見神 唯人(みかみ いと)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
りちゃが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
見神 唯人(みかみ いと)の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
見神 唯人(みかみ いと)
:
11 / 11
:
13 / 13
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 ホラー作家(ルルブの小説家ベース) 【性別】 女 【年齢】 22 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 65 / 99 【STR】 8 【APP】 7 【SAN】 65 【CON】 13 【SIZ】 9 【幸運】 65 【POW】 13 【INT】 11 【アイデア】 55 【DEX】 13 【EDU】 18 【知識】 90 【H P】 11 【M P】 13 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 360 【個人的な興味による技能ポイント】 110 《戦闘技能》 ☑回避 71% ☐マーシャルアーツ 1% ☑こぶし 65% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 45% ☑聞き耳 45% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 77% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% 《交渉技能》 ☑母国語 95% ☐信用 15% ☑説得 22% ☑言いくるめ 65% ☐値切り 5% ☑ほかの言語(英語) 24% 《知識技能》 ☑歴史 77% ☐クトゥルフ神話 0% ☑オカルト 77% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 77% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☑芸術:執筆 77% ☐医学 5%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
【探索者の履歴】
性格は明るく理屈っぽく自虐的。
好きなものは特になし(作家プロフィール的には白米)。
小さい頃の記憶がないことへの反動か、人というものの在り方について知った顔で語る。
ホラーっていうジャンルはですね、見えないものを見ようとする、わからないものをわかろうとする話なわけじゃないですか。
人の心だって、それと同じでしょう?
恐怖っていうのはね、そういう普段意識しないところを「こんなものがありますよ」って、無理やりこじ開けて見せてくるわけです。
それでいて、みんな心の底では信じていないんです。
だから安心して、自分の人としての根っこを揺さぶられることができるんです。
自分でどうにもならない感情に触れられたい、って誰もが持っている欲求でしょう。
人ってそういうものを求めちゃうものなんですよ。
これ以上に人間味のある娯楽ってあります?
ペンネームは、嘉仁 月夜(かに つきや)。
暗い湿った響きでありながら、中身がないことの例えの月夜蟹から命名した。
文壇からの評価は、美麗な駄文。
読者からの評価は、タイトルが思い出せない怖い話。
自分に文章を書き飾る能力はあると自負しながらも、いくら他人が聞こえないものを聞き、見えないものを見ても、その実感を文章に乗せることができないと知っている。
だから自分の文章は、ファーストフードやコンビニに並ぶ季節限定商品のようなものだと思っている。
とは言えここのところ筆の運びがいまいちだ。
それが最近目にする白い花を持った少女の幽霊のせいなのか、それとも彼女(たち?)は、この苦境に舞い込んだ使い勝手の良い素材なのか、どちらにしても食い扶持のためにも、このネタを追いかけて見ようと思っている。
【特徴表】
4-06:寄せ餌(D50):人間以外の怪物に好かれやすい。誘拐されれば殺されずに監禁されるか、もっとひどい目に遭うこともある。
5-09:ド根性:根性がある。あらゆる抵抗表を使用したロールで、成功する範囲に+5%
【職業P:360】
図書館:25+52
母国語:90+5
説得:15+7
ほかの言語():1+23
歴史:20+57
オカルト:5+72
心理学:5+72
芸術(執筆):5+72
【趣味P:110】
回避:26+45
こぶし:50+15
目星:25+20
聞き耳:25+20
言いくるめ:5+10(+50)
【その他:特徴表D50】
言いくるめ:(5+10)+50
イメソン:A Soliloquy of The Boy who Cried Wolf :sasakure.UK
詳細C:
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック
応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当
医学|1d100<=#医学 医学
回復量|1d3 回復量
精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析
聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳
鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け
図書館|1d100<=#図書館 図書館
目星|1d100<=#目星 目星
言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ
オカルト|1d100<=#オカルト オカルト
クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話
回避|1d100<=#回避 回避
マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ
タグ:
※ 公開されていません。転送:

ID: 166972431016richad5
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION