ポール・ブリッツさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/10/28 00:18
😶 ゲームを作るとき 「5W1H」という言葉があるが、自分がゲームを作る際、これを明確にしておくと、相手に説明しやすい。 「誰(PC)と」who/1 「誰(NPC)が」who/2 「いつ」when 「どこで」where 「何のために」why 「何をするのか」what to do これを決めると、 「武田信玄と」「上杉謙信が」「戦国時代に」「川中島で」「相手の首を取るため」「合戦をする」ゲームだ、 とか、 「ロミオと」「ジュリエットが」「中世の」「ヨーロッパで」「愛の成就のために」「イチャイチャする」ゲームだ、 とか、 「キン肉マンと」「浦島太郎が」「未来の」「ファンタジー世界で」「ジャングルの王者になるため」「ちゃぶ台返しをする」ゲームだ、 とかいえるので、聞いている方もイメージしやすい。 それがあきらかになった時点で、ようやく「いかにして」というhowを決めるのがゲームデザインであり、ゲームのプレイである。ゲームとは「いかにして」を可視化する遊びなのだから。 そんなことを思った。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/10/28 00:18
[web全体で公開]