木綿豆腐なつき@おかめ勢さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/06/22 23:09
😆 COCのシナリオを作りたい 今やっている長編シナリオが終わったら、今度はオリジナルシナリオの長編のテストプレイをしてみたいですね(о´∀`о)♪……一応考えているのが幕末探索者(フラグメント)で舞台は現代です!タイムトラベルしてしまった探索者が現代に戻る為にうんたらこうたらするシナリオを作成中です。 …まだ作成中の段階なので…幕末探索者を予定しているのですが…原始人探索者(?)になるかもです!! 原始人探索者の作り方がないならば作ればいいじゃない!!! ・STR3d6、CON2d6 SIZ2d6 DEX3d6 APP2d6 INT1d6+6 CIV3d6+6 CIV(Civelezation)<文明力>現代探索者のEDU<教養>に相当 <技能>CIV×10+INT×5 ・応急手当(10%):回復量1固定。 ・泳ぐ(25%) ・回避 (DEX×5%) ・隠れる(10%) ・隠す(15%) ・噛みつき(30%):ダメージ1d4+db。組みつきに成功している場合、ダメージ2倍(db分は増えない) ・聞き耳(30%) ・キック(10%)1d6+db ・ クトゥルフ神話技能(0%) ・組みつき(25%):成功した場合、次のターンで噛みつきの攻撃が2倍。 ・言語(5%):10以下だと日常会話ができない。50以上で良好な会話が出来る。 ・こぶし(50%)1d3+ db ・忍び歩き(20%) ・ジェスチャー(30%):コミュニケーションをとる方法。手を叩く。ドラミングをする(?)。 ・製作 石器(5%):他にも絵とかかける原始人もいるかもしれない。製作の内容は変えても良い。 ・頭突き(25%):1d4+db ・洞察力(1%):心理学に相応 ・地位(1%):部族内の地位を示す。<信用>の代わりとなる技能 ・跳躍(25%) ・追跡(10%) ・投擲(25%) ・登攀(50%) ・火おこし(25%) ・方向感覚(10%):<ナビゲート>に相応。 ・目星(25%) ・槍(10%) ・原始人特徴表(2d6) 11 丈夫な身体 :氷河時代でも生き残れるかもしれない丈夫な肉体をもつ。CON +1 12 猿に近い:四つ這いで移動する時DEX+1 13 新人類 :現代人にだいぶ近いCIV+1 14 大切なもの:大切なものを持っている。無くした時には0/1d6のSAN減少 15 仲間:探索者には大切な仲間がいる。それは家族かもしれない友人かもしれない 16 力持ち:部族の中でも一番の力持ちである。STR+1 22狩の名人: 貫通の確率が1/2になる。最大40%まで 23 漁名人 :泳ぐ+20% 24木登り名人:登攀+20% 25極一般的な原始人:何の特徴もない原始人 26明石原始人:もしかしたら原始人じゃないかもしれない 33美人:原始人的感性で美人である。APP+1 34文明がない:まだ文明が追いついていない。CIV -1% 35毛深い:寒さに強く、暑さに弱い 36目がいい:目星+30% 44歯が欠けている:噛みつき-10% 45動物に好かれる:もしかしたらマンモスと友達かもしれない 46部族の長の息子(娘):地位の初期値が30% 55不屈の精神:気絶しても次のターンでCON×2のロールに成功すると目がさめる 56火おこし名人:火おこしに+20% 66文明の先取り:何故か原始人としてそぐわない技能(現代探索者)を1つ持っている。⚠︎先取りした技能値の基礎ポイントは全て1%とする …一生開かないだろうファイルに保存しときましたぁ… 多分一生使わないし勿論テストプレイなんてしていないお(=^▽^)σ
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/06/22 23:09
[web全体で公開]