ワトソンさんがいいね!した日記/コメント
ワトソンさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/07 14:51 [web全体で公開] |
😶 現代シナリオロケーション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)をまとめておくとアイデアだしに便利そう なので 列挙する。 (場所) ・水族館……青白い光。デートシーンでも秘密会談でも。水槽の中の生物と自分の境遇。 ・廃ホテル……艶めかしい光。ベッドルーム。朽ちかけのシャンデリア。壊れた天井。蔦。 ・廃病院……灰色。アルコール臭。薄汚れたカーテン。過去の実験記録。 ・遊園地……色とりどり。ジェットコースター。観覧車。雨。 ・階段の踊り場……敵組織の女が立って見下ろしてるところ。 ・学校 音楽室……ピアノ弾け。 美術室……物言わぬ石膏の群れ。油絵の香り。 空き教室……二人きりだね。少子化の香り。 運動場……元気 廊下……にぎわっていてもいなくても便利。 体育館……舞台と観客の区別。バスケットボール。 体育倉庫……えっち。 トイレ……いじめ? 靴箱……敵からの手紙。 旧校舎……なんでもあり。 校長室……外から来た人とかもいることありゅ。 ・採石場……爆発 ・事務所……おいてるもので世界観と事務所の主のキャラ描写増強。 ・ショッピングモール……なんでもおける。屋上でヒーローショー。 ・路地裏……襲撃。 ・BAR……されおつ。ダーツとかビリヤード、カラオケのオプションあり。 ・居酒屋……店主が日本刀使い。 ・劇場……学芸会でもバレエでもピアノでもオペラでも漫才でも落語でも。 ・映画館……ミニシアターというものもある。 ・ペットショップ……動物に対する反応でキャラだし。 ・動物園……上に同じく。 ・月面……宇宙って、自由ですか。 ・発電所……発電所入ったことない。ポケモンみたいなやつでいい? ・工場……仮面ライダー ・田んぼ……水張ってたらウユニ塩湖できる。 ・夏祭り……花火が言葉を遮る。 ・PCの家……生活感の演出、日常破壊の前兆。 ・美術館……ギロチン飾る。 ・観光スポット……現実を参考にするが吉。 歴史的スポット オブジェがある場所 それぞれ「これが特徴」というのを設定できると、繰り返し演出で使いやすい。 繰り返しは演出の花。 繰り返しという言葉がいやであれば「リフレイン」と呼ぶ。 (概念) ・天気……演出のお供 ・時間……クライマックスの時間帯を意識するとシステムの特色が出る ・影……映像技法になる。 ・音……BGMを頑張る。聞いてないPLもそこそこいる。 ・対比/反復……時間を逆にする。天気を逆にする。登場人物をそろえる。場所をそろえる。 オープニングとクライマックスで意識すると燃える。 他、無数にあると思われる。 まとめておくと脳トレにもなって便利かも。
はるるん![]() | |
2025/02/07 10:53 [web全体で公開] |
😶 🎤💖吟遊GMと一本道シナリオを考える💖🎤 おっはるか~❣️🌞✨ はるるんだよ~ん💕 最近さ~、「吟遊GMは悪❌!」とか「一本道シナリオつまんな😫💦」みたいな話って減ってきた気がしない⁉️💡💭 でもさ~、結局何が問題だったのか、あらためて考えてみたよん🎶💖 💎✨吟遊GMとは?✨💎 📖『卓上ゲーム板用語辞典「か行2」【吟遊詩人マス全て表示するおっはるか~❣️🌞✨ はるるんだよ~ん💕 最近さ~、「吟遊GMは悪❌!」とか「一本道シナリオつまんな😫💦」みたいな話って減ってきた気がしない⁉️💡💭 でもさ~、結局何が問題だったのか、あらためて考えてみたよん🎶💖 💎✨吟遊GMとは?✨💎 📖『卓上ゲーム板用語辞典「か行2」【吟遊詩人マスター】』📖からの引用~💡 👉 プレイヤーキャラクターの行動がシナリオに影響しない!(PLがいてもいなくても展開変わらん🥶) 👉 PLに選択肢がない!(強制一本道~💦💦) 💥こういう要素があると「吟遊GMじゃね?」って言われやすいっぽい💥 ⚡ 描写やNPCの会話が長すぎて、PLポカーン😶 ⚡ PLの自由な行動が全部却下😱💔 ⚡ NPCが全部解決しちゃう😇✨ ⚡ PCの行動がムダ😵💨 でもこれ、結局 「PLがゲームに参加できてない」 ってことが問題なんだよね~🙅♀️💔 🎭 吟遊GMってこういうの!🎭 ------ 💕 1. 描写やNPCの会話が長すぎる 💕 📖小説好きな人は特にやりがち~📖✨ めちゃ美しい描写✨💫したくなる気持ちはわかるけど、PLが 「え?俺らいつ喋るん?😨」 ってなるとキツイよね~💦💦 🌟 ポイント 🌟 ✅ GMの描写が楽しくて「もっと聞きた~い❣️」って思えるならOK✨ ✅ でも「早く終わんないかな…🥱」って思われたら、ちょい短めにしよ💡 🎤 結論🎤 GMが楽しいのはいいけど、PL置いてけぼりはNG~😇💖 ------ 🎭 2. GMの意図しない行動を全部却下する 🎭 例えば 「目の前に罠があります!」 って状況で… 💀「回避できますか?」 →「ムリ😡💥」← いやいやいやw 😵「回避しようとしたら崖に落ちる💥」← 強制イベントか~いw ✨「解除してもいいし、回避もOK👌」← これこれ!自由度あるって大事よね💖 🎒「罠こわいし帰る!」← 自由すぎてGM泣くかも…😂 一本道シナリオが嫌われるのって、「選択肢ない」「結末固定」なのが原因💥 🗡SWなら 「これ〇〇判定でいけます?」 って提案されたら、「うーん…ま、いっか✨」って通してあげるとPL大喜び🥳💖 ------ ⚔ 3. NPCが全部解決する ⚔ 有名なのは 『ロードス島戦記』 🤴🐉✨ ドラゴンも黒騎士も、み~んなNPCが倒しちゃった💀💨 でも、最近は「PCの当事者性」が大事になってるから、こういうのは減ってきたよね~🎶 ✨ PCが活躍できるシナリオを作ろう❣️ ✨ ------ 🌀 4. PCの行動が無駄になる 🌀 例えば…💡 👩🦰「ヒロインが毒で眠ってる💤」 🦸♂️「ラスボス倒した!解毒剤ゲット✨」 🍵「はいヒロインに飲ませまーす!」 ☠️ 「実は猛毒でした!ヒロイン死亡💔」 ←は????? 「え、俺たち何のために戦ったん?」ってなると PLガチ萎え😇💥 GMの「PL曇らせたい病🖤」は誰しもかかる病気だけどw 基本はハピエンが安定だよね🎀✨ ------ 🎭 じゃあ「一本道シナリオ」がダメなのってどんな時? 🎭 👉 「選択肢がないと不満!」 これよね😅💦 例えば…💡 🗡「ラスボスを倒せる魔剣がある!」 👩🦰「でも魔剣を使うとヒロインが犠牲になる…」 🛑 「他の方法ナシ!犠牲にするしかない!」 ←つまんな💦 ✅ 「魔剣なしで勝つ方法あるよ!」 ← これならPL納得❣️ 一本道が悪いわけじゃないけど、「PLの感情を裏切る」展開になると不満出やすいよね~💥 🎀まとめ🎀 PLの感情を裏切らないのが大事❣️ ❌「ヒロインを好きにさせといて、戦うしかない」 ❌「PCの行動が全部ムダだった」 ❌「PLの選択肢ゼロ😨」 こうなると「俺らの選択って意味あった?」って萎えちゃうよね💔💦 大事なのは…! PLの感情を尊重して、納得感のある展開を作ること❣️ 💖✨ TRPGはみんなで作る物語!✨💖 🎤 「シナリオは破り捨てるためにある!」 ← こんな師匠の境地には100年かかりそうだけどw でもさ、まずは… PLの提案に「いいね!」って返すところから始めよ~✨ 「いいね!でも…💭」でもいいし 「いいね!それじゃ…💡」って進めれば、めっちゃ楽しくなるよ🎶 マルチエンディングが最強とは思わないけど… PLが納得できる物語が紡げたら、それが最高のセッションだよね❣️ 📣✨ 宣伝✨📣 そんな「納得できる物語」が紡げるセッションがしたい? 🍜 ラーメン大好きな人はこちらへ~!🍜✨ https://trpgsession.click/sp/session/173885836868Harurun031215
イサエギン![]() | |
2025/02/07 00:03 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第24回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第24回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのにわとりさん、ノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173868227493Isaegintrpg コース:ボックスシティ・ノース 1st:ジョウショウ=キリュウ/ミーエ・ハリー(にわとり) 2nd:レイジング TP/テツ・シマナリ(イサエギン) 3rd:スフィアホエール/ヴァージル・ルウェリン(NPC) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。テスト・プロトタイプである「レイジング TP」は、外装やハイパワーなメインエンジンに「ハンマーバロン」シリーズと共通した特徴が見られる。あまり好みでないマシンに乗せられて悩んでいるミーエに対し、ワークスチーム所属のプロとして助言を贈った。 □ミーエ・ハリー 歳若く経験も浅いが、天性のセンスと高いポテンシャルで注目を集めているスーパールーキー。AGSマシン「ジョウショウ=キリュウ」はフィールドモータースの「デザートドラゴン改」をベースに親友のメカニックが製作した専用機で、馬力を中心に捉えつつもバランス良く仕上がっている。彼が応援していた地元のボクサーがかつてシルキーに敗れており、同じ故郷の出身としてAGSレースでは負けていられないと宣戦布告した。 □シルキー・ファンブラント 名門ボクシングジム「フルール・ド・シュヴァリエ」の1人娘にして、女子フェザー級の惑星チャンピオン。「ライノブレイズ」は高度なオペレーティングシステムを搭載しており、また極めて優秀な旋回性能とダメージシールド出力を誇る。彼女の友人である「アルアイン・オンビート」は、かつてテツと良きライバルの関係にあり、自身もテツに近付きたいと考え声をかけていた。 ■レース スタートダッシュはアルアイン・オンビートが好調で、序盤は理想的なペースで首位を独走していた。しかし、中盤の低速コーナーでミスを見せた隙に上位陣のマシン4台が一気にオーバーテイキングを仕掛け、またレースはバトル中心の展開へと移っていく。立ち上がり加速の差で先行するジョウショウ=キリュウ、的確なブロックで順位を維持するスフィアホエール、その2台へプッシュを仕掛け続けるレイジング TPの攻防が特に激しかったが、最終的にはダメージを受けながらもリードを維持したキリュウが逆転優勝した。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
にーさん![]() | |
2025/02/06 07:27 [web全体で公開] |
😶 長い⁉ Boothにてニーア・オートマタのリスペクトシナリオ(CoC)『ENCORE AND ENDCALL』を見かけました。 ニーアシリーズ好きだったのでとりあえず購入したんですが・・・ページ数まさかの300オーバー⁉ プレイ時間も目安で25時間・・・おおう。 果たして回す時が来るのだろうか。 その他、同じく空の境界リスペクトの『両儀葬送』に喀血卓様の『羅生門』も購入。 まずはそっちから手を付けることにしましょう。
イサエギン![]() | |
2025/02/06 12:03 [web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/誕生日プレゼント【初見歓迎】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.click/sp/session/173868227493Isaegintrpg 【余談雑話】 家族への誕生日プレゼントとして目星をつけていたものがあったのですが、1週間前くらいのタイミングで改めて確認したところ品切れになっていました。見つけた時点でさっさと確保しておけば良かったですね。それはそれとして来月頭には手に入るようなので、次回の予約をしておきました。遅くなっても確実に好きそうな物を手に入れます。
榊寿奈![]() | |
2025/02/05 01:29 [web全体で公開] |
😶 最近の卓の話+描いたものまとめ 2月だー。セッションしたり色々やってたらまた日記空いちゃった。 1月は結構GM月間だったなーと。 いつものメンバーに回したシナリオのセッションが完結したり。 初心者さんへのDX布教セッションが無事に終わったり。 シナリオをギフトしていただいたので回してたセッションがそろそろ完結しそうだっ全て表示する2月だー。セッションしたり色々やってたらまた日記空いちゃった。 1月は結構GM月間だったなーと。 いつものメンバーに回したシナリオのセッションが完結したり。 初心者さんへのDX布教セッションが無事に終わったり。 シナリオをギフトしていただいたので回してたセッションがそろそろ完結しそうだったり。 それらもぼちぼち終わって、残る予定は2月から始まる予定のハートレスメモリーぐらいかな。 2月以降はPL予定が多くなってきてるので、データを組みつつゴリゴリ立ち絵を描いていこう~。 DC感想絵5です。 裏切り者絶対許さないシスター、コードウェルの〝使徒〟なお姉さん。 外部の人間として、他PC達の人間関係を外から冷静に俯瞰していたなと感じました。PC④もそうっちゃそうなんだけど、あちらはPC②と因縁が生えたので……。 あと、クライマックスで使ったラグマンはギミック的に超ファインプレーでしたね。 ハトメモラージナンバー組。 大体こんな感じの力関係だったと思う。……だったよね? 本土に戻ってもこのやり取りしてるんだろうか。 双青のプロジェクトバベルってシナリオのPC④をやらせてもらってるんですけど、(一方的に)因縁のあるPC②とどう接するべきかでPCがすごい頭を抱えているのをPLは生暖かい目で見守っているというお話。 シナリオ進行によっては一切何も言わないのも有り得るぞこれ。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/04 16:18 [web全体で公開] |
😶 CoCっぽいシナリオを作りたい(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ので、つくる。 1)CoCっぽいシナリオってなんだ CoCも幅広くなったなぁとずっと思っている。 ヤンキーがヨグソトースを倒すのも、オーヴァードがダゴンを殴り倒すのもクトゥルフな時代。 楽しいね。 楽しいので今回はクラシックなスタイルを目指す。 「悪霊の家」型だ。 システムは「新クトゥルフ神話TRPG」を使用していく。 2)悪霊の家型を解剖する いわゆる「お化け屋敷」シナリオである。 この形式は以下の3段階の構成で成り立っている。 Ⅰ.あの屋敷やべーって話を聞く。屋敷に行くことになる。 Ⅱ.屋敷の中でひどい目に遭う。 Ⅲ.屋敷が燃える。 屋敷は燃やしたい。 この中で、Ⅰの展開は丸々削除しても良いらしい。ホットスタートはクラシックの花である。 今回は屋敷の中でひどい目に遭うところをやりたいのでやる。 Ⅰの展開なんて1行で済ませればいいのだ。 3)屋敷を決める シナリオ作成の序盤で、屋敷の方針を決めるとイベントが配置しやすくなる。 ・長崎の怪しい異人が住んでいた洋館 ・大正時代から歴史があるという廃病院 ・PC1の実家、邪神を祀る村の潰れた小学校 など、色々考えられる。 「屋敷」とは「箱・舞台」の言い換えでしかないため、好き勝手してよい。 今回は「ひぐらしのなく頃に」と「姑獲鳥の夏」を読んだので、夏が似合う「田舎の廃校」を舞台とする。 4)Ⅰ導入を決める 田舎の廃校に行く状況って早々ないよね。 なので今回は説明が必要である、として「Ⅰ.あの屋敷やべーって聞く。屋敷に行くことになる」も丁寧にやっていく。 つまり導入である。 田舎の廃校にしかないものってなんだ。 図書室にある奇妙な郷土史だ。 「探索者たちは知り合いの歴史学者に頼まれ、K県Z村にある廃校に向かった。 その廃校の図書室に、歴史学者が求める本があるという」 ではじめ、廃校の前に立っている所からスタートする。 報酬が欲しいPLには「歴史学者は金髪縦ロールの超絶大富豪美少女なので、焼肉を奢ってくれる」とでも言えばいい。 金髪縦ロール効果は絶大だ。 可愛い。 あと、「この学者はシナリオ上あんま意味ありません」の提示に便利だ。 5)Ⅱひどい目をつくる これは廃校ならではなことを考える。 廃校といえば旧日本軍の基地である。 ・謎の隔壁が発生して、廃校から出られなくなる。 ・理科室の壁いっぱいに敷き詰められた、ホルマリン漬けの胎児。 ・音楽室に残った夥しい量の血痕。弦の切れたピアノ。 ・図書室の資料に混じった魔導書。 をジャブに。 決着を着けるストレートは ・廃校の地下に隠された旧日本軍基地 とする。 この廃校は旧日本軍基地を隠すためのカモフラージュ施設だったのである。 出られなくなる理由は、日本軍基地で研究していたショゴスロードの脱走対策に巻き込まれたとかで良い。 ショゴスロードが出た。 つまり美少女を出してよいということだ。 美少女が出る。 6)Ⅲ屋敷を燃やす 今回は理科室があるので、アルコールランプがある。 アルコールランプに使う「燃料」「ライター」が手に入ればシナリオクリアの素材が揃い、襲い来るショゴスロードごと学校を燃やして脱出判定ができるという塩梅にしよう。 7)まとめる こうして出来上がったシナリオ展開はこうだ 「歴史学者の依頼で廃校に向かうことになった探索者たち」 「踏み入った廃校には謎の美少女が」 「しかも廃校に閉じ込められた」 「廃校を探索する探索者」 「この施設の秘密が明らかになる」 「ショゴスロードを研究していた旧日本軍基地だったのだ!」 「美少女の正体はショゴスロードであり、人間である探索者たちを使って脱走しようとしていたのだ」 「正体を現す美少女の襲撃。探索者たちを乗っ取ろうとするショゴスロードとの追跡劇」 「理科室に逃げ込んだPCたちは、これまでに集めた材料でアルコールランプに着火」 「燃える廃校」 「炎の瓦礫が落ちる中をDEX判定で脱出する探索者たち。失敗した人は大やけどを覆う。勲章!」 「燃える廃校、悲鳴をあげる不定形の怪物が夜の炎に照らされる」 「生還できたらハッピーエンド。手に入れた本は魔導書判定」 できた。 たった3ステップを弄ぶだけでかなりCoCっぽいシナリオになったように思う。 お化け屋敷形式シナリオ、どんどん増えろ。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/01/31 11:01 [web全体で公開] |
😶 必殺技を叫びたい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ので 叫ぶ方法を考える。 (呪術廻戦とBLEACHと血界戦線を同時に摂取した者の末路) 〇カットインで考える GMから権限を下賜されたものにしか使えない荒行。 我にはできないので案だけにとどめる。 GIFでカットイン作ろう。 〇チャットで頑張る 1つ攻撃演出に3チャットを用いる方法。恐らくこれが一番手っ取り早い。 [1chat:詠唱] 「点は線に。線は円に。円は螺旋に。螺旋は点に。収斂し、収束し、襲撃することを我は赦す。冒涜の時を、我が赦す」 [2chat:決め台詞] 「――廻れ、雪月華」 [3chat:演出、GMないし相手への手番渡し] (PC名)の日本刀に吹雪が収束し、巨大な、凍てつく螺旋が――暴風のドリルが構築される! 周囲の一切合切を凍結させながら、ドリルは(攻撃対象)に突撃するぞ!/ 1個目は単語3~4つに助詞入れてけばなんとかなると思う。なんかそれっぽい繋がりを意識してもしなくても詠唱っぽくなる単語ぶつ斬り学部なるものが存在する。 2個目は恥ずかしがったら負けだと思う。 3個目はあくまで自分の武器・技中心に描写することで、場の影響や演出に左右されないコピペ文章が作れそう。ただその場その場の敵の演出とかを飲みこんで出せると高得点(?)に繋がりやすい。 〇ボイチャで頑張る ボイチャ経験少ないから分かんない ただ恥ずかしがったり噛んだら負けだと思うし、噛んだら恥ずかしさに繋がるので 恥ずかしがらずに台本を用意するかチャットでやっちゃって「って感じです!」「お~」って空気にしちゃえば勝ちだと思う。 というか叫べばいいんじゃないか。 叫ぼう。 ご近所迷惑にならない範囲で 【要約】 必殺技名叫びたい。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/01/31 10:37 [web全体で公開] |
😶 現代以外のシナリオをやりたいという欲が (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時々出る。 ので、今やりたいシナリオの時代を列挙しておく。 システムはその場のノリで決める。 〇ヴィクトリア朝ロンドン 「クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ・バイ・ガスライト」及びその関連リプレイの影響でめっさやりたい時代。 ・霧煙るロンドンの闇 ・石畳に響く怪人の足音 ・名探偵にすら暴けない超異常的事件の数々 うーん怪奇。 怪奇は良い。 どのくらい怪奇が良いかというと藤田和日郎の「黒博物館 スプリンガルド」くらい良い。 おどろおどろしい雰囲気とロンドーンなおされな空気でピストルを持ちたい。 ガス灯だけが頼りの暗闇でグールの群れ相手に銃撃戦するシナリオとかどうだろう。 辻馬車で馬車が見当違いの方向に走り出したと思ったら運転手が敵だった展開をやりたい。 名探偵メイド怪人吸血鬼@戦闘用人格ジキル&ハイド&ダークライ。 やりたい。 〇大正日本 「クトゥルフ神話TRPG クトゥルフと帝国」をはじめ、「帝都物語」「双亡亭壊すべし」「江戸川乱歩系」「金田一耕助」を読んでいるとやりたくなる時代 ・セピア色の街並み ・日本刀! 拳銃! 軍服! 因習村! 帝都の闇! ・あいすくりん! チョコレヱト! レントゲイン! うーん活劇。 活劇は良い。 どのくらい活劇が良いかというと「アグニの神」くらい良い。アグニの神は全人類読んで「CoCじゃん!!」って叫んでもらいたいくらい良い。 桜舞い散る中、黒髪の乙女と共に霊力機動兵器に乗って帝都を駆け抜けたい。 和ロリカフェー出したい。 和ロリは良いぞ。 和ロリカフェーをアジトに探索者が帝都中で邪神案件に触れて発狂していくCPとかどうだろう。 雪と桜と血の華が咲き乱れる丘でキミとまた出会えたら。 やりたい。 〇江戸時代 「暴れん坊将軍」と「土下座奉行」が面白かった。あと「七人の侍」。あれは何時代なんだ。 ・てーてーてー! てれれてれれ てーてーてー! トゥルルッ 刀持って馬乗りたいだけかと思いきや 落語みたいな人情シナリオもでき るのか? 時そばヨグソトォスとかシナリオできそう 落語をシナリオにしてみるというのはなんぞ勉強のし甲斐がありそうなテーマだ。 初天神を邪神にして「こんなことなら、親父なんか連れてくるんじゃなかった」みたいなオチを「大人が子供に変貌させられる」感じのテーマにすればCoCでもダブルクロスでもいける気がするな。 天下繚乱しよう。 〇GURPS 今時代の話してんだよ 〇サイバーパンク 「サイバーパンク エッジランナーズ」を見た。あとは理解してほしい。 ・極彩色のネオン。照らされる義手。握られた刀。 ・アイエーッ!? ・ニューロマンサーです(哲学的科学的な長文を吐き出す) サイバーパンクできるシステムはいっぱいあり、その好みで相手の遊んで来た人生が垣間見えるという話があるとかないとか特にないとか言う。 シャドウランでデミヒューマン差別掃き溜まる裏路地を行くか。 N◎VAでシャレオツに決めるか。 サイバーパンクREDは遊んでないので分かんないです。 ギブスンの「ニューロマンサー」みたいな台詞回ししたいけど大体遊んでる途中にめんどくさくなって自然とやめてしまうよな、という悩みを吐き出す。|凝り性《アーティスト》なのさ、アンタ。 ココフォリアにルビ機能つかないかな。 もうついてんのかな。 わかんない。 だがやりたい。 やりたいのだ。 〇宇宙世紀 飛び出して行け宇宙のかなた。 VS サイレントヴォイス。 〇平成 現代では? 現代じゃないんだなこれが。 シティーハンターを見て「これって現代の話だ……!」って思う人間はもういないと思う。待て、シティーハンターの連載開始は昭和60年だぞ。つまりあれは昭和なのでは? 前提が崩れたので書きなおす。 〇昭和 昭和したい。 範囲が広すぎる。 ・戦中戦後の闇市で鉄人28号と残月がガオォォンする時代。 ・経済成長期にジュリーが核爆弾つくる時代。 ・シティーハンター! シティーハンターとジュリーはほぼ同じ時代なんじゃないか? 昭和エアプだから分かんない。 闇市で日本刀が鉄の怪人と火花を散らすシナリオしたい。 東京オリンピックの影で動く宇宙人との地球売買取引の話したい。 皇居の前でバス停車してゲリラ撮影するGURPS妖魔夜行したい。時代の話してんだよ。 シティーハンターしたいな。 掲示板にXYZって書くとUGNに連絡いくようになってるダブルクロス。 男PC全員肩パッドで声優が強い。 女の子PCはよく分かんない。 聖子ちゃんカットっていつの時代なんだ。 情報がありすぎていつまでも完結しない時代、昭和。 最近呪術廻戦ようやく読んだけど面白かったよ。 やりたい。 〇平成 やりなおし。 仮面ライダー龍騎は平成と言えるんじゃないか。 いや、平成ライダー全般は平成と呼べるのではないか。平成だし。 あんな感じの、怪奇と活劇と正義とは何かを問いかける雰囲気は平成の特権ではなかったかと思ったけど最近もガヴ面白いから分かんなくなってきたな。 主題歌が小室のダブルクロスしたい。 つんく♂でもいい。 というか平成も幅広いな。 〇西部劇 時代らしい話に戻って来た。 ・転がる謎の草 ・「抜けよ」 ・ばきゅーんばきゅーんばきゅーん! ・先住民がマヤ 西部劇TRPGって定期的に見るけどあんまり見なくなるよね(矛盾)。 カウボーイPCが宿場町に立ち寄ったら町全体が怪しい神父ヴァンパイアに操られてたガンアクションしようぜ。 【まとめ】 刀と銃があれば大体どこでも楽しめるんじゃないか。 CoCとかの武器携行あんまり許されなさげな世界観から一回離れてみると良いのかもしれない。 と思ったが。 最近ずっとダブルクロスでミサイルとかパンジャンドラムとか射出してたから。 離れるも何も……な感じがしてきた。 まる。 あ、シナリオアイデアはフリー素材です。 みんな別時代卓、やろう。
イサエギン![]() | |
2025/01/30 22:50 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第23回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第23回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173807809541Isaegintrpg コース:メープルライン 1st:アロガント・アトラス/カフィア・エムリオス(ノラ田) 2nd:レイジング TP/テツ・シマナリ(イサエギン) 3rd:ムサシプリースト3rd/アキラ・イナバ(NPC) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。テスト・プロトタイプである「レイジング TP」は、外装やハイパワーなメインエンジンに「ハンマーバロン」シリーズと共通した特徴が見られる。カフィアについて、挑戦者としての特別な理由を持ったパイロットは速くなると考えており、彼女のモチベーションの高さを評価しつつ真っ向から受け止めようとしている。 □カフィア・エムリオス 薬品工場の事故に巻き込まれて体型が変わってしまい、ウィアテリス・ラボの技術で元に戻るために、そして倒産しそうなラボを助けるためにパイロットになった大学生。「アロガント・アトラス」はラボが開発したAGSマシンで、つい最近まで素人だったカフィアの身の安全を優先し、強力なダメージシールドを採用している。かつて自身が応援していたパイロットをテツにクラッシュさせられており、強くライバル視する一方で、彼の落ち着いた大人な態度と性格を前に内心では恥ずかしさも覚えている。 ■レース スタートダッシュはレイジング TP、アロガント・アトラス、ムサシプリースト3rdが好調で、このうちプリーストが第1コーナーからレイジングにプッシュを仕掛けて大ダメージを与えた。それでもレイジングはペースを失わずに走り続け、逆に中盤以降はプリーストが徐々に離されていく。終盤はレイジングとアトラスによる首位争いとなったが、ここで先に受けたダメージの影響でスラスターに不調が生じていたレイジングが失速し、その隙を突いてラインを上手くブロックしたアトラスが逆転優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2025/01/30 18:09 [web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/追突注意【初見歓迎】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.click/sp/session/173807809541Isaegintrpg 【余談雑話】 近頃はオンセンSNS外の『DC44』セッションで、自他問わずキャラクターのクラッシュやロストが続いています。何だかんだで去年は暫く平和な状況ではあったので、反動のようなものかもしれません。基本的には悲しいお話になるのですが、事件を切っ掛けにして新たに登場するキャラクター達もおり、今後の展開が楽しみでもあります。
イサエギン![]() | |
2025/01/23 00:16 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第17回マスターズカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第17回マスターズカップ、無事終了しました。 参加PLのノラ田さん、にわとりさん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173699433124Isaegintrpg コース:シアンリンク 1st:ビット・トゥ・アーリィ/ケイ・ワトス(にわとり) 2nd:DCムスケテール/ユルリッシュ・ジード(NPC) 3rd:RJ5/ダイアナ・モース(イサエギン) ■主な登場人物 □ダイアナ・モース 傭兵ギルド「ダークローズ」に所属する賞金稼ぎ。キーファーAG製の「RJ5」は低回転域のトルクを重視しており、立ち上がり加速に強い。気まぐれでケイの所属する探偵事務所に寄り、彼がパイロットと探偵助手との間で迷っていることを薄々ながら感じ取っていた。 □ケイ・ワトス 裏社会や犯罪組織の情報を探るためにレースへ出場した、とある事務所の探偵助手。「ビット・トゥ・アーリィ」は探偵事務所の地下に保管されていた特別なAGSマシンで、コーナー出口での圧倒的な再加速性能を武器に戦う。ピットエリアにて偶然遭遇したハジメに一目惚れし、思わず声をかけてしまっていた。 □ハジメ・ボルティナウ プロパイロットの友人を喪ったボルティクス・ホワイト社の社長令嬢。クラッシュした「Xーマスケッティ」に代わり新たに開発された「U・P・イーグル」は旋回性・加速力に優れ、さらにナイトロシステムで武装している。ピットエリアでケイに容姿を褒められたことに戸惑い、パーティーイベント中に出会ったダイアナに相談していた。 ■レース スタートダッシュから終盤に至るまで、全てのマシンが理想的なペースで、なおかつほとんど互角の競り合いを見せるという非常に見応えのあるレースが展開された。前半に起きたRJ5のDCムスケテールに対するプッシュ、極端なまでにバトルを嫌ったU・P・イーグルのクリーンなレースなど、いくつかの小さなやり取りを挟みながらも、ビット・トゥ・アーリィが僅差ながら立ち上がり加速で優位を保つ。終盤のダウンヒル、アーリィはそのままムスケテールをラインをブロックして逃げ切り優勝を決め、ケイにクラスSライセンスが発給された。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2025/01/16 00:03 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第17回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第17回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLのにわとりさん、犬そぼろさん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173678109823Isaegintrpg コース:アイシクルシティ・ノース 1st:ビット・トゥ・アーリィ/ケイ・ワトス(にわとり) 2nd:サファイアウィングアルファ/ラッヘル・シュナイト(NPC) 3rd:メガ・ナイトエクスプローラー/グラスコ・グラス(犬そぼろ) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。「ハンマーバロンⅡ RF」を同チームの専用マシンとしてチューンした「レイジングファイア UAC」は、超高回転型エンジンとナイトロシステムの組み合わせで440km/h越えの最高時速を実現したものの、セッティングの過程で重量バランスが犠牲となっており、旋回性能に難がある。ケイのビット・トゥ・アーリィに載せられているメインエンジン、またはマシンそれ自体の出自に興味を示し、ピットエリアで彼に話しかけていた。 □ケイ・ワトス 裏社会や犯罪組織の情報を探るためにレースへ出場した、とある事務所の探偵助手。「ビット・トゥ・アーリィ」は探偵事務所の地下に保管されていた特別なAGSマシンで、コーナー出口での圧倒的な再加速性能を武器に戦う。自身と同じ方向性(と本人は思っている)のクール系メガネ男子であるグラスコの登場に、数少ないファンが奪われることを危惧し、真のメガネパイロットの肩書を賭けて宣戦布告した。 □グラスコ・グラス 高校卒業後に独学でAGSレースの世界に踏み入った、データを武器に戦う新進気鋭のルーキー。AGSマシン「メガ・ナイトエクスプローラー」、通称「MegaNE(メガネ)」は、プッシュ&ブロックのバトルに向いた大型の車体を強みとする。クラスD以下で確かな経験を積み、その実力でブラックデーモンに採用されたテツのことを尊敬しており、カフェで休憩中の彼に声をかけ、今度のレースでデータを取らせてもらうと予告した。 ■レース スタートダッシュはビット・トゥ・アーリィ、サファイアウィングアルファ、メガ・ナイトエクスプローラーが好調だったが、サファイアとエクスプローラーが2台がかりで早速アーリィへプッシュを仕掛け、熾烈なバトルが始まった。アーリィはダメージを受けてペースを多少落としたものの、それでも大きく崩れることはなく走り続け、エクスプローラーのミスの隙を突いて中盤は再び前に出る。加えて、エクスプローラーは後方より急接近してきたレイジングファイア UACに対処せざるをを得なくなり、この段階で首位争いからは脱落してしまう。終盤はアーリィとサファイアの一騎打ちとなったが、立ち上がり加速の差でアーリィが一瞬前に出た後すかさずサファイアのラインをブロックすると、そのまま逃げ切り優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2025/01/15 12:34 [web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.click/sp/session/173678109823Isaegintrpg
イサエギン![]() | |
2025/01/13 00:51 [web全体で公開] |
😍 【卓日記】PL参加、ハムハム亭カップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『Double Charger 44』、今回はイサエギンのPL参加! GMのワトソンさん、PLのにわとりさん、対戦ありがとうございました! ハムハム亭カップはクラッシュしてもキャラクターロストが発生しない、平和な雰囲気のレギュレーションです。ただし、今回は「ギャンブルレース」のハウスルールが採用されており、賭け金によって賞金額が変動することになっていました。幸い手持ちには余裕があったので、思い切り遊ぼうと大量のクレジットをベッドして参加しています。 自分の使用PCは「セルポス(アスム)」。かつては宇宙規模の犯罪シンジケート「ホースヘッド」に使役される奴隷にも等しい扱いのクローンでしたが、ある人物の死がきっかけとなり離反し、それ以降は組織から逃げながら活動しているという割と複雑な経歴です。今回は高出力スラスターの旋回性能とナイトロシステムを武器とする、「シールドアント」シリーズのチューンドである「カイザーアント」でレースに挑みました。 レースの結果はクラッシュ!序盤からかなり好調で首位を維持できていたのですが、中盤のジャンプセクションで全成功した対戦相手のマシンに追いつかれてしまい、連続プッシュから逃げ切れずゴール寸前のところを撃墜されました。とはいえ、最後の最後までこちらにも勝ちの目はあったので、負けて残念というよりかは相手が上手かったというか、何なら良いバトルをさせてもらったなという感覚です。楽しかったですよ。 『DC44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。コミュニティもありますので、ご興味のある方はどうぞ気軽にご参加ください! https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu167993042233
榊寿奈![]() | |
2025/01/12 22:51 [web全体で公開] |
😶 【DX】ハートレスメモリー第5話(完)+最近の卓の話や描いたものとか こっちをしばらく書いてなかった! あけましておめでとうございます! GM予定が増えて忙しさに目を回しているうちに日が経ってしまいましたとさ。 またぼちぼち書いて行きたいところ。 というわけでハートレスメモリー完結しておりました! 足掛け2ヶ月くらいのキャンペーン、めっちゃ楽しかったです!全て表示するこっちをしばらく書いてなかった! あけましておめでとうございます! GM予定が増えて忙しさに目を回しているうちに日が経ってしまいましたとさ。 またぼちぼち書いて行きたいところ。 というわけでハートレスメモリー完結しておりました! 足掛け2ヶ月くらいのキャンペーン、めっちゃ楽しかったです! いいね……青春……。名作シナリオと呼ばれる所以を身を以て体験して参りました。 今度自分がGMする予定も入っているので、この楽しさを今度のPLさんにも伝えられるように頑張るぞー。 前回戦々恐々としてたボスデータはえげつないというほどではなかったため難を逃れました。 ……ただ、各種コストに余裕を持って勝てたために他PCの《ラストアクション》を腐らせてしまったという申し訳ない案件が発生したので、ガード専念型データは難しいところですね。 自分のデータがどれだけ腐ってもそれで足を引っ張ることにならなければ気にしないんですが(初期作成で取った《エネルギーシールド》と《命のカーテン》、5話でようやく使えたくらいだったしね!!)、他のPLさんがそうなると申し訳なさが勝つという二律背反。 ここは反省して、次回以降に役立てたいところ。 それとハトメモ以外でも色々セッションの予定が入ったので、2025年も充実したセッションライフを送ることができそうです。 以前に参加させていただいたセッションのシナリオをありがたいことにいただけたので、いつものメンバーに回してみたりとか。 初心者さんにDX布教セッションをすることになったので、どんな風に説明すればいいのかを自分なりに考えてみたりとか。 評判のいい同人シナリオをギフトしていただいたので、お返しにGMすることになったとか。 あとPL予定もぼちぼち入ったので開催が楽しみー。極限暴走型ウロボロス初めて組んだけどすごいねこれ……。 以前セッションに出した子の別衣装案。 ゴスパンク系で行くかロリ系で行くかで悩んだ結果、最終的にはゴスパンクが採用されましたが、中には猫耳パーカー案もありましたという。 DC感想絵4です。 設定とデータ構成が綺麗に噛み合っていて特に好きなPCさんでした。 わたしが演じる那岐が何かすごい後方理解者面してて、掛け合いしてて楽しかったです。 ハトメモクリアしたぞー記念でわたしがやったPC⑤です。 他のPCがその場のノリで動きがちフィジカル系悪ガキ・ジンジャーエール狂で気性が荒い系悪ガキ・未成年飲酒喫煙常習犯の爛れ系悪ガキ・好奇心で動きがちな引きこもりと問題児ばかりだったので割と手荒な制裁が出がちなおまわりさんでした。得意技はアイアンクロー。 ハトメモは2nd時代のシナリオなので3rdの今は27歳だけど何してるんだろうねー。相変わらず悪ガキ達を締め上げてるんだろうか。
にーさん![]() | |
2025/01/11 19:54 [web全体で公開] |
😶 ダブクロ卓感想『Cobalt Plan』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)プチCP2話目が終了。 今回はなぜか浸蝕率が低迷したセッションになりました。 過去NPCによって恋人を失った孤高のエージェントPC1と、レネビの中でも掴みどころのないからかい癖のPC2。 凄かったのはやはりPC1のダイス。登場浸蝕で6以上が全くでない。あなたイカサマダイス使ってません? 結局、浸蝕値調整のため一人で全ての情報収集を行いました(なお社会1)。その間PC2は優雅に紅茶を嗜んでいた模様。 戦闘面ではピュアハヌPC2のサイレンに1ラウンド最大3発の神獣撃を叩き込んでくるPC1・・・殺意高くないですか? 結局ロイスは1個削るのが精一杯でした。開幕PC2の浸蝕率が足りず、先手を取るエフェクトが使用できないという理想的な展開ではあったんですけどね。 さて各ペアのセッションが終了し、次回合流して最終回。 果たしてPCたちは一連の事件の黒幕を打倒することができるのか。 というか黒幕はPC達の怒濤の攻勢を1ラウンド凌ぐことができるのか。
イサエギン![]() | |
2025/01/07 22:38 [web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第22回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第22回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/sp/session/173614368824Isaegintrpg コース:シーサイドサーキット 1st:ビジリアン・マルス/セラフ・ボルナー(ノラ田) 2nd:シロガネデヴァウアー/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 3rd:スフィアホエール/ヴァージル・ルウェリン(NPC) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「シロガネデヴァウアー」はギャンブルでイカサマをして奪い取ったもので、中回転型メインエンジンを中心としつつも敢えて派手なチューンはしていない。パーティー会場で声をかけてきたセラフに対し一見気さくに接しながらも、獲物を見るような目を向けていた。 □セラフ・ボルナー ボルナー家が取り組む惑星開拓事業に必要な資金のために、賞金目当てでレースに参加するクラスSライセンシー。「ビジリアン・マルス」は加速と旋回に優れた、比較的扱い易いセッティングとなっている。パーティー会場でデナンと遭遇したが、彼の下品で相変わらずな態度に対する嫌悪感を隠そうともせず、真っ向から拒絶した。 ■レース スタートダッシュはほとんど互角だったが、立ち上がり加速の差でビジリアン・マルスが首位に、シロガネデヴァウアーがそれを追いかける形となる。優勝争いは前半のうちにほとんどこの2台に絞られ、後半に差し掛かるとデヴァウアーはプッシュを仕掛けてマルスの体勢を崩す。しかし、マルスは上手く復帰してすぐに本来の良いペースを取り戻し、デヴァウアーからの追撃を最後まで避け続けながら逃げ切り優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
イサエギン![]() | |
2025/01/07 12:13 [web全体で公開] |
😆 【PL募集】DC44/卓始め?【初見歓迎】 対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。全て表示する対戦型SFレースTRPG『Double Charger 44』のPLを募集しています。PLの準備はルールブック①(無料ダウンロード)とお好きなキャラクター画像だけでOK、初めての方でもすぐに参加できるミニゲーム系のシステムです。GMがルールを解説しながら進めますので、お時間のある方はご検討ください。 以下URLより詳細内容を確認できます。 https://trpgsession.click/sp/session/173614368824Isaegintrpg 【余談雑話】 参加PLが集まれば、この募集が2025年で最初のセッションになりそうです。今年もシステムのアップデートやコミュニティの運営等、無理のない程度にですが楽しく頑張っていきますので、よろしくお願いします。あと、『エクシルディアRPG』のセッションもオンセンSNSにて参加者を募集中ですので、よろしければそちらもどうぞ。
2025/02/08 08:34
[web全体で公開]