ぽん太@番頭さんの日記 page.2
ぽん太@番頭さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ぽん太@番頭![]() | |
2016/11/30 14:13 [web全体で公開] |
😰 自宅のNASにおきたこと まったくこの1週間は2つの困った出来事で大分時間を取られました。 はじめにとある会社がクレカ情報を漏洩し、その中に僕のクレカ情報もあったためクレカの変更と支払いうんぬんの変更を行いました。支払い変更がやたら多かったけどこれはそれほど気になりませんでした。 次に自宅NASが逝ってしまいました。こいつはプログラムなどの情報を入れていたものなんですが、元々RAID1で組んでいたので、逝ったときも「大丈夫だ、問題ない。」と高をくくっていました。しかし、復帰作業中どうしてもデータがうまく取り出せません。設定を見直してみても「RAIDモード1」と書いてあります。うーん、やっぱりちゃんとミラーリングになってるな、なんでなんだろう、ハードの一つは無事なのに。と思いながら、設定の「RAIDモード1」リンクをクリックするとなんと「RAID0」と表示されます。まさかの設定ミス!「僕は説明書を読まないからな」と言い訳なのか後悔なのかよくわからないことを思いつつも、とても焦りました。。どうやら構築当初、RAIDモード1をRAID1と勘違いしていたようで、工場出荷時設定がRAID0だったことに気が付かずそのままセッティングしちゃったようでした。痛恨のミスに頭をかかえながら、なんとかならないかとここ5日くらい解決策を模索していました。そしてなんとかストライピングのハードからデータを救済する方法が見つかり、データを救済、NASのマスター部分も逝っちゃってたので、それを取り換えてなんとか復帰することができ、無事にしんどかった1週間を切り抜けることができました。 今度からちゃんと「一番いい設定」でいきたいと思います。ほんとしんどい1週間でした。ちゃんちゃん。
ぽん太@番頭![]() | |
2016/10/25 20:35 [web全体で公開] |
😶 専用キャラクターシート編集フォームについて ようやく納得のできる出来となり、ほっとしています。 ご意見をいただいたラクさん、カワセミさん、ほんとありがとうございました。 元々、この専用キャラクターシート編集フォームはキャラシがプレーンテキスト(共通シート)だと使いづらいと思う方向けに開発したのですが、そこに僕の欲(共通でも専用でもどちらのフォームからでも使えるもの)が入ってしまい、その結果、初めて使う方の混乱と既存シートの利用者さんには見ずらくなるという残念な結果となってしまいました。。( ̄▽ ̄;) そこで、共通でも専用でもどちらのフォームからでも使えるという仕様を捨て、共通で作ったものは共通フォームで、専用で作ったものは専用フォームのみ編集できる仕様に変更を行いました。 これにより、共通シートは従来の見やすいものに、専用シートも共通シートのタグを使わないで済んだのでより見やすいものに変更ができました。 当初悩んでいた片道勇者TRPGのシートが今の仕様だと作れそうにないという問題も解決し、うれしいばかりです。 現在の専用シートはまだ、ソード・ワールド2.0とクトゥルフ神話TRPGの二つのみですがいずれ数を増やしていきたいと思います。 それぞれ使い良い仕様なったと思うので、ぜひみなさん使ってみてくださいね! \(^▽^)/
ぽん太@番頭![]() | |
2016/08/11 10:33 [web全体で公開] |
😶 スマホ対応なんかの話 当サイトも本始動から2ヶ月が経過となりました。おかげさまでプレイヤーのみなさんも集まるようになり管理人としてうれしい限りです。さてそれで本題の件なのですが、Twitterやらなんやらをエゴサーチしてたら、もうちょっと人が集まってほしいなんて声も見つけて、そろそろスマホ対応しないとなあとか、人の集まることしないとなあとか思ったりします。なので、次の開発はスマホ対応をやろうと思います。レスポンシブに作り替えようかと思ったりもしましたが、友達がスマホでPC版サイトを見るのが好きという意見を聞いたことがあったことを思い出し、PC版とスマホ版を分けて作ろうかと思っています。分けちゃうとSEO何それおいしいの?って感じではありますが、まあそこはまた今度考えることにします。進行としては、SNS部分から作り、最後にチャットルームを作る予定です。
ぽん太@番頭![]() | |
2016/07/13 18:11 [web全体で公開] |
😶 新機能を追加するかもな話 結構前から考えていた案があってようやくいけそうな気がしてきたのでちょっと公開します。 オールインワンならではの機能をやってみたいと思っててこんな感じに考えがまとまりました。内容は、キャラシートから情報を取り出し、ダイスボットのようにコマンド打ちで、判定などが行える仕組みを導入したいなと思っています。例えば、SW2.0の場合、キャラシートにある敏捷度ボーナスとスカウト技能レベルを参照し、チャット欄に「$解除判定」と打つとダイスをコロコロしてくれるような感じです。 (激しく記憶が欠落していく)僕的には便利かなっと思ってるんですが、みなさんはどうなんだろう?きっと役に立ってくれる!・・・はずです。うんうんうん
ぽん太@番頭![]() | |
2016/06/14 20:36 [web全体で公開] |
😶 一人2キャラでセッションをプレイ 僕たちの普段のメンツはGM含めて3人なので、 GMが1プレイヤー使っても3人と人数が少なかったため、 今回は一人2キャラクター、GMはプレイヤーを使わずプレイをしてみました。 結果、うまくプレイできました。 GMはGMに専念でき満足できましたが、 プレイヤーの人はロールプレイがちょっと難しかったようです。 少人数でやるにはまだまだ工夫が必要なようです。
2016/12/26 12:47
[web全体で公開]