三好健朗さんの日記 最終page
三好健朗さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
三好健朗![]() | |
2020/02/17 22:02 [web全体で公開] |
😶 歳がバレる発言 「ロードス島戦記って、D&Dのリプレイ記事だよね?」 「ガンダムのTRPGって、もう20年間作られていないのはショックだな」
三好健朗![]() | |
2020/01/26 22:31 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ第7版の銃器ルール 「1ラウンドの射撃回数&ペナルティ」が、22口径でもデザート・イーグルでも、一律同じなのは納得いかないッッ!!
三好健朗![]() | |
2020/01/10 12:55 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ第6版を振り返ると やたらと手の込んだ、ガンファイトとカーチェイスルール。 それに悪ノリしたがごとき、日本人作家陣による、武道ルール。 デザイナーはん、ホンマは危険を避けながらの探索よりも、バトルもの方面のプレイして欲しかったんちゃいますの?
三好健朗![]() | |
2019/12/13 15:07 [web全体で公開] |
😶 【クトゥルフの呼び声】名訳 ” deep ones ”を「深きものども」と訳した人は偉大だ。 古い訳だと「深海のもの」とかあるけど、イマイチ怖くない。「深きものども」の方が、得体のしれない凄みがある。 「者共」と漢字表記ではなく、「ものども」と平仮名なのも、なんとなーく、禍々しさを感じられる。 ” hunting horror ”を「忌まわしき狩人」と訳した人も偉大だ。 名前だけでは、どんな姿形か想像できず、そのくせ恐怖心がビンビンのギンギンに湧いてくる。
三好健朗![]() | |
2019/12/13 14:53 [web全体で公開] |
😶 【クトゥルフの呼び声】現代版に何故か登場しない武器 それは「水中銃」。 映画なら『ダーティーハリー5』。そして何より『13日の金曜日」にも出てくるんだから。 スプラッタなシーンの演出として、マチェットやチェインソー同様、クトゥルフにも出てきて然るべき。
三好健朗![]() | |
2019/12/11 11:59 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフと帝国を、悪い意味でリアルにプレイする方法 高EDUキャラは、喋ったり文章綴たりする際、日本語の中に英単語を差し挟む。 長嶋茂雄氏やルー大柴氏の様に。
三好健朗![]() | |
2019/12/11 11:47 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフでメイドキャラ作ってたら 特徴表で引いてしまった。 「飛ばし屋」「銃火器の達人」 開き直って、2010サプリの銃刀法解説に従い、ショットガンとライフル所持免許のため、三十路に設定。 今後は旦那様を守る、狙撃メイドにするべきか?
三好健朗![]() | |
2019/11/22 12:07 [web全体で公開] |
😶 【クトゥルフ】 日本人 in ジャズエイジ・シカゴ 大正サプリで作ったキャラを何らかの理由で渡米させ、1920年代アメリカ舞台のシナリオに参加させるのってどうだろう? 円とドルの交換レートで一気に金欠なったり、自国との差にただただ仰天したりするRP繰り返すだけのプレイになりそう。
三好健朗![]() | |
2019/11/10 17:33 [web全体で公開] |
😶 『クトゥルフの呼び声』水平2連装ショットガンについて、ふと思う。 両方の銃身に散弾装填して同時発射した場合。 例えば12ゲージで近距離なら、8d6をお見舞いできるわけですが。 これがスラグ弾なら、2発とも命中して、2d10+12になるのでしょうか?
三好健朗![]() | |
2019/10/31 22:02 [web全体で公開] |
😶 どうなる? クトゥルフ第7版 ワタクシ的な希望 ●<スリ>技能の復活 ●能力値がスキルに反映されるルール (原稿ルールでは<登攀>のスキル値が同じなら、DEX18でも3でも、壁を同じ様に登れることになる) ●建築関係の職業 (建築家なりドカタのオッチャンなり。ホラーシナリオに絡めやすい筈。古い屋敷の解体を依頼されるとか) ●超能力覚醒ルールの復活 ●2015サプリ「特徴表」のデフォルト化」 ●新スキル 「ブービートラップの作成・解除」 「発破」(建築物破壊用のスキル。「どの箇所にどれだけの力を加えれば、この建物を破壊できるか」を見抜く能力)
三好健朗![]() | |
2019/10/17 14:04 [web全体で公開] |
😶 反応が遅れる探知機 先日、他所で「PL達に『敵から取り囲まれる恐怖』を味わって貰う方法」なる話題になりました。 そこで思いついたのが、このネタ。 他のメディア作品に例えれば…… ●映画『ロード・オブ・ザ・リング』第一話 地下墓地を探索中、ドア向こうから足音。 主人公が恐る恐る、「オークが近くにいると刀身が青く点灯する」剣を抜くと……フルパワーで光ってやがるうぅ! ●映画『妖怪ハンターヒルコ』(私は未見ですが、それはさておき) 妖怪探知機持って、Go! ↓ あ、スイッチ入れてなかった。ポチッとな。 ↓ フルボリュームで警告音……( ; ; ) ●SF小説『地球最後の男』 朝が来た。吸血鬼狩りへGo! ↓ あ、腕時計止まってた。 ↓ 日没までに帰れない……( ; ; ) など、「敵が来るのを予想できる筈が、間に合わなかった」なるシチュエーション、如何でしょうか?
三好健朗![]() | |
2019/10/15 17:23 [web全体で公開] |
😶 サイバーパンクもののGMやりたいけど ちょうど昨年に新ver.が出たことだし、『トーキョーN◎VA』から『シャドウラン』に浮気しちゃおか、考え中。 オンセンでやるには、後者のが向いてそうだし。
2020/02/20 18:26
[web全体で公開]