紅梅てまりさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2018/04/16 22:34
🤔 ハウスルールとか クトュルフで自分がKPやるときには、実は尊敬する方の真似をしたハウスルールを用いているんですよね まず幸運について。幸運はPOW✕5ではなく1d100で出た値を採用してます。つまるところPLの出目がPCの運となるという。もともと精神力が高いと幸運、という設定にあまり実感がわかなかったためこのルールは目から鱗でした。 逆に精神力低くても幸運なキャラができる可能性もあるので、面白いのです。 まあ5とか2とか出されると申し訳なさが先にくるのですけど…… あとは回避の制限。回避極ぶりの人間が想像できないのです。 加えて神話生物の攻撃を軽々かわせる人間ってもはや人間ではないと思うのでこちらはDEX✕4の制限付き。 この制限に関しては戦闘が確実に入るときとかはたまに調整してます。 他には英語とコンピュータ技能の初期値は現代日本であれば高めに設定してます。 高校出てればそれなりに初期値はあっておかしくないよね! という感じですかね。実際自分も英語とコンピュータの授業受けてましたし。 今はまだ採用してませんが、戦闘もマップを用いての戦闘を尊敬する方はやっておられました。移動、攻撃、その他技能を一回ずつ手番ごとに選択するので不公平感がないのですよね。スムーズに戦闘が進行できるので、慣れたら取り入れるかもしれません。 ゲームとしての面白さと人間であるPCの現実性、そのどちらも両立したうえでクトュルフ神話という理不尽に巻き込まれていく恐ろしさを味わってほしい。そして知恵と勇気で生還してほしい。 そんなことをKPとしては願ってます。 珍しく長文でした。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2018/04/16 22:34
[web全体で公開]