ポール・ブリッツさんの過去のタイムライン

2025年03月

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツKei

2025/03/31 23:53

[web全体で公開]
そうだとしてもよくてもスウェーデンレベルじゃないかな、と、スウェーデンも、「ザ・ループ」と「KUTHLFU」が邦訳されて話題ですよ、っていっても、やってる人どこを捜せば……っていうくらいレアですし、それで「進出できてファンもいるし需要もある」といっても説得力があれで……(悲観的思考のデフレスパイラルに突入)
Kei
Keiポール・ブリッツ

2025/03/31 20:31

[web全体で公開]
> 日記:日本のTRPGを世界にというけど
少なくとも日本の TRPG は JRPG やアニメ・コミックの文脈から興味を持つ層があるとは考えられているようです。
例えば Entropic Dreams というところが日本の TRPG の紹介や翻訳を行っていまして、オフィシャルに英語版が存在する TRPG をまとめています。
https://entropicdreams.com/games-with-translations/
このリストにはありませんが、ソードワールド2.5、トーキョーN◎VA、アルシャードff は有志による訳があるとか(ソードワールドは有志による Wiki もあります)。
また、迷宮キングダム、マギカロギア、インセインは CMON が翻訳のアナウンスを出しています(まだ出版はされていないようです)。
天羅万象の因縁ルールもそれなりの影響力があったと思われますし……。
わたくしが知る限りでは、少なくともインディーズ系 TRPG のコミュニティでは、りゅうたま や ゆうこや は話題になることがありますし、卓募集もあります。
北米では D&D がものすごく強いので、日本における CoC や SW 界隈のようにそればっかり遊んでいる人に他のゲームは掠りもしないというのは、仰る通りあるかもしれませんけれど。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記

2025/03/31 19:17

[web全体で公開]
😶 日本のTRPGを世界にというけど
英米圏にとって日本という国が日本にとっての「フランス」くらいの距離感覚だと楽観的に見積もっても、
日本のTRPGファンがフランスで主流のフランス製TRPGをどのくらい知っているか、プレイしているか、を考えると、
英米人が日本のTRPGを受容する領域がどれだけあるかだよなあ……。
と考えてしまう悲観主義者。
ちなみに自分はひとつも知らないし、フランス語もまったく読めない。
日本人の目に外国のある文化が入ってこないということは、そこに文化が存在しないということではまったくない。
例えばフランスのゲーム雑誌を紹介した昔の雑誌の記事で、D&Dのフランスでのコアなファンたちが書いているのを見たし、
雑学としては「ジェームズボンド007TRPG」がフランスで人気だったことも知っている。
SLGにおいてはナポレオン戦争もののゲームを載せた雑誌の紹介がその筋から流れてくる。
そのような土台があって、国民全員が日本人的感覚から言えば狂信的愛国者ばかりのようなフランス人がフランスのTRPGを作らないわけがない、というのは合理的な推論といえるのではないか。
単に目に入ってこないだけなのだ。そして売り込まれても日本のユーザーがスルーするというだけのことである。
英米にとっての日本のTRPGもそうだろう。
売り込まれてもスルーされるだけ。これを変えるには10年や20年ではきかないのではないか、自分はそう思う。
いいね! 17
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記

2025/03/31 14:31

[web全体で公開]
😶 悟り
「もう自分のマイナス思考癖をなんとかしたい」
「ポールさんには無理です」
いいね! 8
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記

2025/03/29 23:57

[web全体で公開]
😶 いくら腹が立つといったって
多人数で囲んでボコるのはカッコよくはないよな。
いいね! 20
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記

2025/03/29 03:29

[web全体で公開]
😶 まあなんにせよ
グローブはめてリングの上でレフリーをつけた状態でやることを推奨します。
いいね! 18
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記

2025/03/24 18:11

[web全体で公開]
😶 ルルブの読み方について考える
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 33
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツサバカニ

2025/03/19 19:26

[web全体で公開]
「もっといい6版」というものを、「7版」と呼ぶのです(笑)。
サバカニ
サバカニポール・ブリッツ

2025/03/19 15:01

[web全体で公開]
その流れだともっといい6版が出てきちゃう😂
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツサバカニ

2025/03/19 14:21

[web全体で公開]
> 日記:山岡はんのアユは
日本のCoC6thファンとたてまつられている人間はこっけいだねえ! ネット民が面白いというから尻馬に乗って有難がっているけど、有名ブランド商品を有難がるのと同じ……。中身じゃなく名前を有難がっているだけなんじゃないの?(1巻ネタ)
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)ポール・ブリッツ

2025/03/04 20:55

[web全体で公開]
今晩和、成程、そう言えば、行きつけの医者から肝脂肪が見つかったとも言われたな…それもあるのか

という事はカフェインは原因ではなかったか、ただ、肝脂肪に関しては医者から以前言われたのと、そう言えば体重が70キロ台なので、間食とか食いすぎも思い当たるふしがあるかもしれません

明日、何とかして肝脂肪対策、医者からも聞いて、食いすぎを何とかするようにしてみます
(仕事の休憩時間バグバグ間食やってたので)

では、有難うございました
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツエミリオ(ハウスルール投函者)

2025/03/04 19:37

[web全体で公開]
> 日記:今日の日記、ゲッ!コーヒー飲みすぎがγGTP高数値の原因か
酒を飲んでいないのにγGTPが上昇する理由として、肥満による脂肪肝、および、飲んでいる薬の影響、という可能性も考えられるので、とにかく医者へ行ってください。

ちなみに自分はちょっと前まで日に2~4リットルはウーロン茶を飲んでいる重度のカフェイン中毒者でしたが、γGTPに異常な数値が出たことはありません。終ッ。
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツエミリオ(ハウスルール投函者)

2025/03/04 19:28

[web全体で公開]
> 日記:今日の日記、ゲッ!コーヒー飲みすぎがγGTP高数値の原因か
閣下、いまネットをぐぐってみましたが、どこを見ても、「カフェインはγGTPの増加を抑制する、下げる働きがある」という記述しかありません。
素人判断には頼らないで医者へ行って相談すべきかと意見具申いたします。(`・ω・´)ゞ
k
kポール・ブリッツ

2025/03/01 00:27

[web全体で公開]
うーん…電子書籍化して版元も私たちもハッピー!だと一番嬉しいんですけど…権利の話を考えると国会図書館で電子化してもらうのを待つのが一番早いかもしれない…けども!作者もハッピーになって欲しい…。