【6版】ハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
科名が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
【6版】ハウスルールの詳細
キャラ情報 NPC使用可(連絡自由)
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
【6版】ハウスルール
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
2023/12/29 一部項目の削除、改訂
詳細A:
◯技能上限なし。クリファンは適用。 ・対抗ロールの自動成功、自動失敗あり ◯クリティカルで補正がつかない場合、クリチケを渡す。管理は各自で。 ・同時に複数枚使用不可 ・効果は振り直しor成功度の1段階上昇 ・セッション終了時に余った場合、任意の技能の成長判定orSAN回復(1d10)を振れる 《戦闘について》 ◯1Rにつき攻撃、回避、受け流し、庇う、その他の行動のうち2つだけ振れる ◯攻撃、回避のクリファンについて ・攻撃時のクリティカル→ダメージ2倍or回避不可(選択可) ・攻撃時のファンブル→フレンドリーファイアor次ターン中行動不可(選択可) ・回避時のクリティカル→反撃可 ・回避時のファンブル→次ターン中行動不可 ◯上記での行動不可中は回避と受け流し以外の行動ができない(マイナス補正あり) ◯戦闘中の【医学】+【応急手当】可 ・2d3回復 ・【医学】のみは不可 《成長について》 ◯セッション終了後に行う ◯シナリオ中初期値成功、クリティカル、ファンブルした技能を再度ロール 成功→成長なし 失敗→1d10成長 ◯成長判定でクリティカル時、振り直し可 《発狂について》 ◯SANc、一時的狂気のアイデアロールにおけるクリファンは適用しない ◯精神分析(物理)可 ・技能の成功、失敗に関わらずダメージロール 成功→発狂解除+ダメージ 失敗→ダメージのみ
詳細B:
詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 167214077054scre613
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION