ザッパトルテさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2020/03/05 22:02
😆 帝都聖杯奇譚 感想(前編) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第三次聖杯戦争…7騎のサーヴァントが同時消滅するという異端な戦争から2年後… 昭和二〇年、帝都某所にて新たな聖杯が現界した 第三次の損害で御三家が動けない中、世界の闇の陰謀が交差する… というわけでコハエースシナリオ「帝都聖杯奇譚」回してきましたとも!週末のワルキューレ以来の2回以上続くセッションでしたが(zeroシリーズはバサカ以外思いつかんのじゃ…すまんの)、なかなかに楽しかったですねぇ 以下前編まとめ 前 pc1(セイバー)…沖田さん 原作よろしく、帝都聖杯奇譚に降臨したセイバー。ナチュラル煽りマンながら自身もなかなかに出目が悪い…人を笑わばなんとやら 最後のクライマックスで縮地(影法師)からの無明三段突きでバーサーカーを倒し、見事原作再現をやって泣けました。美しい… pc2(ランサー)…八華のランサー 出目に見放された毘沙門天の化身、メインで2/3失敗という悲しみを背負う クライマックスでも凪が多く、最終的には極地ダメージでダウン 「ランサーがry」 しかし原作のRPがとてもうまく、皆さんから琴線をもらっていました あの独特の話通じない感じすごく…すごい…(語彙力) pc3(ライダー)… 多避御華 三流紅 昭和の浅草に突如現れたタピオカの英霊。露店になる系の自動車「タピオカー」に乗って昭和にタピオカを普及するのが真の使命。八華のランサーがいたため呼び名はそれに合わせてタピオ華 前編から浅草に売り込みに行き、多くのファンをゲットした様子 戦い方は三千大戦世界と痛打で強化した内縛陣を当てで集団戦で稼ぎ、武曲で止めという感じ。なかなか強力ではあるのだが…? ラスボス…森くん(バーサーカー) 7で回避を普通に避ける→くらましつきで9の判定妨害を破る→遁甲投げられてなお破る なんやこいつ…このせいでまたもGMダイスドレイン説が浮上してしまいました、どうしてくれる 帝都聖杯奇譚のバグ枠ことバーサーカー、初手雪崩で極地に変える、宝具で敵の生命力を食べまくる等々いろいろな悪事をやらかした挙句ランサーを吹き飛ばし、最期には原作再現をして消えていった どのpcもかなり個性的で、ストーリーが面白く動いてよかったです plのトリックさん、クロさん、伊羅数 斗屋さん お疲れ様でした! 「ビームが出せたらなぁ」 ┌(。へ。┌ )┐
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2020/03/05 22:02
[web全体で公開]