ポール・ブリッツさんの日記 「みんなルルブを高い高いっていうけど」
レスポンス
wpeke⇒ポール・ブリッツ | |
2019/05/15 00:30 [web全体で公開] |
> 日記:みんなルルブを高い高いっていうけど 確かにいま出てるルルブはオールドファンからするとコスパ高いですよね~。 大抵ルール以外に背景世界やシナリオも一緒になっているのが当たり前になってるし。 例えばHJ「フ〇リナー」のデザイナーになんか「腹切ってお詫びしろ!」ていいたくなっちゃい ますw DTPがあたりまえなので、イラストや図表のレベルも高いですしねぇ。 ただ、昔よりは日本の経済状況も違うので「高い」と感じるのもわかる気がいたします・・。 人気の「クトゥルフ」なんか、ラブクラフトの小説とか1920年代以外の資料を除いた廉価版みたい なのがあってもいいんじゃないのかなぁ なんて思ったりもしますねぇ・・。
聖岳生馬⇒ポール・ブリッツ | |
2019/05/14 19:16 [web全体で公開] |
> 日記:みんなルルブを高い高いっていうけど どうも聖岳生馬(ひじりだけいくま)と申します。 ローズトゥロードの初版?(ツクダホビー版)ですが 組み換え用のマップやチット、メタルフィギュアがついていたりして、そこまでがっかりということはないと思います。 確かに1つ1つは簡素な出来なので、特に今の肥えた目で見たら、とても残念に見えるとは思いますが 初めてのRPG(まだテーブルトークとはつかなかった時代)はキラキラしていましたとも! 薄い冊子だけではなく、指で触れることが出来る小物は楽しさの大事なポイントですよね。 そうして考えると、フィギュアとマップ付きのスターターセットがあったD&Dとか TRPGではないですけど、今出ているバトルテックとか、豪華ですね~。 とオールドファンが黙示録の時のように墓からほいほいと出てきました!
2019/05/14 17:55
[web全体で公開]