ポール・ブリッツさんの日記 「あまりにもブロックやミュートが当たり前の文化になったせいか知らないが」
レスポンス
![]() | DrSG013⇒ポール・ブリッツ |
2022/05/20 14:25 [web全体で公開] |
> 日記:あまりにもブロックやミュートが当たり前の文化になったせいか知らないが 当たり前といいますか、そもそも人と付き合っている、向き合っているという自覚すらないのかもしれません。 ミュートやブロックという形での断交は「自分に都合悪い物を隠して快適に」する為の手段として使われるのが大半で、そこに相手の気持ちとかは全く考慮されてないのかと。 人との接続がイージーになりすぎましたね。ことオンラインのそれは名刺交換程度に考える方が気楽だと捉えています。 一方、「断交」をチラつかせてくる相手にはまだ交渉の余地がミリくらいは残ってますが、仰る通りその相手は「脅迫」とも「暴力」とも自覚していないケースが多いので話し合いは難航すると思います。いわゆる、「かまってちゃん」だったり独占欲の強い「ヤンデレ」だったりするので、相手にすることでこちらがエネルギー食われて病んでしまう場合もあるので相手にしない勇気も時には必要かと思っています。 なにしろ、こちらは聞く耳を持っていても、相手はこちらの言葉を聞かないんですから。
セス⇒ポール・ブリッツ | |
2022/05/20 10:55 [web全体で公開] |
> 日記:あまりにもブロックやミュートが当たり前の文化になったせいか知らないが 実際にはブロックもミュートも全く使用して無い方達(セスも含めて)が、 大勢だとは感じてますが(走召糸色木亥火暴)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ポール・ブリッツ | |
2022/05/19 19:33 [web全体で公開] |
> 日記:あまりにもブロックやミュートが当たり前の文化になったせいか知らないが 分かる気がします 今までの関りによって得るものを無視してやるなら、それをする相手も一時的な自分の我を通すためだけの「断交」によるダメージをいつか喰らうので、暴力というか手の込んだ自〇と言ってしまわれてもよろしいのでは?^^ そういう人は相手をするほどたいそうな人ではないと思いますし、そういう人と話し合うためにわざわざ苦労される必要はないかと思われますが、それでも話し合わなければならない状況なら、おっしゃる通り正当性と数という名の「兵隊」で押し切るしかないのも分かります 何にせよ、それ以前に現代人は「話し合う」ということ自体が出来なくなってしまっている印象があるということでしたらとても分かります
トパーズ⇒ポール・ブリッツ | |
2022/05/19 18:10 [web全体で公開] |
> 日記:あまりにもブロックやミュートが当たり前の文化になったせいか知らないが コメント失礼します。 流石にそれは、「武力」と「不干渉」と「システムの悪用」という本来別のものを一緒くたにした極論・暴論が過ぎると思いますかね。 前提として、断交を脅迫材料にするためには、断交を迫られている側が、チラつかせてる側に依存している(せざるを得ない)状況下になければ成立しないものであり、自立ないし別の対象との交流によって無力化され得るものですし。
2022/05/19 17:05
[web全体で公開]