四季さんの日記 「なるほど、ACは4部位の魔物データなのか。」

四季さんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

四季
四季日記
2025/02/22 17:48[web全体で公開]
😶 なるほど、ACは4部位の魔物データなのか。
 AC6のルルブを読み込み中、理解できた所から逐次更新予定。
 なーんかごちゃごちゃ書いてあるけど、ヒットレートは格ゲーのダメージ補正表、ゾロゾロと並んでいる10点の列はゲージブレイクを視覚的に説明するためのものな訳だ。
 んで、貫通はモンハンで言うところの緑ゲージだけを破損させる攻撃、ダブルは固定値に加え赤ゲージを発生させてかつ赤ゲージを優先的に破壊する攻撃、全部位が全部位の緑ゲージを破壊する攻撃っと。
 精神負荷なんて仰々しい名前だけど、2Dスクロールの頃からあるプレイヤースキルで何とかするをルール化したものじゃん。
 ENダイスは行動権ダイス、ヤッパリコレってカードゲームでちょくちょく見かける色マナ(エネ)だ。戦術的なリソース管理、よっぽど特化させないと4部位全ての行動は難しそうです。
 TRPGとしてのAC6はダイスを見てコンボルートを考えるゲーム、移動に使うダイス目と攻撃に使うダイス目をわざと被らせている。
 同時に色を確認しないといけないのはほぼ近接攻撃だけと、基本的にはダイスの数だけを気にしていればよし!

ちょっと、理解できているか確認するためにテンプレートを作ってみる
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。