木綿豆腐なつき@おかめ勢さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2019/01/03 11:42
😶 発狂は盛り上がりポイント(CoC初心者様へ by初心者) 発狂したら、発狂表を振って発狂内容を決めます。 ↓ 目の前に邪神を復活させる儀式をしてる人間とミゴの大群が! 不幸にも一人きりで、発狂をしてしまいました。 発狂表を振った結果、パニックで逃げだしてしまいます。 しかしシナリオ的にはここで逃げ出した後どうすればいいのか書いてません。多分邪神が復活したら世界的に大問題なので、発狂のラウンド時間分が終わった後に、探索者は再びおめめと儀式現場へと戻っていきます。 …想像してください。なんか物凄く間抜けですね( ´∀`)HAHAHA なんで急にこんな話をしだしたかというと、「発狂したら発狂表を振る」がデフォになってるように見受けますが、別にKP側からすると振らせなくてもいいんです。どうしても戦闘しないといけない場面でしたら、幻覚やら全てぶっ壊せ的な発狂を指示してもいいですし、逃げないといけない場面でしたら、逃走一択。 さらに言うと振った結果、「逃げちゃいけない場面で逃避」という結果になったとしても、その場で逃げなくてもいいんです。探索者は頑張って儀式を止めます。そして事件が無事に解決しました・・・。から逃避行動をとって現実社会から逃避しまくった。とかでも全然クトゥルフのルール的には問題ないんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 発狂はあくまで探索からの離脱ではなく「ロールプレイを盛り上げるイベント」であるべきだと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )(基本ルルブp94参照) 探索者がどのような状態に陥り、どのような様子でどう行動するか… 発狂はRPの見せ所ですよ♪ ※RPはキャラクターになりきって行動することではありません。キャラクターになりきって無駄な会話を永遠に繰り返す行為はキャラプレイと呼ばれているRPとは全くの別ものです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2019/01/03 11:42
[web全体で公開]