左遷さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/11/07 23:23
😶 『慰霊祭! ザ・リターン・オブ・ザ・ゴッド』簡易リプレイ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)2018年11月3日(土)13:00~23:00 システム『シノビガミ』 使用元シナリオ『カボチャの輝く夜に』 導入フェイズ PC2の【居所】が公開情報に メインフェイズ PC1 シーン表→日常/6 PC3と【感情】を結ぶ:《召喚術》で判定→10[4,6]成功 PC1からPC3への【感情】→4(忠誠) PC3からPC1への【感情】→1(共感) PC3 シーン表→京都/6 PC4と【感情】を結ぶ:《流言の術》で判定→9[4,5]成功 PC3からPC4への【感情】→1(共感) PC4からPC3への【感情】→3(愛情) PC2 シーン表→日常/10 プライズの【秘密】を探る:《骨法術》で判定 PC2の持つ忍法《内偵》の効果で情報判定は自動成功 PC2はPC1・PC3・PC4を目標に忍法《怪文》を使用:《流言の術》で判定→8[2,6]成功 PC2の修理判定(記憶術):《記憶術》で判定→6[3,3]成功 PC4 シーン表→日常/4 PC1と【感情】を結ぶ:《経済力》で判定→9[3,6]成功 PC4からPC1への【感情】→2(友情) PC1からPC4への【感情】→5(憧憬) 2サイクル目 PC3 シーン表→日常/9 PC2の【秘密】を探る:《拷問術》で判定→6[1,5]+1成功 ↑PC2はPC3を目標に忍法《作戦指揮》を使用:《記憶術》で判定→8[3,5]成功 情報共有:PC1・PC4 PC2からPC3へプライズを受け渡し PC3の【居所】が公開情報に PC3の修理判定(手練):《手練》で判定→6[3,3]成功 PC2 シーン表→日常/4 PC1と【感情】を結ぶ:《記憶術》で判定→8[2,6]成功 PC2からPC1への【感情】→6(狂信) PC1からPC2への【感情】→5(憧憬) PC2の修理判定(記憶術):《記憶術》で判定→5[1,4]成功 PC2からPC1へプライズを受け渡し PC1の【居所】が公開情報に PC1 シーン表→京都/8 PC4の【秘密】を探る:《傀儡の術》で判定→9[4,5]+1成功 ↑PC3が感情修正 情報共有:PC2・PC3 PC1の修理判定(死霊術):《召喚術》で代用判定→12[6,6]+1+1スペシャル ↑PC2・PC4が感情修正 PC4 シーン表→京都/4 PC3の【秘密】を探る:《遊芸》で判定→4[2,2]+1成功 ↑PC1が感情修正 情報共有:PC1 PC1からPC4へプライズを受け渡し PC4の【居所】が公開情報に PC4からPC1へプライズを受け渡し 3サイクル目 PC2 シーン表→日常/7 PC1の【秘密】を探る:《盗聴術》で判定→自動成功 PC2からPC4へPC1の【秘密】を受け渡し 情報共有:PC3 PC4からPC2へPC3の【秘密】を受け渡し PC4 シーン表→都市/8 PC2と【感情】を結ぶ:《経済力》で判定→3[1,2]失敗 PC3 シーン表→京都/8 PC2と【感情】を結ぶ:《流言の術》で判定→8[2,6]成功 PC3からPC2への【感情】→4(忠誠) PC2からPC3への【感情】→5(憧憬) PC1 手番放棄 第一クライマックスフェイズ PC1が封印 NPCが追加 1ラウンド目 プロット→1(PC2・PC3)、2(NPC)、5(PC4) PC4は手番放棄 NPCは手番放棄 PC3は手番放棄 PC2は手番放棄 ラウンド終了時 PC2・PC4・NPCは自主的戦闘脱落 PC3の勝利で戦闘終了 PC3の戦果→NPCの【秘密】を獲得 情報共有:PC1・PC2・PC4 NPCがプライズの破壊を宣言 PC1が解放 第二クライマックスフェイズ 1ラウンド目 プロット→1(PC2)、3(PC3)、4(PC1・PC4・NPC・大魔縁) PC4の説得判定(対人術):《遊芸》で代用判定→4[1,3]逆凪 PC4は大魔縁を目標に忍法《接近戦攻撃(刀術)》を使用:《刀術》で判定→5[1,4]成功 大魔縁の回避判定:《飛術》で代用判定→10[4,6]成功 PC1は忍法《痛打》を使用:《衣装術》で判定→7[2,5]成功 PC1は忍法《陽炎》を使用:《刀術》で判定→7[2,5]成功 PC1は大魔縁を目標に忍法《接近戦攻撃(走法)》を使用:《走法》で判定→5[2,3]成功 大魔縁の回避判定:《飛術》で代用判定→6[2,4]-2失敗 大魔縁は【生命力】を2点失う PC1の説得判定(言霊術):《召喚術》で代用判定→8[3,5]+1+1成功 ↑PC2・PC3が感情修正 NPCは忍法《痛打》を使用:《衣装術》で判定→8[4,4]成功 NPCは忍法《陽炎》を使用:《刀術》で判定→7[3,4]成功 NPCは大魔縁を目標に忍法《接近戦攻撃(走法)》を使用:《走法》で判定→6[2,4]成功 大魔縁の回避判定:《飛術》で代用判定→7[1,6]-2失敗 大魔縁は【生命力】を2点失う NPCの説得判定(対人術):《傀儡の術》で代用判定→9[3,6]成功 大魔縁は忍法《鳴神》を使用:《召喚術》で判定→6[1,5]成功 大魔縁はPC1・PC2・PC3・PC4・NPCを目標に奥義《範囲攻撃A(死霊術)》を使用 PC1は忍法《頑健》の【生命力】を2点失う NPCは忍法《頑健》の【生命力】を2点失う PC2は3,6の【生命力】を失う PC2は《兵糧丸》を使用して3の【生命力】を回復 PC3は3,5の【生命力】を失う PC4は3,6の【生命力】を失う PC4は《兵糧丸》を使用して6の【生命力】を回復 PC3の説得判定(意気):《遊芸》で代用判定→6[2,4]失敗 PC3は忍法《凶手》を使用:《手練》で判定→3[1,2]逆凪 PC2の説得判定(意気):《調査術》で代用判定→5[1,4]+1失敗 ↑PC1が感情修正 PC2は大魔縁を目標に奥義《範囲攻撃(毒術)》を使用 大魔縁は【生命力】を2点失う 2ラウンド目 プロット→1(NPC)、3(PC4)、4(PC2・PC3・大魔縁)、5(PC1) PC1の説得判定(意気):《召喚術》で代用判定→8[4,4]+1失敗 ↑PC4が感情修正 PC1は忍法《痛打》を使用:《衣装術》で判定→7[1,6]成功 PC1は忍法《陽炎》を使用:《刀術》で判定→10[4,6]成功 PC1は大魔縁を目標に忍法《接近戦攻撃(走法)》を使用:《走法》で判定→5[1,4]逆凪 PC2の説得判定(意気):《調査術》で代用判定→3[1,2]+1+1逆凪 ↑PC1・PC3が感情修正 PC2は大魔縁を目標に奥義《範囲攻撃(毒術)》を使用 大魔縁の奥義破り判定:《召喚術》で代用判定→10[4,6]-1成功 ↑PC2の持つ忍法《沈黙》の効果でマイナス1修正 PC3は忍法《凶手》を使用:《手練》で判定→6[2,4]成功 PC3は忍法《魔琴》を使用:《遊芸》で判定→スペシャル ↑PC3は奥義《完全成功/輝き/分野限定:謀術(流言の術)》を使用 PC3は3の【生命力】を回復 PC3の持つ忍法《神咒》の効果で《遁甲符》を一つ獲得 ダメージ増加→5 大魔縁の回避判定:《腹話術》で代用判定→8[2,6]失敗 PC3は回想シーンを使用して接近戦ダメージプラス1 大魔縁は【生命力】を6点失う PC3の説得判定(意気):《遊芸》で代用判定→10[4,6]成功 大魔縁は忍法《鳴神》を使用:《召喚術》で判定→12[6,6]スペシャル PC2は大魔縁を目標に《遁甲符》を使用 再度判定→5[2,3]成功 大魔縁はPC1・PC2・PC3・PC4・NPCを目標に奥義《範囲攻撃B(死霊術)》を使用 PC1は3,5の【生命力】を失う PC2は1,3の【生命力】を失う PC3は1,3の【生命力】を失う PC4は5,6の【生命力】を失う NPCは3,5の【生命力】を失う PC4は大魔縁を目標に奥義《クリティカルヒット(刀術)》を使用 大魔縁は【生命力】を4点失う NPCは大魔縁を目標に忍法《神槍》を使用:《手裏剣術》で判定→7[2,5]成功 大魔縁の回避判定:《火術》で代用判定→11[5,6]成功 大魔縁は忍法《返し技》を使用:《針術》で判定→4[2,2]逆凪 3ラウンド目 プロット→2(NPC)、3(PC1)、5(PC3・PC4)、6(PC2・大魔縁) PC2は大魔縁を目標に奥義《範囲攻撃(毒術)》を使用 大魔縁の奥義破り判定:《召喚術》で代用判定→自動成功 ↑大魔縁は奥義《完全成功(死霊術)》を使用 大魔縁はPC2を目標に奥義《クリティカルヒット(死霊術)》を使用 PC1はPC2を目標に奥義《絶対防御(刀術)》を使用 PC4は大魔縁を奥義《クリティカルヒット(刀術)》を使用 大魔縁の奥義破り判定:《飛術》で代用判定→9[4,5]成功 PC3は大魔縁を目標に《遁甲符》を使用 再度奥義破り判定→11[5,6]成功 PC3は大魔縁を目標に《遁甲符》を使用 再々度奥義破り判定→10[4,6]成功 PC4は大魔縁を目標に《遁甲符》を使用 再々々度奥義破り判定→3[1,2]逆凪 大魔縁は【生命力】を4点失い戦闘脱落 PC側の勝利で戦闘終了 使命達成は全PC GM的感想 ハロウィン終わってから回すハロウィンシナリオ、とは。 まあ4回目にして初めてのルートに進めたので季節外れになっても、回した甲斐はありました。 同時に色々反省点も見えましたが……。 多分TRPGにおける十戒があったら半分ぐらい破った気がします。 PLさんにはとてもご迷惑をお掛けしました。 申し訳ありません。 とりあえずクライマックスフェイズ2回をギミックに組み込んだのは明確な失敗。 これからは素直に二幕構成にします。 何にでも挑戦すればいいというものではないですね。 以下今回のセッション一句 偉い人 名前がついたよ 平井とえ 最後になりますが、 yuseさま やぶきさんさま カタツムリ マイマイさま ほよさま プレイヤーとしてのご参加ありがとうございました!
2018/11/08 01:03
> 日記:『慰霊祭! ザ・リターン・オブ・ザ・ゴッド』簡易リプレイ PC4が壊さないパターンですか。 PC1が手番放棄しているし、どんなやり取りでその行動になったのか気になりますね。 そして感情結びまくりと受け渡しと(怪文で)秘密が回りまくっているのも目につく。 メインの進行はスムーズにいったのでしょうか。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/11/07 23:23
[web全体で公開]