シノビガミ ハウスルール(シノビガミ用キャラクターシート)
天の声が作成したTRPG「シノビガミ」用のキャラクターシートです。
シノビガミ ハウスルールの詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前にコメント下さい)

いいね! 0
TRPGの種別:
シノビガミ
キャラクター名:
シノビガミ ハウスルール
:
/
:
/
外部URL:
メモ:
詳細A:
【ハウスルール(共通)】 功績点制限の範囲内であれば背景はいくらでも積める。 何かしら行動が被った場合はD66でダイスバトル。出目が一番高い方から動ける。 妖魔化による制御判定はセッション終了時、功績点配布が終わった後にする。 【ハウスルール(ドラマシーン)】 基本的にはシーンに出すキャラクターを宣言してからシーンに移行する。 両者が同意すればシーン中、登場が可能。(【彷徨】使用時は同意なしで登場可能) 【忍法裁定】 ・【涓滴】は呪い状態で未修得になっても奥義破り失敗回数のカウントは停止しない。 ・【揺音】を【開祖】で二つ修得した場合、二回見切り判定が発生し、両方成功しないと奥義情報が入手できない。 【背景裁定】 ・継続バフ系のサポート忍法(獣化や大権現など)でバフを付与済の場合、《背景「双子」》などで未修得にしても効果期間中バフは継続する。(呪いで未修得にしても同様) ・《背景「双子」》で未修得にできる忍法は攻撃忍法やサポート忍法だけでなく、装備忍法も含まれる。 【データ調整】 【密首】 ・忍法の説明欄の「一回の戦闘で二度まで使用できる」の表記を削除する ・忍法の説明欄に「この効果で得た遁甲符は二つまで所持できる」を追加する 【開祖】 ・名前変更の文字制限を6文字に拡張 ・「累積しない」と明記されている忍法は開祖で累積不可。 【禁止構成】 ※あくまで構成で禁止しているので、単体でなら使用できます。 ・【肉風船】+【悪食】 ・《真実「忍者狩り」》+【対空千手砲】
詳細B:
詳細C:
※ 公開されていません。マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送:

ID: 172153823713tennokoe0124
データを出力する
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。