ササミさんの日記 「オンセでGM経験200回超えて、わかったこと 2」

ササミ
ササミ日記

2025/04/12 14:11

[web全体で公開]
😶 オンセでGM経験200回超えて、わかったこと 2
2.ネット環境、Discord、ココフォリア、ルールブックが数冊あればOK

オンセはスマホでも参加できますが、パソコンやipadなどのタブレットがあればもっと快適に遊べます。
私は2画面のゲーミングPCでガッツリ遊ぶか、キャンプ場にノートパソコンを持ち込んでオンセをしています(貸し切り状態のキャンプ場でホラーやると、メチャクチャ怖いぞ!!)
ネット環境があれば、どこでも遊べるのが現代TRPGの魅力ですね。


TRPGで遊ぶなら無料で使えるDiscordは必須です。音声チャットだけでなく、日程調整などの連絡ツールとしてもかなり優秀です。
身内卓用とコミュ用のサーバーを作っておいて、卓募集する時は先頭に【@everyone】を付けてメッセージを送ると、参加者のスマホに通知されるので、すぐにPLが集まってくれます
(Discordに慣れるとオンセン募集を使わなくなるって? それは言わないでおいてくれ…)

ボイセをするなら生活音が入らないように『ヘッドセット』を用意した方がいいです。
それと、壊れた時のための予備機です。安物でいいので、2台あると遊ぶ時の安心感が違います。


GMするならココフォリアに課金しておくと、マジで便利です。
特に【部屋のコピー機能】【カウントダウンタイマー】が超便利で、この機能のためだけに課金してもいいレベルです。

・テンプレートの部屋を作っておく → 部屋のコピー → シナリオテキストとNPCを置く → シーンの調整 → 部屋完成!!
セッション部屋の作成時間をかなり短縮できるので、慣れたら1時間かからないぐらいで準備できます。

・シナリオは、コミケやBOOTHで買ってくるか、『TALTO』『scenarch』で探せばいっぱい出てきます。
概要を軽く読んで、回しやすいようにちょっと直して、ココフォリアを準備すれば募集できます。


ルールブックは、有名どころを数冊買っておけば、かなり遊べます。
『SW2.5 Ⅰ~Ⅲ』『クトゥルフの6版か7版』『インセイン』『シノビガミ 改訂版』『エモクロア(無料で遊べます)』
あとは、ガッツリハマったシステム(サタスペが至高)があれば十分ですね。

サプリメントは、そのシステムをもっと遊びたい人が買う追加コンテンツです。DLCや課金アイテムみたいな感じなので、一緒に遊ぶ人達が使っていたら買おうかな? 程度で考えましょう。


本当にお金がかからない(業界にお金が落ちない)趣味ですね~



まぁ、本音を書くと、新しいルールブックを見ても「PLとして遊ぶことができるのか?」って考えると、悲しいことですが買わなくなってしまいます…。だってGMするけど、PLできないジレンマがあってねー
毎月、新しいルールブックを買ってGMする人は尊敬できますよ!! こういうGMさんがTRPG業界を支えてくれています。
いいね! いいね!31

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。