すいさいさんがいいね!した日記/コメント
すいさいさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ななせ![]() | |
2022/12/28 11:59[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 3
ななせ![]() | |
2022/08/20 01:08[友達まで公開] |
😶 何の話とは言いませんが そろそろ本気で相手にするのやめた方が良いと思うんですよね 誰かが反応する限り永遠に同じことリピートしてると思う まあ本当に誰も相手にしなくなったらアカウント転生しそうだなとは()
はむかぜ![]() | |
2022/04/25 12:06[web全体で公開] |
😶 GMはPCの性能を強く見積もれとよく言うけども 場合によってはPLの性能も強く見積もった方がいい説あるねんな。 作中で過去の何気ない会話にちょろっと出て来た設定をクライマックスに持ち出して、より良い結末に持って行くの強すぎる。 綺麗な伏線回収は必ずしもGMの特権とはならないんだなって( 争いの絶えない世の中が人と人とのつながりに全て表示する場合によってはPLの性能も強く見積もった方がいい説あるねんな。 作中で過去の何気ない会話にちょろっと出て来た設定をクライマックスに持ち出して、より良い結末に持って行くの強すぎる。 綺麗な伏線回収は必ずしもGMの特権とはならないんだなって( 争いの絶えない世の中が人と人とのつながりによって少しずつ変わっていくっていうシナリオの大筋の一つを体現したムーブができるの強すぎる。 当事者しかこの感動が伝わらないのが非常に惜しい。 こういうのを見ると、何気ない細かい設定を作り込んだ上で自然に描写するのめちゃくちゃ大事なんだよね。 しかも卓ってある種のライブ感で一定の面白さが担保されるから、使わず終いの設定が少々出てもあんまりノイズにならないだなあ。 何より、自分が作ったものに対してそこまで真剣に取り組んでくれるっていうのがこの上なく有難いし、喜ばしいことだっていうことだけいいたかった( GMとしてまた一つ勉強になりました。ありがとうございます。
独立元店長![]() | |
2022/04/11 03:58[web全体で公開] |
😶 セッション二十回目終了 そのニ 分割しました!こちらは「セッション二十回目終了 その一」の続きになります! お暇な方はそちらから読んでいただけたらと思います。 では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。 PL①雇われ店長補佐代理、PCはトーリ・ブトカ。 私です。今卓のメインヒーラー担当。 PCの名前の由来は有名な全て表示する分割しました!こちらは「セッション二十回目終了 その一」の続きになります! お暇な方はそちらから読んでいただけたらと思います。 では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。 PL①雇われ店長補佐代理、PCはトーリ・ブトカ。 私です。今卓のメインヒーラー担当。 PCの名前の由来は有名な毒花「トリカブト」から。 花言葉は「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」等です。 基本的に私は花言葉と作りたいキャラから設定を練るのですが、このキャラに関してはあえて花言葉と真逆の存在としてキャラを作りました。 騎士道を持たず、挫折を味わい、人を恨まず、世を恨まず、ミリッツアではなくダリオンに選ばれた女。 元・貴族令嬢でありながら、大物貴族や大商人に抱かれて「毒婦」と密かに嗤われている女。 全てを失い、それでも手に入れた自由と夢を元に逞しく生きる女。 私のPCの中でもトップクラスに深い設定を持ったキャラになりましたね! RPも楽しかったですね~、普段は砕けた口調なのに、時々現れる礼儀正しさが彼女の過去を匂わせて私は気に入ってます。 PL②カントさん、PCはペペロン。 今卓に置ける魔法アタッカー兼メインセージ。 上級戦闘に置ける魔法の強さは以前の卓でも思い知りましたが、今回は「貫通」の魔法の強さを証明してくれました。 今回は敵の数が多かっただけに「ライトニング」の魔法が大活躍! 距離のある複数の敵を撒きこんで、総ダメージで言えば誰よりも稼いでましたね! また今卓唯一のセージとして探索もマモチキもしっかり仕事してくれました。 ライダー使ってみて思いましたが、やっぱりセージが居てくれると助かりますね。 ライダーだと出来ない判定もありますから、情報の拾い残しがないので安心感が違いますよ。 RPでは兎扱いされると怒るタビットという設定。 パーティーの常識人筆頭でしたね!弛緩した空気を締める人は大事! PLのカントさんも鋭い観察力でルールミスに気付く事が多かったです、ガバガバですいませんでした…(ルールミス多発した人) PL⓷銀一さん、PCはジェイン。 今卓に置けるメインアタッカー。 礼儀知らずでガサツで短絡的、しかしそれらを結果で黙らせるPCです。 冒険者という放浪者なのではと言いたくなるようなRPの数々。 PLの銀一さん曰く、モデルはブラックラグーンの「レヴィ」らしく、実にそれらしい暴れっぷりでした。 パーティーメンバーであろうと平気で喧嘩を売る彼女でしたが、探索・戦闘に関しては大胆かつ堅実に立ち回り、その有能さを十分に発揮してくれました。 道中の戦闘がキング・クリムゾンされたのも、大体彼女の奇襲が上手すぎた結果になります。 トーリとの即席コンビネーションでボスに不意打ちを決めてくれたのは助かりましたね! PCPL共に有能さの発揮して、最後はちゃっかりラストアタックを決めてくれました。 EDでも変わらぬ問題児っぷりを発揮、しかしその騒がしさも冒険者らしいとも言えますね。 正直今卓のPCの中では二番目に好きなキャラです。一番は家の子です(親ばか) PL⓸くずもっちーさん、PCはグレル・ビート。 久々に同卓する事になったフレンドさん。 今卓に置けるメインスカウトを担当。 SW世界に置いて屈指の使い辛さを誇る(?)序盤バードで伝説を作ったPCです。 私も一度使いましたが、バードは本当に戦闘では使い辛いです。 そのバードでここまで結果を出した彼は、BIGになる男に違いませんね! RPではムードメーカー担当。 何時だってアクセル全開で、ロックな生き様を見せてくれました。 若者らしい勢いに任せた行動で痛い目に遭う事もありますが、口先だけの男じゃない事を証明してくれましたね! バードは育てるのが大変ですが、BIGになった彼の姿を見て見たいと思っています! 彼には幸運(ダイス)の女神の加護が付いてるので、どんな成長を遂げるのか楽しみですね。 …私も序盤バードを育てるという苦行を続けましょう。 育てるのが本当に大変ですがね(絶望) PL⓹やまださん、PCはメイ。 今卓に置けるメインレンジャー担当。 自分の事を人間だと思い込んでいるルーンフォークという中々に濃い設定。 しかし戦闘・探索・RPの全てに置いて、味方を的確にサポートする気配り上手を発揮してくれました。 今回のキャラシが出揃った際に、「レンジャー不在問題」が発生したら態々レンジャーを取り直してくれるなど、PCPL共に気配りの達人かよ…とセッション中には思ったりしました。 これは正しくメイド。久々にまともなメイドを見た気がする…(実際はメイドっぽいキャラであって、メイドではないが) 縁の下の力持ちは目立ちませんが、そう言った人達が居るからこそ、自由に動けることに感謝しないといけませんね! 所でメイちゃんは49歳という設定なんですが、ルーンフォークの設定的に寿命がそろそろ怖い所。 いや、ルーンフォークじゃなくて人間だから大丈夫か…?(洗脳済み) GM、時津風さん。 今卓を開いてくれたGMさん。 戦闘卓と言いつつRPの機会を多く与えてくれるなど、理解のあるGMさんでしたね。 オリジナルモンスターはデータ強力でしたが、相性が悪すぎた為酷い事になりましたね…。 別卓で使った時にも見えてきた反省点もあったらしいので、今後このシナリオをプレイする人はより強力な敵とぶつかるかもしれません。 そしてこのシナリオはタイトルにもある通りプロローグ、つまり続きがある事が確定してます。 現在鋭意制作中との事ですが、次回はレベル10キャップのシナリオになるとの事です。 レベル10は全くに未知のエリアです。 ですが時間が合えば是非とも参加してみたいですね!まだしばらく先の話になるでしょうけど! なんとか書き終えたか…(満身創痍) 今回はとても楽しい卓でしたが、明日明後日の仕事と卓の関係上このタイミングで書くしかなかったです。 皆さんもスケジュール管理はしっかり組みましょうね(全敗) では最後にいつもの行きましょう! セッションを開いてくれた時津風さん! 参加者のカントさん! 銀一さん! くずもっちーさん! やまださん! ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
ななせ![]() | |
2021/12/23 11:35[web全体で公開] |
😶 個人の感想です (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)そのルールの解釈は違うよ、とGMや卓メンバーに声を揃えて否定されても納得できず、自分の方が正しいはず!っていつまでも引きずってしまう人は、あんまり野良卓には向いてないんじゃないかな…という気がしたり、しなかったり… 割とグレーな事が多いTRPGのルールですが、「界隈(オンセンの募集ならオンセンの、TwitterならTwitter)の大半のGMがそう裁定してて、今やってる卓のGMもそうすると言ってる」という状況なら、「なるほど!自分の意見とは違うけど、世間ではそれが主流なんだな!」くらいで流した方が良いと思います。精神衛生上。 固定メンツなら心ゆくまで議論してルールとして制定しとけばいいと思うけど、単発はそういうわけにいかないから… というか、他の人が全員違うと言ってるのに、いいや自分が正しい!って思える強メンタル、羨ましいといえば羨ましい()
パスタ![]() | |
2021/10/29 22:41[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】鼓砲じゃないんです 鼓砲じゃなくて鼓咆。 つい最近まで砲台の砲だと思ってました。 正解は、咆哮の咆なんですね。
アッサ![]() | |
2021/10/29 00:00[web全体で公開] |
😶 部屋(場面)4つも作っておけば自由度高いシナリオだよね、と言うお話 「自由度高いシナリオ作るの難しいよ」「PCたちがシティでどこに向かうかわからず詰んだよ」というお話を聞いて。 以下はPL・GMやってる時の両方の体感とか受け売りではありますが、ソードワールドなどのファンタジー系TRPGのシナリオ作成に関する覚書です。 ●自由度を感じてもらえるシナリオ 全て表示する「自由度高いシナリオ作るの難しいよ」「PCたちがシティでどこに向かうかわからず詰んだよ」というお話を聞いて。 以下はPL・GMやってる時の両方の体感とか受け売りではありますが、ソードワールドなどのファンタジー系TRPGのシナリオ作成に関する覚書です。 ●自由度を感じてもらえるシナリオ PL側が感じる「ゲームの自由度」は、必ずしも 「実際にGMが用意しているテキスト数」「何処にでも行ける広大なマップ」と比例はしないと思います。 GMによる物語の誘導がまったくない完全なオープンワールドは、 「100個の部屋とイベントを用意したゴール不明の超巨大ダンジョン」のようなものです。 道選びの相談に時間を食い、イベント遭遇による感動は薄れ、探索は作業化するでしょう。 自由度の高いシナリオの基本は、『部屋数4つのダンジョンシナリオ』で作れます。 【小さな廃屋での宝探しシナリオの例】 ・部屋A「裸足の足跡だらけの玄関」 → PLは敵を想像し、自然と警戒を高め準備を整える ・部屋B「罠の宝箱が置かれた書斎」 → ラッキーな追加報酬、かつての屋敷の主を想像させる ・部屋C「カギを持ったゴブリンのいる2階部屋」 → ザコ戦、『戦利品の鍵』を見たPCは鍵穴を探す ・部屋D「頑丈なカギのかかった地下室で宝を守るゴーレム」 → PCが進みやすい道を選んだ場合は最後に出会う強敵 たった4つの部屋(場面)しかありませんし、GM視点ではPCたちの辿る道順もほぼ予想できるでしょうが、PLたちは未探索の部屋から漏れてくる音や、宝箱の中身に想像を膨らませ、「音を立ててゴブリンをおびき出そう」「地下室のカギを無理やり開けてみよう」とか、自分たちで自由選択できます。 GMが少し凝るなら、ここに部屋や裏口を追加したり、廃屋までの道中探索を付け加えてゆきます。 最後で手に入る宝や、PCたちがそれを手に入れなくてはいけないストーリー動機のアレンジで、シナリオ全体のムードも調整可能です。 (「お金の為」「治療薬のレシピが3日以内に必要な急ぎの依頼」「蛮族も廃屋の宝を狙っている」) そして、この4つのハコは、そのまま『シティシナリオ』にも流用できます。 【行方不明の魔術師を捜索するシティシナリオの例】 ・場面A「依頼人に教えられた魔術師の自宅には、麻薬と大量の靴跡が残されていた」 → PLは敵を想像し、警戒を高める ・場面B「学院の研究室で調査。彼は薬品作りの研究をしていた」 → 事件の背景を想像させる ・場面C「麻薬の売人を探して戦闘で取り押さえる」 → ザコ戦、PCは売人のボスの居場所を聞き出す ・場面D「魔術師を捕らえ働かせている犯罪組織アジト」 → PCが手がかりを追った場合、最後に出会う強敵 こちらも、4つのハコでできているため、シティシナリオでもGMは道順予想が簡単です。 PCたちは解放された環境に置かれつつも、一番最初に持ってる情報が「A:魔術師の自宅」だけならそこに向かいます。 完全にオープンな環境ですが、PCたちは向かうべき場所や方針を打ち立てられるでしょう。 あるいは「麻薬についてギルドや警邏に聞き込みしよう」と、自然と場面を増やす自由なアイデアと行動を取ってくれると思います。道は少なくても不自由さは、それほど感じないはずです。 真に自由度の無い冒険というのは、超英雄クラスの冒険者が迷い猫を探しの判定に「出目6以上」を要求されたり、 「心を読んで情報収集スキップするの禁止」「魔剣の迷宮だからテレポできないよ」と、 駆け出しレベル帯と同じ不便さを味わう事です。 4つのハコをしっかり作って、PCたちが好きな順番でハコにアクセスできるようにするのが、「自由っぽさ」だと思います。 シナリオを作成する時、イベント数と分かれ道の本数を減らす引き算を恐れないでください。 ●道を複数用意する&手がかりが途絶えてしまっても詰ませない シナリオ上必ず通る道に、判定に失敗すると「詰む」ポイントを設置するのは避けましょう。 「カギの破損」だとか「再挑戦不可能な怪物の弱点に関する知識判定」などの事です。 こうした、「詰み」ポイントは別の道を用意したり、手間やお金で解決を図れるようにするといいかもしれません 例えば、鍵開けで「詰み」の発生があらかじめ予想できるなら、 GMは道中の宝箱に《魔法の爆弾(売値:3000G)》を用意できます。 使うのは勿体ないでしょうが、鍵を壊してしまったPCたちは泣く泣くこれで道を切り拓けます。 これが知識判定の「詰み」の場合は、高級爆弾を「魔術師ギルドの書庫で有料の調査」と、置き換えれます。 ●シナリオが止まった時 シティシナリオ中に向かう場所が分からず「詰み」そうになったり、 推理で状況が硬直してしまった時にはGMからNPCを出すなどして、押しの展開をいれましょう。 PCたちが情報を知る麻薬の売人をうっかり殺して手がかりが途絶えてしまった場合、 麻薬組織と敵対している盗賊ギルドの情報員NPCが接触を図ってきて、情報交換を持ちかけるかもしれません。 あるいは「キミたちは成果を得られず宿に帰ることになったよ」と時間を進め、 翌日、冒険者ギルドに新たな被害者の情報が飛び込んで来ることもあります。 なにかしら、判定に失敗したPCたちにペナルティが発生しつつも、物語が進むワケです。 「GMの情報の出し方が不親切なせいで迷わせちゃったな」と思った場合は、ペナルティは少な目にしましょう。 (全くないペナルティが無い場合は、「じゃあPCが頑張らなくても良かったじゃん」となるので、さじ加減が難しいのですが……) ●高レベル環境と4部屋シナリオ どんなレベル帯になっても、4部屋シナリオは有用です。 もし、高レベルPCたちが「地下室を魔法で感知して【トンネル】を開けてボス部屋直行する」「【チャーム】で魅了してボスの居場所を聞き出す」ような大きくショートカットするような選択肢を取ったとしても、固定の4つの部屋(場面)さえしっかり用意できていれば、シナリオは大きく崩壊しないはずです。GMは「してやられたよ」という顔をしながら、最後のハコのボス戦を始めましょう。 ソードワールドの高レベルは戦闘に時間掛かりますし、処理で頭も疲れます。 道中は楽勝・ショートカットされてもボスさえ強敵なら、満足感ある4~12時間分のテキスト卓になると思います。 ●最後に、誘導のコツ ダンジョンでもシティでも、道選びの判断材料を置くとセッションがスムーズに進みます。 GM「右の扉の部屋からは賑やかな音楽と複数人が騒ぐ声が聞こえる。左の部屋内には気配は感じられないね」 PC「怪物の宴会かも知れないし、先に右の部屋を調べておこうか」 山の分かれ道で、上からパラパラ小石が振ってくる危なそうな道があったら避けるはずです。 砂漠でのワイルダネスなら、砂塵の向こうに塔のようなシルエットが見えれば、まずはそこを目指すでしょう。 新たに訪れた貧民街で美味しそうなにおいが漂ってきたら、正体を確かめたくなります。 欲望や興味を煽る道標は、PCのロールを促しセッション時間の最適化に役立つと思います。 (※10/29 いくつかの誤字を修正しました)
ななせ![]() | |
2021/10/26 10:55[友達まで公開] |
😶 スカウトとセージと軍師 ボーナス+知力で先制をぶち抜いて陣率で自己強化しながら戦ってるウォリと、高くなりがちな達成値で探索してるライダーに囲まれてると、スカウトやるのあほらしくなる…ならない?() どうせ探索できない上に知力特化なら、不遇がすぎるセージより、バフも撒ける上に特化ステータスで先制もできるウォリ全て表示するボーナス+知力で先制をぶち抜いて陣率で自己強化しながら戦ってるウォリと、高くなりがちな達成値で探索してるライダーに囲まれてると、スカウトやるのあほらしくなる…ならない?() どうせ探索できない上に知力特化なら、不遇がすぎるセージより、バフも撒ける上に特化ステータスで先制もできるウォリの方がいい…ってならない?() こうしてアルフレイムからスカセージがいなくなったのだった………なんてな(^q^) 軍師の先制…要る…?(まあFAにはスカウト必要ですが) あ、ジオマンサーの探索は許します。 むしろ先制もさせてあげて。 いっそ探索関係がそこそこなんでもできて、相域はおまけです\(^o^)/くらいの技能でもよかったんでは() 某さんとも話してましたが、2.5オリジナルの技能が強いならまだ許せるんだけど、2.0からの輸入品ばっかりが強力なの、2.5が故郷な私的にはすごいもやるんだ…
姫ユリ![]() | |
2021/10/24 08:39[web全体で公開] |
🤔 企画中のアリアン大規模キャンペーン 現在手持ちのディスコードサーバーで募集は早めに立てたアリアン大規模キャンペーン。当初は4話予定だったのが構想膨らみまくって200話超えそーな……。 聖歴は1005……で予定してたけど諸々思考重ねた結果パリス同盟締結された1002年から予定。オープンワールド形式とし、まずは舞台として遺跡の街ライ全て表示する 現在手持ちのディスコードサーバーで募集は早めに立てたアリアン大規模キャンペーン。当初は4話予定だったのが構想膨らみまくって200話超えそーな……。 聖歴は1005……で予定してたけど諸々思考重ねた結果パリス同盟締結された1002年から予定。オープンワールド形式とし、まずは舞台として遺跡の街ラインを設定。遺跡を10くらい作成。他、神殿で受けられる依頼を400用意。 セッションはその日にいるメンバーでの進行。神殿の依頼は月の頭に20くらいランダムで出して、週の頭にも5つランダムで出していく感じで。セッション終了時に1d、の予定だったけど1002スタートなんで1d12振って貰って、出た出目分の日数が作中で経過し次のセッションに継がれるスタイル。 オープンワールド卓とする関係で、その日にいる面子で依頼受け手も良いし、遺跡行っても良い。町中を散策しても良いって感じで、ただ内容が内容だけに開始は早くて11月下旬、遅くとも12月上旬には始めたいところ。 ギルドは最初は別々とかだったけど、風の旅団で参加者全員統一。 日程は平日朝の10:30~12:30,月曜だけは10:00~12:00、土曜が13:00~15:30,21:00~3:00、日曜が13:00~19:00、20:00~2:00を基本とする。但し最長セッション時間としているので、平日朝が10:30~12:00、土曜夜は21:00~24:00、日曜も13:00~17:00と20:00~24:00が基本目安といった感じ。 LV差が5以上だと成長点半減なんかでLV差なるべくつかない面子で組むのを想定。1人で5キャラくらいは作れるレギュとし、その時間帯や面子で切り替えて出来るようなイメージ。 依頼内容も目安時間なんかつけて決めやすいように。遺跡はハクスラだーーー! って感じで。まあまあ規模がヤバイ。でも絶対楽しい。GMのPCはちぬ。 もし興味あるよって人いたら個別にメッセージくれたらディスコの招待コード再発行する。尚、他キャンペーン優先してるので頻度事態はそんな……月5くらいかなあ……。
ななせ![]() | |
2021/10/24 01:07[web全体で公開] |
😶 他己紹介(雑談・ちょっと加筆した) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昔mixiというSNSに、マイミクの紹介文が書けるっていう機能がありまして。(いや今も普通にあるんだけどmixi) これオンセンにもあったら面白いのになwって思ったので、架空の紹介文を書いてみました。 架空なので、誰というわけではありません() 架空なので、実在する人の紹介とは言っていません() 架空なので、ぱっと思いついた方を適当にチョイスしてます() 架空ですよ。いいね? ★Aさん エモいシナリオと、全力で助力せざるを得ない少女NPCを創造することに定評がある。 そのためGM卓は大変な争奪戦になるが、プロフに「気軽にリクエストしてね」と書かれているので、毎回滑り込めずに枕を涙で濡らしている諸氏はメッセージでスライディング土下座するといいかもしれない。 ルールに精通しておられるので、PL同卓するととても心強い。あとPCがいろんな意味でおもろい。中身もビルドもおもろい。 ★Bさん 上級に苦手意識があった初期の頃、その魅力を教えてくださったGM。上級戦闘って…楽しいじゃん! エネミーとPCの能力を理解し尽くした上で構築される戦闘が最高に楽しい。あと、キャラシチェックを丁寧にして下さるので大変勉強になる。当然ビルドにもお詳しいので、気付いたら相談していることがよくある。 PL同卓した時は、その知略にひれ伏すこと多数。まさに軍師。心の孔明。 なお、「絵師さんに金を払って立ち絵を描いてもらう」という禁断の喜びを布教されたりもする(かもしれない)ので注意しよう。(カードの請求書を見ながら) ★Cさん 世界樹の迷宮が好きな紳士はぜひ卓へお邪魔するとよい。 素材とシステムの作り込みがHENTAIである。なのでプレイしているときの没入感が素晴らしい。 だが作り込んでいるがゆえにだいたい分割卓で、スケジュールが合わず泣きながら壁を殴る羽目になりがち。 この方もキャラシをきっちりチェックしてくださるのでありがたい。セッションページのコメント欄では少々硬い印象を受けるかもしれないが、卓が始まると実はノリの良い御仁であることがわかる。 ★Dさん なぜかエネミーの部位数を盛ることに情熱を傾けているGM。自分が大変なだけだぞ! マスタリングはわりとゆるめ傾向。よくオリジナルエネミーが1Rキルされて嘆いているが、卓が立つとだいたい瞬殺されることからも、PLは十分楽しめているのがわかる。 初期作成卓を立ててもベテランがぞろぞろ申請してきちゃう程度には人気者。人徳だろう。(みんな!自重して!) ★Eさん 言葉の魔術師。語彙力の悪魔。RPがやばい。永遠にRPで会話ができる。 初めて遭遇した時はPL同士だったが、「え…この人これ即興で考えながら喋ってるの…?」と驚愕した。 卓は基本的にハウスルール・オリジナルアイテム満載&2.0サプリOK&熟練戦闘のため、人によっては合わない可能性もある。が、それ以上に中毒者を発生させていることは、毎週のFCの盛況ぶりからもわかろうというもの。 やはりルールの把握っぷりが半端ないので、PL同卓した際はとても頼りになる。同卓してなくてもわからないことがあると泣きついているのは秘密だ。 ★Fさん やはりルールへの精通っぷりが素晴らしいGM。キャラシを提出するとなんかすごいPCを褒めてくださるのが嬉しい。 卓は(突発でなければ)基本的に抽選だが、落ちた場合は次回優先して下さる神仕様となっており、前世は菩薩か何かだったのではないかと思っている。 PLでもよく同卓させていただいているが、お見かけしてホッとする方の一人。私はいつまで経っても雑兵なので、軍師がいると安心するのだ…。 ★Gさん 数少ないPL専仲間にして、卓修羅。なんか俺ら今週毎日会ってね…?という時もあった(むしろよくある) 私は「GMをやらずにPLばっかりするのは許されるのだろうか…」と定期的に自問自答するのだが、その度「まあ私だけじゃないからいいや!」と思わせてくれるので、とても貴重な存在である。一人じゃないって素晴らしい。 単発卓ではいつも隙間産業をしてくださるので、本当にありがたい。一度、余りにずっと神官をやられていたので、そろそろ代わりましょうか…?って言ったら「まあほんとになんでもいいんでー」とか言われた。やべえな。天使かよ。 ★Hさん 発想とチャレンジ精神が旺盛なGM。よくテスト卓も立てており、行動力も凄いなと感服している。 時々「シナリオはありません」とか募集文に書かれていることがあるが、当日になるとちゃんとある。シナリオって…数日で…できるもんなんだなって…。 卓が欲しいとぼやいているとスッ…と立ててくださったりもする、神の一人。 マスタリングはさくさく系。タイムキープが凄いなといつも感心しています。 …と、まだまだたくさんお世話になってる架空の人はいますが()、今回はこの辺にしておこう。 架空だけど、答え合わせしたいwという暇な方は、本人のみコメントとかでどれが誰だか聞いてみたらいいよ! 怒られたら消すね()
ななせ![]() | |
2021/10/08 12:00[web全体で公開] |
😶 セッション記録「蜃気楼のアパトゥータ_第二話」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【SW2.5】蜃気楼のアパトゥータ_第二話』』 2021/9/13(月) 21:00~/2021/9/20(月) 21:00~ GM:すいさいさん 参加PC:イシュタル すいさいさんのショートCP第二話です! …なんですが、前半のログをお家に置いてきてしまって(お家で書いて?)…私の頭の中の消しゴムと戦いながらの記録となります…。 日が変わるとログがリセットされる卓だって忘れてたぜ…! えー、前回謎の街に迷い込み、魔法王の遺志を継いでメイドちゃんを助けようぜ!となったPC御一行。(間違ってはいないが何か違う気もする) 何か手がかりがあるかも?ということで、今回は屋敷の地下ダンジョンを探索することになりました。 そう、ダンジョン探索パートです。 うちのイシュタル嬢、あらゆるものを切り捨てて魔力を特化させている攻撃魔法砲台ビルドなので、探索技能がレンジャー3しかありません(^o^) そう…つまり探索ニート…! 自分は覚悟の上ですし、何せ8人の大所帯なもんで一人くらい振れなくても全然問題はないのですが、あまりにも何もしていないと、やはりなんとなーく「サーセン…サーセン…」みたいな気持ちになってしまいますね() 普通は8人もPTいないと思うので、やっぱ探索技能は何かしら担当した方がいいっすね…ってしみじみ思いました。何より自分が暇だ() じゃあ戦闘ではさぞ活躍できるんだな?と思いきや、こっちはPLがポンコツすぎて…。オリジナルエネミーのデータがテキストでぶぅわーって出てくると、3行読んで諦めるのよくないぞ!!!ほんと良くないぞ!!! (文章がなかなか頭に入らなかったのは、精神状態があんまりよくない日だったのもあるんですが…) 2.0がわからないのもあり、ついていけてないな…と感じたので、GMにゆとシートで敵データを作っていただけると大変ありがたい旨を平身低頭しましたら、快く承知していただきまして。そして次回からとても見やすく、わかりやすいシートが…ありがとうございます…。やさしい…世界がやさしい…。お手間を取らせて申し訳ない…。 でも、わからないとかできないというのは正直に言っておかないと、後々もっと迷惑をかけるのでね…うん…。 まあそんな感じで脳がフリーズしていましたが、こんなこともあろうかと()範囲魔法をブッパするだけの簡単なお仕事PCにしておいたのさ…! まあ敵データを読めてないので、どこに撃てばいいのかがよくわかんなかったんですけど()それはもうみんなに教えていただいて…無事撃破できました。ありがとうございます…。 ちょいちょいクソ出目とか1ゾロとかしてましたが()OIの効果で振り直せるんですねー。つよい。私、失敗しない女なので。 そんな感じで、色々とご迷惑やご迷惑とかご迷惑なんかをお掛けする回となってしまいましたが、フォローしてくださる皆様やGMの優しさに触れる回でもありました…。本当にありがとうございました。 次はもうちょっと頑張ろう。せめてなんか面白い方向に頑張ろう。(え?) そう心に誓った結果がどうなったかは、待て次号。 前半のログがないせいで(戦闘部分しか見れないなう)完全に反省文になってしまった…!こういうの良くないぞ!! せめて届け、感謝…!!
ななせ![]() | |
2021/09/29 15:24[友達まで公開] |
😶 なん…だと…? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)某フレンドさんの日記、私もてっきり猫(禁則事項です)のことかと思ってた…w 追記 だいたいわかった
ななせ![]() | |
2021/09/27 16:41[web全体で公開] |
😶 セッション記録「美味なる蟹を求めて」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『美味なる蟹を求めて』 2021/9/14(火) 20:00~ GM:くまくじらさん 参加PC:ロンウェー 今日も元気にくまくじらさんの単発に参加させていただきました! 前回は象が象して象で象でしたが、今回は蟹が蟹して蟹で蟹だった。 美味しい蟹が(なんでか)森の中で目撃されるので、ちょっと獲ってきておくれよという依頼を受ける冒険者たち。 森で蟹という、もうそこだけで十分胡散臭いですが、断ったら黒い服の人たちに連れて行かれて奴隷船で働かされてしまうから…いかなきゃ…(※飲食無料な代わりに仕事をしないとそうなるというギルドの仕様。なお行き先が奴隷船かどうかは知らない) というわけで、結成されたグルメハンターチームは幻の蟹を追い、ジャングルの奥地…森の中へと旅立つのであった…。 旅立ったんですけど、気付いたら魔神とか魔神使いとか蟹とかと血で血を洗うバトルを繰り広げていました。ぼくたちはただ蟹を食べたかっただけなのに! そう、蟹を食べたいならその力を以って狩らねばならない…これが…冒険者…!(そうかな) そんな感じで以下戦闘のまとめ ・オンリースカウトだったので先制の責任が重大だぁ~(パリン!パリン!)(指輪が割れる音) ・でも経費は報酬から精算されるシステムなので躊躇なく割れます。このシステム本当にいいよね…広まれ…広まれ… ・くまくじらさんの卓、GMフェローがいっつも大活躍してんな…? ・今回のPT、ヒーラーはコンジャ(上級だから射程がたいへん!)、スカウトは一人…! ・だが、俺達は強い! ・ミドル戦は速やかに軽やかに突破 ・ところで、倒した敵が何か意味深なことを口走っておりましてな。増やすだの増えてないだのなんだの(雑) ・まさか…蟹の養殖を…!? ・そんな手堅い商売を一体誰が… ・とかなんとか言ってたら森の中に砂地発見 ・どうしてこのポンコツエルフは危険感知が苦手なんですか?(初陣の際、デックチェストトラップに1ゾロして殴り倒された伝説を持つ) ・どうせワリカンだー!を合言葉に腕輪も指輪も割りまくるPT!豪気!!! ・なんか砂地に落とし穴とかありましてね…誰だよあぶねーな!!(危険感知で1、2を出した人が逆ギレしているようです) ・穴を避けて進む一行、やがて人影を発見 ・人族の少女のようですが、なんかよくわからないことを言いながら慌てていますね ・「美味しいかに肉でおびき寄せて生贄確保計画」?ぱーどぅん? ・PCは誰一人何も理解していないぞ!(敵も味方も天然&ポンコツまみれ) ・まあいいや!(※あくまでPCの感想です)いそのー!ボス戦やろうぜー! ・先制だ!パリン!(はい2個目) ・蟹を狩りに来たはずが、蟹の餌にされそうになっている!食うか食われるか!これが弱肉強食ー! ・美味しいものを育てれば釣られて人が来る→それを生贄にして強い魔神を呼ぶんだ!というのがボスの言い分 ・ぐぅの音も出ねえな(蟹に釣られてきた人たち) ・僕に釣られてみる?(言わなくてはならない気がした) ・PLの目の前で蟹(シェルクラブ)の魔神化ダイスを振る、公平をモットーとするGMの鑑 ・結果、脇から炎のブレスを出す蟹が爆誕しました。ドウシテ ・乱戦ルールは本当にムズカシイネ…(結合と妨害の位置についてしばし全員で悩む) ・それというのもこれというのも、敵の魔神使いちゃんが謎に前に出てくるから() ・GM的にはポンコツキャラを演出するための謎ムーブだったらしいですが、結果的に難易度を上げていたから上級戦闘は面白いなぁー ・いやぁ蟹強かった…硬かった…。硬い蟹と召異の魔法攻撃はなかなか痛い組み合わせでした ・前衛が寝たりして最後の方は死闘でしたね…!でもなんとか勝利!よかった! というわけで象に続く蟹シナリオ、無事終了しました。終盤の熱戦が響いて時間があかんかったので私はここで退場。多分ギルドに帰ってカニしゃぶとか食べたに違いないよ…!食いてえなあ!蟹! 上級戦闘むずかしいねえ!でも楽しいねえ!ピャー!(奇声)というセッションでした!皆様ありがとうございましたー! さて、次は一体何が食べられるんだろう() ちょっと色々あって(まだ続いてた)メンタル落ちてたんですけど、ログ見ながらこれ書いてたら「あの日は楽しかったなー!」ってすごい元気になったから卓の思い出は偉大だし、やはり日記は書くべきだにゃーいいことあるにゃーと改めて思うのだった。
ななせ![]() | |
2021/09/27 01:18[友達まで公開] |
😶 よし もやもやしたまま参加しても多方面に迷惑なので、キャンセルして消し! 最近ホント駄目だな… メンタルが負の方向へ振り切ると、関連することを全部目の前からナイナイして「嫌なことなんか何もなかった!いいね?」ってやる癖があるので、気をつけよう()
はむかぜ![]() | |
2021/09/25 19:20[友達まで公開] |
😶 望んでもつかみ得なさそう~~~~な話 たまには必然の破滅へと向かって行くシナリオやりたいよね。 GMでもPLでもどっちでもいいんだけど( んでまあそうなると、そういう方向に趣味嗜好というか性癖の合うPLがどの程度この世界に存在するんだっていうアレがあるねんな。 しかも自他ともにめちゃくちゃセンスが問われるからな~~~~~~~つれ~~~~!! しかし書くだけならタダだぞ。
ななせ![]() | |
2021/09/22 10:04[web全体で公開] |
😶 元気がなかった日のこと(ざつだん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ちょっとした悩み事があり、一日鬱々としていた昨日。 帰りに寄ったスーパーで、サッカー台で袋詰してからカゴを置き場所に戻そうとしたら、大学生くらいの若い男の子とほぼ同時に手を出してしまいまして。 まぁあるあるなんですけど、普通こういうときってなんとなくどちらかが無言で引いて、順番に置いて無言で去るみたいになりがちじゃないですか。 でもその子、「お先にどうぞ」って言ったんですよ…。え、言う?こんなちょっとしたことでわざわざ一言声かける…? 言われたのでもちろん「ありがとうございます」って返してカゴを戻しましたが、なんかやたら嬉しくてですね。とっても気分がよくなって元気が出て、帰りの足取りが軽かったです。 育ちがいい子ってこういう人を言うんだな。ありがとうお兄さん。 っていっそ感動すらしながら家に帰って、ふと冷静になったら、こんな些細なことで泣きそうに嬉しくなってる今の自分、メンタル結構やばいな…?って気付きました。あなたつかれてるのよ。 ここからもっとどうでもいい雑談 元気がない時は物欲を満たすとテンションがアガるって偉い人がいってた。 ので、先日予約したIphone13ProMaxの保護フィルムとケースをネットでぽちぽち。 フィルムはまだ出てないんだけど12のProMaxとサイズ同じらしいから当面の凌ぎにはいけんだろ。 ケースはもう普通に買えますね。ありがてえ。滑り止めのケースとアンチグレアのフィルムがないと音ゲーができないからね()(置きプレイ派) Iphoneも6~7辺りから新しい機種にしても使用感に差がなくなってきて、律儀に2年毎に買い換える必要ないよなぁと自分が一番思ってるんですけど… そもそもデレステしてTwitter眺める以外のことはほぼしてないのに、ProMaxにする必要があるのかと言われたらまったくない。(いやなくはない。画面がでかい。それは大事) ないんだけど、ぼくは20年以上前から林檎の下僕なので…これはぼくとジョブスとの約束なので…(お前はジョブスの何なんだ) いや、新しい玩具が手元に来たらとりあえずテンション上がるじゃん…?元気になるじゃん…? 同じようなノリで買ったiPadも、部屋で完全に置物になってるけどいいんだよ! でもできれば使いたいから、また自分で地図を描くシナリオとかやりたいです!w Apple Pencilも置物になってるからー…! ぶっちゃけ、そんな高機能なカメラいらんのでもうちょっと安くならん?とは思っている。 オタクはぬいぐるみとアクキーと食い物とペットの写真しか撮らないんですよ! さして必要でもないものに散財して気を晴らすって、精神状態やべーやつだぞ。 前半はそこそこいい話だったのにな()
ななせ![]() | |
2021/09/21 09:40[友達まで公開] |
😶 昨日の日記で被弾させてしまった方がいるので (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ああいうの書くと「自分かな?」って気にしちゃいますよね…!申し訳なし…! 一応、これが見れている方についてのGUCCIではないのでそこは大丈夫です! 私が苦手なのは恋愛系、惚れたとか付き合うとかそういうとこまでいかずとも、特定のPCに擦り寄ったりベタベタしたりしてるロールを見ると生理的に嫌悪感を抱いてしまうんですよね! ましてやそこにBL臭を察知してしまうと…あ、BLが苦手だからじゃないです、逆です。隠れ腐女子だったので、「一般人がいる普通の場でそういうことするのやめて…」って思って辛くなるんですな。 界隈じゃないとこでそういうの目にするのほんとに嫌なんですよね。特にTRPGではそういうのに触れたくないんだ…(腐女子卓とかならいいけど) たぶん普通の人が見たら「そんなおかしなことはしてないのでは?」って感じることも、やってる人が腐女子だって知ってると「いやーそういうことでしょ…」と勘ぐってしまって、見たくね~~~~!!!になります。 腐は世界一面倒な人種だからね、しょうがないね()あとカプ的な地雷もさ、ほらさ?うわ~~~!!地雷~~~!!って思いながら毎週見てるの結構しんどい() とはいえ前にも書いたけど、自分のお気持ちを他人に強要して「やめてください!」とは言えないし言いたくもないので…。 我慢するか、自分が離脱するかの二択しかないなとは思っています。だから吐き出さえてくれ。すまぬよ。 なお、普段の単発卓でそんな経験は(少なくとも今思い出せる範囲では)ないです! 単発寄せ集めPTでそういうロールする人、あんまおらんでしょwっていうのもあって、野良が好きなのかもしれないな?って今更気付いたりしました。