お賽銭入れさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 AI生成についての個人的所感 前から考えていますが、まあいい機会だしこのへんで出しておこうと思います。 私は自分で創作もしますし、素材配布もずっと行っています。そして、利用者でもあります。 それらの視点から見た結論です。 まずAI生成と言う技術について、基本的には肯定的です。 非常に便利なのは誰が見ても明らかで、技術そのものは歓迎すべきものです。 問題は権利的な部分。法律が全く追いついていないことによる、各分野の創作活動への権利侵害全般です。 これはAI生成の利用者のマナーとモラルも大きく影響するので、全ての人が無関係ではありません。 そこで、私が考える線引きはこれです。 「AI生成物は”作品”では無い」 AI生成は通常の創作活動や芸術活動とは全くことなります。 技術的な部分は全てAIが行い、人間がすることは出力のための思考のみです。 従って、人間が生み出した”作品”ではありません。 どういうことかというと、AI生成によって製作したもの単体を作品として発表し、それによって評価・金銭を得ることは、本来の創作・芸術を侵害するものだと考えるわけです。 本来の創作・芸術活動には、作者の長年の試行錯誤や努力の積み重ねがあります。それを含めての作品というのが、人間の生み出す作品と呼ぶべきものだと思います。 AI生成は、それら過程をすっとばして結果だけを生み出すものです。それを作品として扱うのは違うと思います。 逆に、作品の一部としてAI生成物を用いるのは問題ないと思います。 ゲームの背景にAI生成画像を利用する、キャラクターデザインの原案にAI生成画像を利用する、セッション中のBGMにAI生成楽曲を利用する、といった使い方です。 従って、セッションへのAI生成物の使用は基本的に禁止するほどのものではないと考えます。 もちろん、その生成AIの利用規約に則っていることが前提ですが。 なおAI学習への無断利用はまず最初に法律で禁止すべきだと思います。これに反対意見のある人はいないと思います。 AI学習への無断利用は特に個人の創作活動を大きく侵害するため、許すべきではありません。 さっさとAI生成に関するきっちりした法律が整備されるべきかと思います。 私の卓では、現状特にAI生成物の利用を制限はしませんが、やはりマナーとモラルは軽視しないでほしいところです。 当然ですが、何の生成AIを利用したのかの記載は必須ですが。権利表記を甘く見てはいけません。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。