。 他のシナリオに関しては挙げてないから楽しくなかったってわけじゃなくて、ウィルマゼアが本当に楽しかった。だから好きって感じ。ロストしましたけれども。 完成度の高さで言うと『プルガトリウムの夜』かなぁ。記憶消してもう一回行きたい。 なんだかんだこれからもオンセンさんにはお世話になると思うので、同卓機会のある方はどうぞよろしくお願いいたします。
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/08 07:10 [web全体で公開] |
😶 11日やるシナリオ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)の改変とか編集がやっと後半までいけた!! どう考えてもギリギリスケジュールw 絶対3時間じゃセッション終わらない気がするから、全部終わらせなくても良いんだろうけど、探索箇所がランダムだから、どこから探索したいって言われても良い様に終わらせとかないと楽しめないからね! まぁ昔身内でやってた時に『ゴメンこの先は編集終わってないから今日はここまでで!!』って言って解散した事はある(笑) 多分そこまで行かないだろうと思ってたのに、サクサク進んであっという間にそのシーンまでいっちゃって、今ならそのままやれたかもだけど、当時も画像準備してたから、その場合画像無しで進行する事になってただろうなぁ(笑) 本来は画像無くたって良いんだよ! こだわっちゃうのが良くないんだよ! でもこだわりたいんだよ! と言うジレンマとずっと戦ってます(笑) そして明日9日は第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会が待ってます! 今からでも参加したいって人いたりするのかな? いたら増やしても良い気はするし、見学だけでもとか思ったりするけど、また今度の方が良いかな? 楽しんでもらえたら良いな😌 あと、突発的にセッションもやってみたいよね。 一切編集も改変もせずに、なんならセッション開始までシナリオに目を通さずに、そのまま読んでいくやつ。 その場合、シナリオの注意事項とか流れとか一切分からないから、グダグダになるんだけどね!(笑) 今回やるシナリオや、前にやった別のシナリオにもあったけど、注意事項とか補足とか事前に頭に入れてないと難しいなって事も結構あるんよね。 あと、どの時にも対応可能なBGMも無いだろうから、無音だし画像もトレーラー画像だけだし、PLはキャラ作りをするの大変だから、シナリオに合いそうなキャラの共鳴感情だけ変えてもらってif世界としてやってもらう感じになるだろうなぁ(笑) まぁ、慣れてる人なら、ステータスも名前も全部ランダムにしてもらって、アイコンはSNSで使ってるやつで代用してもらってやってもらう感じかな。 ネタシナリオならそれでも良いかもだけど、そうじゃないならきっと皆ちゃんとやりたいだろうから、エモクロアでの突発セッションてのも難しいだろうなぁ。 でも1回はグダグダなセッションやってみたいね(笑) なんて密かな野望?を持ちながら今日は寝ます。 おやすみなさーい
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/04/10 01:58 [web全体で公開] |
😊 第2回エモクロアTRPGを楽しもうの会終了! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)終わってから少し休憩して、やっと書き始めて、その最中に思い出した事があってブラウザを閉じたせいで、そこそこ書いてた文章全部消えました😇 頑張って思い出しながら書きます(笑) えー、まず、今回は3人参加予定だったんですが、1人は機材トラブル、1人は不明で、参加者1人での開始になりました(笑) 機材トラブルはどうしようも無いから難しいよね…お疲れ様だ… とは言え、以前別の人がやっていたキャラ作成会でお見掛けしていて、一度ゆっくりお話してみたいなと思っていた方だったので、2人でお話出来たのは嬉しかったです❀.(*´v‘*)❀. 今回は、第1回の反省を活かしてやろうと思ってたんですが、活かせたかは不明です(笑) 共鳴感情の裏表ルーツとはって言うので少し悩んでいたみたいですが、相談しながら一緒に考えてキャラ作りを手伝ってました。 共鳴判定と憑依判定の説明をして、講習会用に書いたシナリオモドキをやるか?って所で休憩を挟んだのですが、その時に、1人だしやった事のある短いシナリオなら回せるのでは?という事で、お誘いした所やってみたいとの事だったので、実際にシナリオをやってみる事にしました。 まさかの共鳴判定は成功して、技能判定は失敗すると言う面白いセッションでした(笑) ただ、やはりRPとして共鳴判定に成功した際の『怪異の感情が流れてくる』的なものが難しかったらしく、僕も上手く説明出来なかったので、そこが難点でしたかね。 自分に向けられた感情を自分の物としてRPするってのは中々難しいですよね。 まぁでも、RPガチ勢じゃないし俳優でも無いから楽しければ良し!!(笑) 僕も出来るか分からんしw そして、なんとか無事に平和ENDでした! キャラが良い人で良かった!(笑) それでも尚時間が余ったので、元々やる予定だった共鳴判定と憑依判定をなんとく分かる為に経験する為だけのシナリオモドキをオマケにやって、今回の会は終わりました。 参加してくださった方が分かり易かった、楽しかったと言って頂けたので、今回も無事に終われたという事で良かったです☺️ エモクロアはルルブが無料で、解説動画もぱぱびっぷさんが出してて、公式サイトにお試しのシナリオやキャラもいたり、色々親切なのですが、共鳴判定が難しく感じたりするので、敬遠する人もいるかと思います。 そんな人も、TRPGやってみたいけどルルブ高いしな…って方etc...講習会に参加してもらって、エモクロアTRPGの輪が広がれば良いなと思います! 来月も希望者がいたり、気が向いたらやろうかな。 僕が作ったエモクロアメインのTRPGdiscord鯖の招待リンクが、昨日の日記にありますので、興味がある方はご参加くださいませ〜 あー楽しかった!! 次は11日だ!! 編集ラストスパート、頑張るぞ〜!
1
2025/04/13 04:36
[web全体で公開]