飼い主さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 日記という名のキャラ紹介(データ編)#3 のんびりとキャラクター紹介をしようと思います。 今回は「ルーズ・ペルデール」のデータ方面を話します。 なお、次回は設定編を話しますが、「裏設定を含めた内容」なのでネタバレを気にする人は見ない方がいいです。 ルーズのデータ的な性能は「高判定・高火力のシーフ/モンク」です。 私個人はシーフ/モンクが好きな関係上、別所でたくさん作ったりします。 力強い一撃を叩き込むウォーリアも良いですが、軽やかな動きで戦うシーフが好きですからね…。 その関係上、シーフ/モンクだと「精神」を上げない事も多いです。 探索は大事ですからね。 彼女のデータ全体を表すと「基礎力があるけど難のある攻撃アタッカー」です。 命中・回避共に判定固定値が高い事から基本判定行動は高く、攻撃ダメージも高いです。 更にはMP消耗も低い事から他CL1の白兵シーフと比べると、基本性能は明らかに大きめのものとなってます。 ただし、問題があります。 命中・回避判定共に2Dである点です。 データの効率性を求める人には無視を出来ない案件であり、忌避すべき案件です。 何せ、ファンブル率が高いPCですからね。 リスクを恐れる人程に毛嫌いします。 実際、その思考は正しいですし、私も大事な事だと十分に思います。 とはいえ、私個人のスタンスは「ピンチも逆境も全滅も楽しむ精神」です。 ある種、性癖とも言えますが…、「失敗のない環境はつまらない」という思考を持っているんですよね。 常に成功した状況のままだと、ドラマも単調になるし絡みのパターン性が薄れます。 ある種のピンチが生まれた方が仲間全員がそれを乗り越える為に頑張る…という事があって、それが好きなのです。 卓全員に迷惑が~と思いますが、その迷惑を気にするよりも楽しむ方向でも行きたいです。 (特にアリアンはフェイトの駆け引きもあるので、それも考えれるのも◎) 以上がルーズのデータ紹介となります。 判定:2Dの問題点を「うっかりさん」という可愛い設定ができたので大人組なのにマスコットになれて楽しかったです。 同卓した皆様に改めて、感謝、感謝…。 次回は冒頭に述べた通り、ルーズの設定話を記そうと思います。 裏設定のネタバレを書く事からも、注意してお読みください。(私のPCの裏設定は大体ダークなので) PCシートURL: https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161177063668wakeYK3210&s=wakeYK3210
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。