ポール・ブリッツさんの日記 「わたしがどんな悪いことをしたのか考える」
レスポンス
眼鏡箱⇒ポール・ブリッツ | |
2019/07/02 15:18 [web全体で公開] |
問題はそんな事ではなくて、別の所にあります。それは、あなたは頭がよくてそれを自分でも知っているので、他の人がバカに見える事です。人が何かへまをすると、クチでは大丈夫?と気を遣いますが......心の中では「なんてとろくさいんだろう」と思っていたりします。でもあなたはそんな思いを決して表には出しません。出すと相手をキズつけてしまう事を頭の良いあなたは知っています。そんなあなたですから、皆とうまくやっていると思っている事でしょう。表向きは確かにそうかもしれません。 しかし、本当は周りの皆は気が付いているのです。あなたが自分の頭の良さをハナにかけている事や、意外と打算的な所も。でも皆はその事をあなたには言いません。言うとあなたをキズつける事を知っているからです。 もう解りましたね。そう。という事は、皆もそれ位頭が良いのです。ですからできるだけ、人をバカにするのはやめましょう。でなけれあなた自身がバカにされてしまいます。気を付けてくださいね。
眼鏡箱⇒ポール・ブリッツ | |
2019/07/02 15:17 [web全体で公開] |
> 日記:わたしがどんな悪いことをしたのか考える 私の心に痛く刺さった言葉をあなたに贈ります。 ここ数日議論そのものから身を引いて、伝えるべき言葉を考えていたのですが、私の言葉では伝わらないと思いました。 ですので、私の心に痛く刺さった言葉をあなたに贈ります。あなたの心に少しでも響けばと祈ります。 以下、引用です。 ■SFC版 ドラゴンクエスト3 性格診断 「ずのうめいせき」 あなたはとても頭の良い人です。頭の回転も速くて次から次にいろんな事を思いついたりもします。そんなあなたですから話していても楽しくて、きっと皆の人気者でしょう。ちょっと八方美人な面も持っていますが、皆に良い顔をするのは悪い事ではありません。誰だって嫌われるより好かれる方が気分がいいので八方美人は良しとしましょう。 (続く)
リムル⇒ポール・ブリッツ | |
2019/07/02 14:20 [web全体で公開] |
> 日記:わたしがどんな悪いことをしたのか考える 問題はそこじゃないと私の日記に書いてある。(読んでいただけたのだろうか?) 問題なのは下記の事柄 あなたに嫌味や煽るつもりがなくとも、そう受け取れる文章を公的な(不特定多数の人が閲覧できる)場での発言。 それに付随して下記の事柄が私の怒りに火をつけている。 ①ファンタジーの(四方)世界で現実の世界じゃないから史実や歴史は意味がないのに現実を持ち出す。 ②原作がありドラグーンが歩兵か騎兵かは作者様の領分であり、あなたが決める事じゃない。 ③あなたがオリジナルシナリオを作成しGMを行うなかで「ドラグーンは歩兵である。」であるならば私は怒らないが、あくまで私は正しいから賛同しろと主張する。 ④そもそもルールを議論する場で歴史的な検証や史実を持ち出すのは間違っているしスレッドの趣旨に反するがやめない。 この問題は私の中では終わっているので今後、日記で全体公開するならディスコードのボイスで説教だ。 ▼ディスコード▼ https://discord.gg/YCRrTyc ここまでこい。 都合がつく時間帯ならいつでもOHANASIしてやる。
Mch⇒ポール・ブリッツ | |
2019/07/02 06:48 [web全体で公開] |
> 日記:わたしがどんな悪いことをしたのか考える まったく無関係の者ですが気になってやりとりを見させて頂きました 55. 眼鏡箱 騎乗関連の議論はおわった感じもするのですが、私なりの案を出しておきます。ついでに言えば騎馬兵って歴史上強かったよね、と。 ↓ 56. リムル モンゴル騎馬弓兵や竜騎兵(ドラグーン=騎馬+銃)は猛威を振るったとの記憶があります。(うろ覚えなので以下略) ↓ 57. ポール・ブリッツ たしか、ドラグーンは移動は騎馬でも、戦闘時は「馬を降りて銃で撃つ」兵科だから、ここで議題となっている騎乗戦闘ルールとはちょっと趣が違う気がする……。 ↓ 58. こたつむり ところがそうでもない様子。 >しかし18世紀中頃になると竜騎兵は滅多に下馬しなくなっており、もっぱら騎乗兵として運用されるようになっていた。 (wikipediaより) ここまでの流れは誰も悪くないと思います (続く)
2019/07/02 02:35
[web全体で公開]