みよかんさんがいいね!した日記/コメント page.6
みよかんさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
プリン丸![]() | |
2020/07/26 05:56 [web全体で公開] |
😆 ソードワールド2.5セッション感想~クローバー娘の戯れ言 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩「導かれし者たち~剣の館」に参加してきました! GMは私認定のオンセンSW2.5界隈の今シーズン新人王候補筆頭、近衛兵さんです。 GMいわく、クトゥルフをイメージしたという探索シナリオ。確かに目星判定振らせろって言いたくなるシチュ多発でしたね…クトゥルフあんま知りませんけど!(ぉぃ) 目星判定がないソドワのことですから、探索、文献なんぞをわさわさ振ることになるわけですが、これがなかなかのプレッシャー。なにせ我らがパーティーにはセージ技能持ちが私のメリア神官しかいないと来ました。内心は心臓バクバクでしたよ、常時「この判定にパーティーの命運が!」シチュは健康に良くねえです(^^; そんな重圧を乗り越えられたのは、マイキャラのパステルさんの能天気が身上のキャラ性、そしてパーティーの皆さんとの軽妙な掛け合いに助けられてのおかげです。 シナリオクリア時「楽しかったよ!また一緒に冒険しようね!」って言わせることができたのは何よりの収穫です。まあ、再会を期したのが10年後でして、寿命尽きちゃうので約束守れないんですが。 そこが短命種メリアの儚さと陽気さの真骨頂かなと!(自画自賛) ともあれ、またこのメンバーで集まれたらな、というのは偽らざる本音。 どうか、またいつか御縁がありますように。 GM、参加者の皆さん、ありがとうございました!
エミリオ(ハウスルール投函者)![]() | |
2020/06/29 21:21 [web全体で公開] |
😲 めったに自分語り系か日常系の記事は上げないようにしているが…続き ようやく、ここまで来た、まだ製作は完全にそろってないが(特に世界観セクションとデータセクション)このまま一気に押し切ろうと思う というより、それ以前に前回のセッションの1回目は探索メインのゆったりしたシナリオにするつもりが軍事作戦シナリオにしてしまった。これ自体、あの時私自身が激昂状態と恐怖状態が全て表示するようやく、ここまで来た、まだ製作は完全にそろってないが(特に世界観セクションとデータセクション)このまま一気に押し切ろうと思う というより、それ以前に前回のセッションの1回目は探索メインのゆったりしたシナリオにするつもりが軍事作戦シナリオにしてしまった。これ自体、あの時私自身が激昂状態と恐怖状態が入り混じった不安定状態がまとわりついていたから、こうなったとしか言えない。全くお粗末である これ以降は、寝不足連続で精神状態が不安定にならないよう努めて健康に気を遣う次第(現に、原因不明の頭痛で先週は寝込んでた、不覚!) そして、有難い意見もあるが、今後の東方TRPG(オリジナルの方も含めて)の制作方針だが… 東方の方は東方メディバルシュミレーターとか何とかあだ名をつけてもらっても構わない(むしろ歓迎である!) daggerfallを参考にしている部分があるからあれだけスキルを多くして、芸術で支援系技(呪歌とか舞踏とかな!)とか頑健で身体強化系特殊技(アドレナリンラッシュとかまんまベセスダゲー直系だが)やってるが、自らが目指す理想のゲームがはっきり決まっているならばそれに向かって突き進むのみ!今後も突っ切るのでPL の皆さん、面白くていいね!くれる皆さんよろしくお願いします 追記:まだ精神が高ぶっている…今日は所定作業が済んだので早めに寝ます
しゃんはい![]() | |
2020/06/28 12:23 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】9卓目「魔剣蒐集家のために」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろー! 「できた!」と思う度に「あっここ直した方がいいかも」と気づくループにハマるしゃんはいです。 なるべく卓が終わった直後に日記を書きたいのですが、GM準備やらで手が回らない・・・! 今回は翌日が野良卓初GMを控えていたという事もあり、普通に楽しみながらも色々参考になるとても良いセッションでした。 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:伊吹 さん ◆PL:てるみっと さん、旅人 さん、みよかん さん 【自PC】 ナイトメアのおどおど妖精・操霊使い「リナリア」がLv4に成長して参戦です。 《魔法拡大/全て》を習得し妖精魔法と様々な拡大の組み合わせで色々したい・・・したいなぁ。 ------------------------------------------- 今回は、かなり攻めたある意味キケンなシナリオでした・・・! え、何がキケンかって?そりゃあもうアレですよアレ(いつものネタバレ防止) タイトル通り、PC達は普通に魔剣の迷宮だと思ってダンジョンを攻略しているのですが、 PL達のメタ知識から見ると一部とても危ない内容が・・・!それ以上は消されても知らないぞっ!! なるほどこういう視点も面白い・・・! さてさて、このシナリオで一番伝えたい事はRP用ギミックの存在でしょう。 これは個人的にかなーりハマりました! ぜったいいつかどこかのシナリオで似たコンセプトにギミック作る・・・!と思ったほどです。 ダンジョンのギミックの1つを危険な罠とかにするのではなく、 初めからRPで遊ばせるための1要素として使っちゃうのはとても面白いです。 ひょんなことからPC達がギミックの手により一部の魔法なんかで使う狂気表を振る事になるのですが・・・ なんと気弱なリナリアだけ残し全員が抵抗失敗した上に、その結果が悉く凶暴化や知性減少・・・! 他PLのみなさんの「あれ、なんのシステムで遊んでるんだっけ?」といわんばかりの狂気RPを楽しみながら、1人正気でひたすら現状に困惑する我がPCリナリア。 PCは困惑のあまり泣いちゃいましたが、一方で操作してる中の人しゃんはいは逆に面白さのあまり笑い泣きしそうでしたとさ。 他にも良いRPポイントがいくつかあり、濃いRPを積み重ねてきた故にみんなエンディングシーンではとっても仲良し。 打ち上げの場面では予測はできても回避不可能の展開に一同爆笑。 みんなキャラ設定が凄く活きた良いRPでした。 次回はいよいよ私しゃんはいの初GMの卓日記です。どきどき。 GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
伊吹![]() | |
2020/06/27 02:11 [web全体で公開] |
😊 【SW2.5】【GM】魔剣蒐集家のために (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は私がGMで『魔剣蒐集家のために』というオリジナルシナリオを披露しました。 まあなんというか、PCたちが濃いロールプレイをしてくれたので、盛り上がった感はありますね。 ダイス目にも恵まれてハプニングイベントも楽しいものになりました。 内容については来週にもまた回すので詳しいことは言えませんが、参加者たちは楽しんでくれたようで何よりです。 とはいえ実際に回すと修正したくなる部分や反省点もちらほらありまして。 いつになっても「あ、しまったなあ」って部分がなくなりません。 ほぼ時間通りに終われたものの、こんな時間まで雑談して、2時で区切らなければならないほどでした。 TRPG後の雑談ってなんであんなに楽しいんでしょうね?
肴![]() | |
2020/06/24 16:53 [web全体で公開] |
😶 『迷宮チカトロ』への挑戦!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)気付いたらもう3日前ですけど、sw2.5のハリィさん卓「『迷宮チカトロ』への挑戦!!」に参加してきました! 持っていったPCはアステリア神官のアリルちゃん。キャラシ見ると初作成が2018年11月頭なので、実に1年半以上のべ17回のセッションを経験し、ちょこちょこと成長を続けているいい子です。 まぁ参加卓の9割以上はハリィさん卓なんですケド。ありがたいことです。(残り? 自卓のフェロー参加っス) それはともかく卓の話。 今回はなんと言っても戦闘でしたねー。迷宮に入ってすぐにアンデッドに襲われては返り討ちにし、邪神信仰してた蛮族に会ってはボコり、迷宮を降った先で転がってきた双頭の蛇をボコり、そして迷宮の管理人がけしかけてきた魔動機のビームとハンマーで死にかける。 えぇ、気絶しましたとも。メインヒーラーが。さすがに4部位に集中攻撃されたら沈みましたねぇ。いや後から見直したら最適行動でギリ耐えたので7割くらい油断の結果なんですけど、HAHAHAヤバかった。 すぐにポーションで起こしてもらったものの起きたらまた狙われるので、回復量が腐ってもアウト、次ビームが飛んでくるまでにビーム部位を落とせなくてもアウトといったスリリングな戦闘になりましたね! (ちょっとタイミングはズレてたけど)回復回転した女神のヴェールは素敵! 最終的に味方の活躍で怖いビーム部位も落とせたので勝てたものの、今回の件で反省したのでアリルちゃんはもうちょっと耐久伸ばしましょうね。貯めてたお金も放出して防御装備整えましょ。 って今後の成長も決まったところで、感想日記おしまい! 同卓してくださったGMPLの皆々様、また長々した日記を読んでくださった皆々様、ありがとうございましたー!
ハリィ![]() | |
2020/06/23 04:22 [web全体で公開] |
😆 『迷宮チカトロ』への挑戦!!@sw2.5 自分にしては、珍しいシナリオ。 ランダムイベントのダンジョン、『迷宮チカトロ』への挑戦!を初お披露目でした。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054900864183 イベント6、トラップ6、トレージャー8、ミッション4、戦闘は19パターン用意。 7〜8全て表示する自分にしては、珍しいシナリオ。 ランダムイベントのダンジョン、『迷宮チカトロ』への挑戦!を初お披露目でした。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054900864183 イベント6、トラップ6、トレージャー8、ミッション4、戦闘は19パターン用意。 7〜8レベル向けとはいえ、地下へ探索をすればするほど難易度は上がっていきますし、一回のセッションでは勿論終わりません。 勿論、全部こなす必要はなくて。 自分たちの判断で、地上に戻るのも自由にしています。 (地上に戻る前にBOSS戦か、プレイ時間で3時間過ぎたら、BOSS戦) 迷宮の主から操作されているBOSSは、その状況に応じて戦い方を変えます。 (目標をランダムにサイコロで決めたりはしない) 今回のパーティー、メインヒーラーが1R目で気絶してヒヤヒヤしましたが、無事に生還できて良かったです。 お疲れ様でした。PL側はヒヤヒヤだったかもだけど、GMとしてはすごく楽しい戦闘でした。 7〜8レベルって、なかなかメインの技能を伸ばしにくいのでこう言う何度でも遊べるシナリオ、欲しいな〜と思って作りました。 B1Fだけでも、6回イベントはあるので3時間くらいでサクッと終わっても大丈夫。 継続PCを育てたくてレベル6とかでも。 人数が3人だけだったりしても。 と、そんな感じでまた今週末にでものんびりやろうと思います。 よろしくお願いします。 〜記念すべき第一回目のパーティの戦績〜 メンバー:司祭アリル、戦士カーマイン、戦士アエル、魔術師ナナミ、弓使いレオカディオ B2Fへ、23時間で到達。 31時間で帰還。 倒した魔物(部位含):10体 持ちかえった財宝:18960G イベント数:7(B1Fで5回、B2Fで2回) クリアしたミッション:2 経験点:2120点 名誉点;29点
プリン丸![]() | |
2020/06/18 13:45 [web全体で公開] |
🤔 GM宣言(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)オンセンにてSW2.5のオンラインセッションにデビューしてはや4回のPL経験を積みました私。 もはやPLとしては初心者の域は脱しつつあると言っても・・・まあ過言ですかね。 とは言え、ぼちぼちGMとしてもデビューして、楽しませてくれたGMの皆さん、そして一緒に卓を囲んだPLさんたちに、私が楽しんだことへの万分の一でも御礼をせねば道義にもとるというモノです。 ここに誓いましょう・・・今月25日からまた社畜ライフ再開につき、それまでに一度はGMとして卓を立てると・・・! さて、そうとなったらまず何をすればいいんでしょう。 まず開催場所はここでいいですね。ユドナリウムもどどんとふも使いこなせる気がしませんし、そこに慣れようとする努力する暇があったら少しは慣れてるとこで開催して、その分の労力をシナリオ運営に回します。 次に参加面子。お世話になったGM諸兄方には一通りお誘いをかけて・・・SW2.0のキャンペーン時代も含めるとざっと10人はいますね。どんだけ一方的に借りを作ってるんだ私。まさに忘恩の徒。 ・・・まあ、一度に全員に借りが返せるはずもないし、誘って断られたらショックでかいので今回は誘うのはやめときましょう。スケジュール調整までやってたら労力半端ないですし。 何人卓にしますかね・・・5人卓とか正直回せる気がしないし、初見の人1人2人では気まずいかも知れない。よって3人以上で開催な4人卓でいいでしょう。 あとは、レギュレーション。当然のように初期作成、だと少し物足りないかも知れない。成長2回、経験点+2000、+1500Gくらいならへっぽこな私でも辛うじて回せると信じましょう。レベルキャップは3にして、これでPT内にスカウトセージがいないという悲劇は回避できるはず。全員がフェンサー3エンハンサー3とかにしてくる可能性はこの際無視します。 キャラ作成は開催前までに必須、そして募集ページのコメント欄で予めキャラクターの自己紹介まで終わらせていただきましょう。良いと思ったテクニックは即パクります。卓が成功すればよかろうなのだ。 さて、方針と手順は固まった。あとはシナリオつくらなくちゃ。 まずそこから始めろよとセルフ突っ込みを入れつつ、備忘録及びGM宣言を終わります。 これで後には退けませんね。まさに背水の陣。または自爆テロ。
ハリィ![]() | |
2020/06/13 10:44 [web全体で公開] |
😶 昨夜もセッションでした♪@sw2.5 昨夜も『船上での約束』でした。 楽しかったです!! こちらも新旧混ざったPLさんで、楽しくセッションできて良かったです。 どんな冒険してきたんだろう〜とか。 他のGMさんのセッションでもいつか活躍できると良いな〜とか。 想像しながら、お酒飲むの好きなんです。 (途中で我慢できなく全て表示する昨夜も『船上での約束』でした。 楽しかったです!! こちらも新旧混ざったPLさんで、楽しくセッションできて良かったです。 どんな冒険してきたんだろう〜とか。 他のGMさんのセッションでもいつか活躍できると良いな〜とか。 想像しながら、お酒飲むの好きなんです。 (途中で我慢できなくて、エンディングあたりから飲みたくなりますw) なかなか、面と向かって感想言われたり褒められたりするのも恥ずかしいので、セッション終わったらすぐ退出しちゃうんですけど。 また、一緒に遊ぶの楽しみにしてますね♪
イカ銀行![]() | |
2020/06/08 21:27 [友達まで公開] |
😆 続・フウリンカザン (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【シノビガミ感想】【TRPGスタジオ】 オンセンルームでやっていた一部セッションをココフォに移設して行こうとして いろいろ巡っていたところTRPGスタジオって思った以上に使えるのでは? と感じてDon’t think. Try!してきました。(今更) 人口が極めて少な(そうな)ツールなのでこれを読んで使える人が増えればそれはそれでいいかなと。 というわけで以下セッションというよりツールについてまとめる日記。 感じたメリットデメリット ・メリット チャット欄が見やすい 特にwisがアイコン付きで個別ウィンドウになるので非常に見やすいです。 共有で話しながらwis対応は他のツールに比べ事故りにくいはず。 秘匿メモ GM側としてはこれがほんとに楽で助かる機能。 氷丼に比べても誰に公開しているかが見やすいので多分ここがナンバーワン。 プロットが見やすい ここのオンセンと比べて数字しか入力出来なくはなりますが、影分身にも対応しているので 不足はないかな? セット状況が分かって、GMもPLも一斉公開させるボタンを持っているので PL側が慣れていればチャット確認なしでプロット公開してサクサクも十分可能。 場面への登場が分かりやすい 仕様上PCの立ち絵必須みたいなところがありますし、立ち絵を共有ボードでさらりと動かせるので PLさんたちも慣れていれば出る人は表示させる、出番が終わったら消すでサクサクになりそう。 ダイスの修正値とかに数字が残る あらゆる判定に~系はこれがあると忘れが減るので楽ではありますが、 その場だけの修正だと面倒さを感じます。 これは慣れだね。メリットでもデメリットでもない。 APNG対応してるよ! GM側だとメディアボックス容量制限がおパンパンになってるのでそんなに動けないですけど PL側だと音楽とかが無い分ぽこじゃかアニメ立ち絵を盛れます。 専用メディアボックスにして立ち絵モリモリで突撃しよう。楽しいぞ すごく。 ・デメリット ダイスコマンドが分かりにくい 公式説明に/d XdY で振ってねみたいに書かれてますけれど 2、3、4、6、8、10、12、20、100面ダイス、それに準ずるダイス以外はそのコマンドでは振れない模様 他の特殊コマンドと同様/のみで打ったら1D7も1D66も出来ました。まぁ使えればいいかな? リログが面倒 PL側だとキャラクターシートの更新のために部屋へのリログが必要になります。 予め必要な記入欄を作っておかなければセッション前の時間が溶けることになります。 あとチャット中にエンターを押すタイミングで入室申請が入るとそっちに優先が入るので… GM側だとセッション中に情報や素材追加が可能になってますけど、 追加したら同期ボタンを押して部屋を再読み込みすることになります。 同期をするとBGM設定とか秘匿メモ公開状況とかが吹き飛んだりするので使わない前提で動きましょう。 チャットログが残せない? セリフ欄とコメントがメインのツールなので仕方ないと言えば仕方ないのかな? チャット欄で盛り上がったり取引をしたりするのでテキストログ残せないのはマイナス ビルダーインスコしてみますけどこれで拾えるといいなぁ… あ それ以外の部分ではテキストログ非常に見やすくてよし。キャラシに忍具数乗せると増減がログに乗るし。 チャパレ暴発 原因は分かりませんがセリフ欄に入力サポートの内容がデフォ入力されて消すのが面倒だった… なんかうまい解決法ありそうな気がする。 ダイス暴発 ラグってる時に複数回ダイスコマンドなどを打ってしまうと、復帰した時に打っただけサイコロが襲ってきます。 まぁこれはユーザー側の問題だから、デメリットではないのかな。 参加人数制限が5人と10人しか選べない 5人設定だとGMと4PLで満タンなのね。10人は選んでないけどそっちで良ければそっちでいいのかな。 GM権限が強すぎる 私的にはこれが一番ダメ要素。 PL側になると多分キャラシ周りしか持ち込みが出来ない。 PL側で出来ないからGM側で管理しやすいのかもしれないけれど、逆に言えば 全部GMがやらなきゃいけないということ。 処理を結構PL側にぶん投げる治安のいいとこ育ちの私にとってはつらいし、 サブGM(二人羽織を含む)に頼ることも出来ない。 宿題関連とかもチャットにメモったので思い出せない。 出力をメインに据えてるツールなのに出力がダメって感じるのは音楽性の違いみたいなものだね。 チャットログが残ってないので控えめピック 〇出スぺやめてください() ま た 出 ス ペ か ●PLさんが開始前に試し振りした2D6から生まれた6ゾロ。 その次に振られた1サイクル目の順番決めで生まれた6ゾロ。 計10回出てる…どうして… 〇進捗ダメです(onツブヤイター) ●セッション中にテキストを画面に貼ってIRCばりに文字が続いてく様を書きたかったけど うまくできませんで諦めた。 焦ってただけで終了後に試してみたらテキストを何枚もバチバチ張るのは可能なので次はなにかやりたい。 〇『大丈夫!一日は24時間もあるんだよ!まだ慌てるような時間じゃない…!』 ●理由はないけれどとにかく落ち着きは出来そうな発言 〇「なんかねこれのむと眠気吹っ飛ぶよー」 「大丈夫やめようと思ったら辞められるから」 「こ、これがかの有名な『人気作家がみんな飲んでいるというドリンク』なのか」 ●雑談チャットで散々煽った結果、PC内に蔓延する薬中描写。 エンディングまでこの薬物が原因になりました。 小学校で習いましたよね。ダメ、ゼッタイって。 〇「こ、これは!?推しCPが消えて感情が虚無となった地縛霊たちが」 ●こいつら絶対悪霊。見事沈めた常夜の鑑。 次は改訂版でやるよ。 〇病魔 ●今回まるっきり忘れてる処理が多くて。 いやね言い訳すると、モニター新調に当たってメインとサブを入れ替えて、セッション中に みんなのキャラシを広げてるサブモニターの解像度が前より少なくてね… はい今度は開始前に情報をスプシにまとめます。 〇殴り合いの後、お前なかなかやるじゃん方式の和解 コミケ雲に倒れる ハッピーエンド イイハナシカナー? ●感染拡大 セッションが長引いてしまったのと展開的に良かったのでプライズの効果と所持状況を黙認。 テクニカルジャッジって奴だね。 参考にどうぞ。 GM用キャラシを作ってそこで管理するとオンセンルームのノリは出来るかなと。 https://drive.google.com/file/d/1BIV-qU0z0ONm_lvkaUaTFZXKxvJN4Or6/ https://drive.google.com/file/d/1qN4mGtZOA2P8sKRrcw77bNep4mDSaM5c/
アーリング![]() | |
2020/05/27 01:45 [web全体で公開] |
😆 5月が終わる前に、卓日記っ! ★5/9(土)SW2.0 【3周年企画】薬草売りの少女を探して(GM:俺) SW2.0/SW2.5総合コミュニティ、3周年企画の最終日。「そういや今回SW2.0の卓は立ってないな・・・!?」と気づいて急遽募集。 ※SW2.5+2.0、という卓ならばいくつかはありました。 あえてS全て表示する★5/9(土)SW2.0 【3周年企画】薬草売りの少女を探して(GM:俺) SW2.0/SW2.5総合コミュニティ、3周年企画の最終日。「そういや今回SW2.0の卓は立ってないな・・・!?」と気づいて急遽募集。 ※SW2.5+2.0、という卓ならばいくつかはありました。 あえてSW2.5ではなく、SW2.0。しかもずっとやってたベテランさん向けではなく、「ルールブック1改定版のみ」の超初心者卓。ちょっと心配なのでGMもPCを作っての参加という初挑戦。 募集期間わずか14時間という、突発もいいところの卓でしたが・・・募集埋まった―――!(喜) キャラ作成から初々しいながらも、今回のPLさん方、TRPGそのものは経験者ということで理解が早い! 導入から話をお互いに振り合って、ロールプレイがサクサク進む・・・この人たちすごいな!? 60歳のオジジなPCを使って、困った時にアドバイスをしようと思ったのですが、ダイスの目が振るわなかったとき以外出番がないよ!w いやPLさん達で進行できればむしろ大歓迎なので問題はないのですが。 かくして、初心者PL&PC達はガサゴソと森を探索、蛮族を発見、撃退! 隠れた財宝を見つけたり、追加の依頼も果たして人命救助も報酬ゲットもという120点満点ハナマルクリア! しっかりと互いに連携も取りつつ、弱きものの盾となる冒険者の鑑、かっこよかったー! ・・・・帰ってきたときはぬるぬるのベチャベチャだったけどw 俺自身、「楽しかった!」って言ってもらえてうれしかったぁ。やっぱりこういうのが嬉しくってGMしてるんだよなあ俺、って再確認させていただきました。参加PLの皆さん、見学に来てくださった方々、ありがとうございました――! ★5/12(火)・5/20(水)アルシャードセイヴァーRPG『Four Stars』ep:1「Shooting Star」第4・5回目(GM:カミカゲさん) 未来から全裸で現代にタイムスリップ、そしてそのまま戦闘と相成った前回。 警察のNPCに連れられて、そのまま人里へ。・・・・・ち、ちがいます!捕まったんじゃありません!同じクエスター(PC達とおなじ、正義の特殊能力を持つ者たち)だったんです! PC5人で中華料理を注文するも、まるっと化け物にかっさらわれてしまい、食い逃げ犯許すまじ!と追跡。 夜の闇に飛び出し(ついでに服をGET!ここまで長かった・・・w)、見失いつつも手掛かりをGET。 一夜明けたらPLさんの一人が特技をつかってGMから情報を引っこ抜くファインプレー!食い逃げ犯たちの居場所を突き止め、いざ決戦! 倉庫街で魔法や剣がぶつかり合う一大バトルの末、トドメはPCの一人が放った「自分に食らったダメージを返すカウンター攻撃」! 自分のHPがゼロになるというのに、魅せてくれるぜ・・・!! アルシャードセイヴァー、加護のぶつかり合いになるとなかなかどっかんどっかんのダイス沢山触れるのやっぱ楽しいな・・・wキャンペーンのこれからの広がりに期待しつつ、まずは第1話終了! GMのカミカゲさん、PLのみなさん、ありがとうございましたーーー!(*^-^*)ノシ
アーリング![]() | |
2020/05/10 03:49 [web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 3周年イベント、終了! 募集期間3/14~、イベント開催期間 4/16~5/9(約3週間)の今回のイベント。 3周年ということで「tri(3)」と「Try(挑戦)」をかけて、テーマを【挑戦】とさせていただきました。 昨年度のテーマが【はじまり】だったことから、今年はどうなるかと主催者としてはドキドキしていたのです全て表示する 募集期間3/14~、イベント開催期間 4/16~5/9(約3週間)の今回のイベント。 3周年ということで「tri(3)」と「Try(挑戦)」をかけて、テーマを【挑戦】とさせていただきました。 昨年度のテーマが【はじまり】だったことから、今年はどうなるかと主催者としてはドキドキしていたのですが。 募集卓は何と総数30卓。GMさん22人、PLさんは延べ132人。そして、そのすべてが募集定員を満たし、満員御礼状態。 中には募集人数を増やし、参加PLさんを増やしてくださった卓もありました。 昨年のイベントでは使われていなかった 新ココフォリアやオンセンの掲示板でのセッションの募集もありましたし、ユドナリウムを使う卓もぐんと増えました。 こういった新しいオンセツールの普及、オンセンSNSの登録者数の増加、SW2.5のサプリの展開など、様々な要因もあり、昨年をはるかに上回る、当コミュ過去最大規模のイベントとなりました。 https://gyazo.com/44d96e432237a981d9a93c6e9f2a07aa 【5/10 2:25 イベント終了宣言時の卓状況】 (昨年は4週間で、卓数18、GMさん12人、PLさん延べ73人でした) もちろん、世界的なコロナウィルスによるパンデミック、緊急事態宣言による外出自粛要請など、様々な要因(それもあまり喜ばしいものではない)事も一因であると思います。 ですがそれをきっかけとして、オンラインでTRPGを遊びたい、という人が増え、無数にあるTRPGシステムのうち「SW2.0やSW2.5をプレイしたい」という方が実際に遊べた、というのがイベント・コミュの主催者として、また一人のオンセンユーザーとしてもとても嬉しく思っています。 俺もGM・PL両方で様々な【挑戦】をさせていただきましたし、見学席から他のセッションを見させていただき、楽しませてもらいました。 その中での参加者さんとのお話や、オンセンの卓日記などで「楽しかった」「きっかけを作ってくれて感謝」「また参加したい」「もっと遊びたい」といった感想を見るたびに「よかった!」と心の中でガッツポーズをとっていました。 ありがたいことに、今回のイベント中に当コミュニティの参加者さんも800人を超えました。 今すぐにはちょっと無理ですが、また後程800人記念卓を立てたいなとも考えております。 最後にもう一度、今回の3周年イベントに参加、あるいは応援してくださった全ての方々にお礼を言わせていただきます。 本当にありがとうございました! 今後ともSW2.0/SW2.5総合コミュニティをよろしくお願いします。
セナ![]() | |
2020/03/08 18:03 [web全体で公開] |
😶 卓感想「シーンの涙」【SW2.5】 参加させていただいた、アレン様GMのSW2.5セッション「シーンの涙」の感想です。 こちらで以前からご一緒させていただいているアレンさんからセッションへのお誘いをいただきまして、2月末にSW2.5の単発卓に参加させていただいておりました。 なんとなんと、GMデビューされるとのこと! 私全て表示する参加させていただいた、アレン様GMのSW2.5セッション「シーンの涙」の感想です。 こちらで以前からご一緒させていただいているアレンさんからセッションへのお誘いをいただきまして、2月末にSW2.5の単発卓に参加させていただいておりました。 なんとなんと、GMデビューされるとのこと! 私がTRPGデビューしたその卓からお付き合いがあるというプレイヤーさんでもありまして、初GMにチャレンジされるということも、そこに呼んでいただけるということも、非常にうれしかったです。 これは張り切るっきゃないね、とノリノリでキャラ作成をして乗り込ませていただきました。 遊ばせていただいたシナリオはアレンさんオリジナルの「シーンの涙」。 盗まれた大切な家宝を取り返す依頼に挑む、3レベルくらいのPCを対象にしたシナリオでした。 シティアドが始まりそうな導入でワクワク感、それでいて1回の単発日程で遊べるサクサク感、そしてクライマックスにはGMが「このシーンだけはやりたかった」という美しい情景(やって大正解の名シーンだと思います。見られてよかった!)。 ロケーション、エネミーとその手がかり、キーアイテムである「シーンの涙」、どれも素敵で非常に楽しくプレイさせていただきました! 進行もスムーズで、これで初オリシ初GMとは……すごい!(己のダバダバさを振り返りつつ) PLとしてもとても楽しませていただいたのですが、セッション終了後のトークや後日にGMが更新された日記を拝見したところ、私もオリシGMをさせていただいた時に感じた「GMの醍醐味」とも言える楽しさを感じていただけたようで非常にうれしかったです。そうなの……そこがGMの魅力ですよね……!(赤べこスイング) これからのアレンさんのTRPGライフにもっと幅が広がって、「楽しい」が増えたらこれ以上のことはないなぁと思っております。 自PCは、新規作成のソーサラーエルフ。 技能も種族も初経験のものをメインにさせていただいたのですが、非常に新鮮で楽しかったです。やってみたかったんですよねぇ魔法職エルフ! 拡大魔法で手軽に複数体を殴れるのが爽快でした!(なおMPはゴリゴリと減る……もっと……もっと草と石を買わねば……!) 応募時に宝石の名前が話題になっていたので、PCの名前を宝石モチーフにしていたところ、想像以上にど真ん中ストライクに入ったので、裏でひっそりと喜んだりもしていました。彼女で参加できて本当によかったなぁとうれしく思っております。 PTメンバーさんも、ちょっと珍しかったり見てみたかったりというビルドのPCさんがいらっしゃったり、設定も魅力的だったり。 ダイスの出目でPC全失敗からのピンゾロという結果を叩き出し、GMに悲鳴をあげさせたりもしましたが、探索時に危険がありそうという場面でも戦闘でも自然と連携が取れていて楽しかったです。 最後になりますが、機会をくださったGMのアレンさん、そして一緒に依頼に挑んでくださったPLの皆様、楽しい冒険をありがとうございました! また機会がありましたらよろしくお願いいたします! 以下、参加者のみなさまのご紹介と感想コメントになります。 【カイル(PL:わっかさん)】 リカントの妖精魔力撃ファイターさん。 協力的で爽やかなパーティの黒一点で、たまに見せる男子感がいいなぁすきだなぁーと思いつつ拝見しておりました。情報収集などで要所を突いてくださることも多くて非常に頼もしかったです。 戦闘時もマッスルベアー獣変貌魔力撃というモリモリアタックで敵にナイスダメージを与えるアタッカー。 例の最後の判定、本当にかっこよかった……。俊敏なリカントがあそこでバシッと決めてニカッって笑ってくれるの最高じゃないですか……最高。 実は立卓されているのを何度か拝見していて、その度に機会を逃していたこともあり、今回ご一緒できてうれしかったです。ありがとうございました! 【ヘラ(PL:みよかんさん)】 ルンフォの囮スパシファイターさん。 明るくて軍人口調の無一文ガール。一人称「ヘラ」。一言で申し上げてベリーキュート。 (みよかんさんのPCはどこ子もキャラが立っていて好きになりますね……ファンです!) その経済状況から食べられる野草を見分けられるようになったというレンジャー技能に、ソサ自PCはたくさんお世話になりました(まずーい、もう一枚!) 戦闘でも、少なくとも囮かスパシのどちらかが当たる、そして固いという安定感で前線を支えてくださいました。入った報酬でおいしいものを食べて目を輝かせて欲しい……!かわいい……! 【エメ(PL:ナガネコさん)】 エルフのセージティダン神官さん。 オリジナル立ち絵が暖かな日差しの如き優しそうなエルフ女性(そしてアイカラーにエメラルドグリーンを差されている……!ぐっとくる!)で、実際に困った人には積極的に手を差し伸べる、神官らしい優しいお方。 ……なのですが、たまに見せるちょっと違った一面にドキリとさせられる、これまた魅力的なナガネコさんPCだー!と、PLのテンションは上がっておりました。 支援からトドメフォースまで、まさにPCのキャラクターに合った戦闘スタイル。 まもちきでエネミーの弱点を抜けたシーンも熱かったですねー!かっこよかったー!! 【GM(アレンさん)】 アレンさんは初GMでテンパっていたとおっしゃっておられましたが、本当にそれを感じさせない全体的にスムーズな進行で素晴らしかったと思います。 特に予想外の判定結果に対応したり、セッション時間も意識して調整を入れられたりする対応力。これがあるのがもうすごいと思うのですよ!(己のダバダバさを振り返りつつ) なによりしっかりPL側と対話してくださるので、一緒に物語を作っているという醍醐味がしーっかりと感じられて、本当に素敵なマスタリングだったと思います。 今後もGMをされるご予定がありましたら……応援しております!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2020/01/27 18:02 [web全体で公開] |
😶 日曜昼にDXやりたい人いますか? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)本日4投目。ムーンレスナイトの改変版が書きあがりまして 全3話の短いキャンペを、毎週日曜昼、13:30~4時間くらいやりたいと言ったら 人は来るでしょうか。トレーラーだけ考えてあります 昨日と同じ今日、今日と同じ明日。 世界は同じ時を刻み続けている訳ではないと、私たちは知ってしまった。 レネゲイドウィルス。人を狂わせる月光。 光は夜を照らし、集る虫けらをあざ笑い、轢きつぶす。 もしも、もしも月が無かったなら___ 私は、あなたの元に居られたのでしょうか。 DX The 3rd Edition CP:ムーンレスナイト ダブルクロス____それは、裏切りを意味する言葉。 ご興味ある方いましたらコメントください。レギュは基本のみを予定しています。 全員所持してたら上級まで許可するかも 追記:会場も未定です。新ココフォリアかどどんとふか…開催は来週か再来週かです 追記2:多分どどんとふになりそうです 知己3:Twitterでも募集始めました↓URL 追記4:TwitterこわいのでTwitter募集やめました
しーかー![]() | |
2020/01/27 16:35 [web全体で公開] |
😆 ニジ様GM 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』に参加いたしました 振り返ってみればなんとこれが初日記。 しかしあまりにも楽しいセッションだったので書き残さずにはいられなかった次第。 デッドラインヒーローズは熱いRPが行いやすく、かねてより大好きなシステムでした。 そしてニジさんがGMとしてオンセンで募集を行なっているシナリオは以前より何度か見かけ、 そ全て表示する振り返ってみればなんとこれが初日記。 しかしあまりにも楽しいセッションだったので書き残さずにはいられなかった次第。 デッドラインヒーローズは熱いRPが行いやすく、かねてより大好きなシステムでした。 そしてニジさんがGMとしてオンセンで募集を行なっているシナリオは以前より何度か見かけ、 そのたびスケジュールや参加申請遅れにより参加を逃していた次第。 つまり念願叶ったりの参加というわけです。 結果参加してみてどうだったかというと……期待の遥か彼方を越えてゆくほど素晴らしいセッションでした。 今回使用したPCは「アーヴィター」。 正義の裁定者として世界を見極めんとするテクノマンサーです。 科学者ではなく、自分自身が科学者の産物である人造人間であり、超装具を纏って変身するヒーロー。 普段はちょっとトボけたメカ娘、しかし戦闘時にはダークで攻撃的なパワードスーツに変身するギャップがポイント。 なんちゃってSFなトンデモ理論を即興で考えるのが楽しいキャラクターでした。 背景として、ロックマンXシリーズやロックマンゼロシリーズに強い影響を受けております。 さて、まずもって驚かされるのがシナリオに対する熱量。 私の考えたPCのために書き下ろされた導入やエネミーの設定、クエリー等々。 こんなのPLとして嬉しくないはずがない、テンションが上がらないはずがない! BGMを流すタイミングなどの演出も丁寧で、何よりGMであるニジさんのRPが熱い、熱い。 PCの相棒となる真っ直ぐな善人であるアダムは青臭いほどまっすぐ心や人の善性を信じ、 理不尽を前にすれば激情を露わにせずにはいられない様がヒーローものの主役サイドとしてパーフェクト。 私のPCが淡々と無機質なキャラだっただけに、対比があまりにも見事でした。 たった数行のキャラクター設定をあそこまで膨らませてくださるアドリブ力には舌を巻きます。 無邪気な子供はどこまでも可愛らしく愛おしく、 ゲスな敵キャラはどこまでも憎らしく叩きのめしてスッキリする素敵な小物ロールプレイでとにかく幅が広い。 チャンレジ、クエリー、どこを取ってもカッコいいヒーローロールをする機会に満ち満ちており、 事前に考えていたロールを全てやれた満足感があっただけでなく、 いい意味で想像もしていなかったような場面が次々に生まれるライブ感にTRPGの楽しさの真髄を味わいました。 クエリーイベントはその白眉とも言うべきシーン。 オープニング場面を伏線とする回答ができたのは、やはりすべての「振り」が美しかったおかげです。 最後のヴィランとの決戦後の余韻も相まって、 終了時には上質な短編ヒーローアニメ映画を一本観終えような気持ちになりました。 勢いのままにこんな日記を書きなぐってしまうほどには、ああ楽しかった……。 個人的にはここ数年でも有数の思い出に残るセッションだったと感じております。 この場を借りて、素晴らしいシナリオとキーパリングを行なってくださったニジ様に改めての感謝を申し上げます。 本当にありがとうございました! そしてみんな! デッドラインヒーローズ、やろう!!
ユキ![]() | |
2020/01/26 00:12 [web全体で公開] |
😶 初GM終了 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)初めてのオンラインセッションGMが終わりました。 いやー…、骸骨って硬いもんですね。 そのせいで時間が50分も伸びてしまい、参加者の方には申し訳ない。 GMをやっている人達のすごさを改めて実感することができました。 参加者の皆さん、エモーショナルなRPをしてくださったり、「こうしたらボーナス修正がもらえるのでは?」と提案してくださってありがとうございました。 またいつかGMに挑戦しようと思えるセッションでした。
ぽん太@番頭![]() | |
2020/01/01 08:08 [web全体で公開] |
😊 明けましておめでとうございます 当サイトをご利用いただいてくださる皆様 昨年は色々と新しいシステムに関してなどのご教授やご協力を賜り、誠にありがとうございました。 今年も少しづつではありますが新システムへの対応やユーザビリティなどを考慮しつつ改善も行っていけたらと思っております。また外部でTRPGのオンラインセッションツー全て表示する当サイトをご利用いただいてくださる皆様 昨年は色々と新しいシステムに関してなどのご教授やご協力を賜り、誠にありがとうございました。 今年も少しづつではありますが新システムへの対応やユーザビリティなどを考慮しつつ改善も行っていけたらと思っております。また外部でTRPGのオンラインセッションツール(ユドナリウム、ココフェリアなど)が充実してきましたので、当サイトで作成されたキャラクターシートなどを外部ツールで利用できるような機能なども模索し追加できればと思っております。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
ナガネコ![]() | |
2019/12/31 04:02 [web全体で公開] |
😍 2019年つれづれ。 とうとう今年もあと少しとなりました。 という訳で、久しぶりの日記ですが色々綴りたいと思います。 ☆【SW2.5】キャンペーンで卓納めのお話 27日に、楽しい楽しい卓納めを終えました。 先日よりソードワールド2.5のキャンペーンに誘っていただいているのですが、そのキャンペーンの日常回でした全て表示するとうとう今年もあと少しとなりました。 という訳で、久しぶりの日記ですが色々綴りたいと思います。 ☆【SW2.5】キャンペーンで卓納めのお話 27日に、楽しい楽しい卓納めを終えました。 先日よりソードワールド2.5のキャンペーンに誘っていただいているのですが、そのキャンペーンの日常回でした。 参加PLさんは皆、「実は私に隠してるけどひっそり台本があるんじゃない!?」ってぐらい素敵なキャラの立ち振る舞いで。 見学席やメイン席でひたすらやんややんやしてました! 一方で皆さん素敵な立ち絵を描かれる方ばかりなので!美しく豊富な立ち絵合戦も目の保養でした(うっとり) 何より、このキャンペーンの素敵なところは、皆さんが褒め上手ということです。 人を褒めるには、まず相手を良く見ていないと出来ないと私は思うのです。 ですが、GMさんもPLさんも、心配りの一つ一つが嬉しくなるツボをおさえていらして。 そんな素敵空間で遊べるなんて…!!私は、このキャンペーンが愛おしくて仕方ないです(*´ω`*) こんな最高の時間を、来年も楽しめることが嬉しいです……!! GMさん、PLさん。遊んでくれてありがとうございます<(_ _)> ☆感謝感謝というお話 2019年を振り返ると、公私とも、例年以上に人間関係の難しさとありがたさを痛感しました。 TRPG関連では、今年もオンセで新しい出会いもありましたし、日頃お世話になっている方々にセッション等に誘っていただけたりして、充実した日々を過ごせました。 私が嬉しい時や楽しい時はもちろんですが、辛い時や苦しい時にも、色々な方が寄り添って下さったり励まして下さったり、気遣いをして下さったこと、本当に心が穏やかになれました。 人間関係って、究極は個と個のつながりだと私は思うのです。 その人がどういった立場であろうが、初対面であるなら「はじめまして」。 そこからいくつか同じ時間を丁寧に重ねて、より豊かなつながりになっていく。 来年も、丁寧に人間関係を紡いでいきたい、そう思っています。 ではでは。 今年も一緒に遊んで下さった方々、ありがとうございました! 来年もまたたくさんの方と遊べることを楽しみにしております!!
ザッパトルテ![]() | |
2019/12/28 10:20 [web全体で公開] |
😆 週末のワルキューレ 総評 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間を滅ぼそうとする異形の者、妖魔。彼らに立ち向かうのは、人類の代表、シノビと呼ばれる13人の勇者である-- というわけで、勝負は無事決した 結果は、シノビ:妖魔で7:5(エキシビション入れて7:6) 紙一重ながらも人類が勝利。終末は取り消され、人類はこれからも繁栄するだろう 総合成績 シノビ軍…勝利7:敗北6 上級妖魔…勝利5:敗北5 中級妖魔…勝利1:敗北2 斜歯忍群:2勝0敗(100%) 鞍馬神流:1勝1敗(50%) ハグレモノ:0勝2敗(0%) 比良坂機関:1勝0敗(100%) 私立御斎学園:1勝3敗(25%) 隠忍の血統:2勝0敗(100%) 斜歯忍群、隠忍の血統が勝率100%を達成。そして比良坂も地味に100% 悲しみを背負ったのはハグレモノ…そして私立御斎学園。戦人がもし絶対防御失敗して負けてたら御斎学園は永久解体だっただろう 最短試合:多羅尾女学院 デスカール vs 上級妖魔 熊襲(4ラウンド) 『10と11と2と3しか出てねーぞ!』(PL発言) お労わしや、デスカール 1ラウンド目、全てが失敗するも2ラウンド目になんとか得意の戦場、高所にし、3ラウンド目で魔拳を閻魔でフルバーストして5点を一気に削った しかし、それが熊襲に火をつける 次の4ラウンド目、5プロットから放たれる6点ダメージ天狗の回避を凪、くらまし絶対防御も完全成功の前に消え、一瞬で決着がついた 最長試合:蓮華王拳 蠍座のミロ vs 上級妖魔 偽神(28ラウンド) 泥of泥 原作通り相手をマヒさせ動かなくする蠍座のミロ。しかし自身も重傷とか負うせいで全然攻撃できず、結果泥仕合に 途中から無言でダイスだけ振っていた。 何だかんだスペシャル2連続も2回くらい出し、ミロもボロボロであったことを鑑みるといい試合だったのかもしれない、観客にどう映ったかはわからないが 接戦賞 血社 月夜志季 vs 中級妖魔 屍群 まだ上忍頭ではなく上忍でセッションしていた最初の2試合。その2試合目。 不死身、絶対防御の壁を乗り越え、範囲攻撃の川を乗り切り、最後は風饗と連撃を活かした17分割で見事フィニッシュ。お見事だった 生徒会 右代宮戦人 vs 上級妖魔 久々能智 最初のターン、いきなりファンブルをしでかしてどうなることかと思ったが、万華鏡を的確に当て順調に削っていき、クリティカルでダウンさせた。 しかし途中、クリティカルヒットに対する絶対防御を破られたら終わり、というヒヤリとした場面もありながら、右代宮家の女性達の声援を受け奮戦。最後は久々能智のクリティカルヒットを破り、その上で勝利した 圧賞 私立御斎学園 ジャンヌ vs 上級妖魔 虹姫 記念すべき第一試合にして、階級を上忍から上忍頭に引き上げた元凶。 とにかく出目が死んでいるジャンヌに対し、虹姫は判定を余裕で成功させ、結果的には1点しか削れなかった(兵糧丸を持っていたので実質ノーダメ) 多羅尾女学院 デスカール vs 上級妖魔 熊襲 最短試合参照 ハグレモノ 上位 十影十兵衛 vs 上級妖魔 大凶津霊 くらまし絶対防御を百眼によって破られ、逆に呑口で回復されるという負のループに陥った十兵衛 暴走兵器をどうすることもできず、敗れ去った 御釘衆 初代 支紋 vs 上級妖魔 長生者 文字通り何もさせないハメ戦法、タイマンなら100%勝てると豪語するその構成は何の隙もなく、結果的に最初の1ラウンド目以外は動くことすらできずに終了した(というか私が匙を投げた、申し訳ないことをした…) 健闘賞 風川 真 魔王流の改造人間。魔血で得た力で強化された魔拳を撃つ構成でしばらくは押せ押せであったが、不運にもスペシャルで6点に膨れ上がった神槍を喰らい崩壊、範囲攻撃にて落とされた。 あそこで判定妨害を撃てていれば、勝ちはそちらに転がっていたかもしれない 中級妖魔 屍群 大顔 刈手 全員が全員大立ち回りを演じ、勝ちまであと1歩のところまで行った。 特に大顔は相手の出目とこちらの出目が合わさって、上忍頭に勝つという快挙を成し遂げた。中級妖魔は勝ち星献上要因だったのに、どうしてこうなったのか…私は上級妖魔より中級妖魔を操る方が向いているのかもしれない 結果的に、人類の勝利で幕を下ろした。しかし、本当にギリギリの紙一重。ダイス目によってはどう転ぶかわからない、そんな試合の連続だった。 自分はこの13試合を楽しむことができてよかったが、挑戦者皆々様にも楽しんでいただけたらこれ幸い 挑戦者のハタハタさん、ヤガシラさん、虎殿さん、ミラさん、へくたるさん、悠さん、桜餅さん、トリックさん、みよかんさん、タイガーさん、イカ銀行さん お疲れ様でした 観客の皆様もありがとうございました 「そう、そこで土下座だよ!」 ┌(。△。┌ )┐
2020/08/13 12:00
[web全体で公開]