ポール・ブリッツさんの日記 「TRPGと警察と」
レスポンス
ぱとたく⇒ポール・ブリッツ | |
2022/07/04 08:36 [web全体で公開] |
> 日記:TRPGと警察と 犯罪と事件…難しい問題ですね。 私はやはり取引が良さそうです…表の功績は警察に、裏の解決は探索者や能力者であるPCたちという役割分担とか。 いろいろ考える日記をありがとうございますm(__)mペコリ
Kei⇒ポール・ブリッツ | |
2022/07/03 23:15 [web全体で公開] |
> 日記:TRPGと警察と 長くなってしまいました(。 ポール・ブリッツさまは「ある世界では重罪で、ある世界では軽犯罪」という場合をあげていらして、わたくしはそれってとても面白いテーマかと存じます。SF的ですし、上手く描けるならわたくしも挑戦したいですわ。けれど、PLが何を理解するか、となると話は変わるかと存じます。PLの方々を貶すつもりではございませんが「ある世界では重罪で、ある世界では軽犯罪」というのはPLにとっては複雑すぎる(PLの方々を貶しているのではなく、TRPGの原理的な構造によって、そうなってしまう)かもしれない直感がありますの。それよりは、警察機構が行きすぎてしまったディストピアで、協力者の協力を得てギリギリの線を渡る、みたいな方がまだ描きやすいな、と感じておりますの(あくまでもわたくしの場合ですが。 ちなみにCoCの場合でしたら、警察は無能ですと宣言して終了ですわね(。
Kei⇒ポール・ブリッツ | |
2022/07/03 22:59 [web全体で公開] |
> 日記:TRPGと警察と トラベラーに関してですと、司法や行政が絡むシナリオというのは、わたくしは面倒なので基本的にやりたくありませんが、かといってPCが法を犯して良いかというと……不必要に明示的にヒャッハーして法を犯したなら、有能な地元警察に捕まるでしょう。あとは、基本的にそのシナリオで何を描きたいのかによって変わるでしょうか。わたくしでしたら、トラベラーなら、基本的に一定のTLに到達していれば警察は有能すぎるくらいに有能とします。ですので、警察が処理すべき問題にPCは関わりません。あとトラベラーで警察に関連したシナリオというと、すぐに思いつくのは重要人物を地元権力から保護するような場合と濡れ衣の場合でしょうか。前者でしたら目に見えるような場所に帝国のXTがあって、そこに辿り着くまでのお話などが考えられますが、そういう場合でしたら、協力者がいるとか(もしかして警察内にも)、囮情報を流すことによって難を逃れるとかもあるかもしれませんね。あとは、まあ、ディック風にとかかしら(。 あとは、PCが地元の人間ではないことが影響するかもしれません。警察はよそ者に対して協力的でないかも。
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒ポール・ブリッツ | |
2022/07/03 22:24 [web全体で公開] |
> 日記:TRPGと警察と コメント失礼します。 万年人員不足で踏み込みが足りてないというのが割と説得力のある設定かなと思います。 現場の死亡率が高いせいで、汚職警官や上の顔色を伺う管理職が殆どだから組織として無能という形で納得してます。 逆に初動が早い警察だった場合は、仰る通り協力関係が築ける警官が居ないとシナリオを動かしずらそうです。
2022/07/03 21:10
[web全体で公開]