ノルーさんの過去のタイムライン
2025年01月
たこ⇒ノルー | |
2025/01/12 12:28[web全体で公開] |
ノルー![]() | |
2025/01/12 02:23[web全体で公開] |
😶 135日目オンセン 2:15 うーん。 今年の冬は思うように遊べなかったなあ。 体がうまいこと動いてくれない。 せめて寝るまでの間 布団の中で何を考えるかを考えようか。 なにかTRPG的な事………。 なんだろうなあ。 寝ながらだからルルブは開けない、メモは書けない…。 それでも出来る事…。 やっぱりキャラクターについて考えるしかないのかな。 PCとかNPCについて。 そういえばまだふぃあ通の新しい動画を見てなかったな。 なにか良いテーマでも出してないかな。 全部はさすがに観られないから ちょっとチラ見してこよう。
ノルー![]() | |
2025/01/04 05:23[web全体で公開] |
😶 134日目オンセン 5:13 ぐは。5時か。 流石にこんな時間じゃなんにもできないな。 せめてルルブでも眺めようか。 さて…、今夜の気分はどれかな…。 歌とか音楽に気持ちが傾いているから…、 これかな。ストラトシャウト。 せっかく買ったのにこれも全然遊べてないんだよなー。 どうにもコツが掴めなくて PC4人作るのも時間がかかってしまったし、 じゃあぼっちセッションしようかとやり始めても キャラクターが上手く動いてくれないんだよなあ。 何が良くないんだろう。 うーーーん…。 ともかくキャラ作りから もう一度やってみるべきか、どうするか…。 それを考えつつ少し仮眠を取るか。 よしよし、決まり。 おやすみなさい。
ノルー⇒河辺文 | |
2025/01/04 05:03[web全体で公開] |
> 日記:軽くですがコミュニティ見てきました 通りがかりのコメント失礼致します。 「日記」なので 好きなことを書いて良いと思いますぞ! 他の方の投稿を見ると セッション後の感想や自身の近況報告、 あとはおすすめTRPG情報発信に 使っている人が多いみたいです。
こんちゃ⇒ノルー | |
2025/01/03 21:38[web全体で公開] |
ノルーさん!明けましておめでとうございます! かじかじされて可愛い・・・なるほど!これがかわいそ可愛いというやつなんですね!(違う) 縁起が良いとしてあって欲しい・・・。 またお話しできたらお話ししましょ〜! 今年もよろしくお願いいたします〜!
がいどう⇒ノルー | |
2025/01/03 20:28[web全体で公開] |
ノルーさん、あけましておめでとうございます! 温かいお言葉嬉しいです😊 何とか体調はマシになってきました✨ 本当に年末年始は忙しく クトゥルフの卓が1つ 流卓になってしまうほどでした💦 今年もお互い TRPG楽しみましょうね!
ノルー⇒こんちゃ | |
2025/01/03 02:04[web全体で公開] |
> 日記:明けましておめでとうございます! こんちゃさんが、蛇に……かじかじされているッ!!! かわゆい。 知恵の象徴の蛇に頭を梶られるとは なんとも縁起が良さそうな気が致します。 あけましておめでとうございます。 通りすがりのコメント失礼致しました。
ノルー⇒がいどう | |
2025/01/03 01:58[web全体で公開] |
> 日記:今年の目標 あけましておめでとうございます、がいどうさん。 いやあ、なんだか今回の年末年始は忙しいですなあ。 本当にお疲れ様です。 お早いご回復をお祈り申し上げます。
ノルー⇒あっしゅ | |
2025/01/03 01:50[web全体で公開] |
> 日記:【雑記】あけましておめでとうございます。 通りがかりのコメント失礼致します。 あけましておめでとうございます。 今年も良いセッションが沢山咲き乱れると良いですなあ。
ノルー![]() | |
2025/01/03 01:48[web全体で公開] |
😶 133日目オンセン 1:39 まじっすか!待ってました。 幻想ナラトグラフの拡張ブックが 1月20日に発売ですとな。 もう無駄遣いしないと決めたのになあ…。 欲しいなあ。これは買ってしまおうかなあ。 30体新キャラ追加だし。 新スポットもあるし。 「神霊廟」「虹龍洞」「無縁塚」「ちくしょう界(使用不可漢字)」「輝針城」「夢の世界」 この6スポットかあ。 ナラトグラフさんは新春双六のように楽しめる いい感じのシステムなんだよなあ。 …って、おお? 新ルールに創作キャラクターの項目がある! これもいいなあ。 ナラトグラフのGMしてる最中で 自分のキャラを作りたいってプレイヤーもやっぱりいたからな。 ………予約しようかなあ、ナラトグラフ…。 2:44 まずーい。 明日も早いのにこんな時間まで起きてしまってる。 やべーい。 にしても、第2回TRPG落語は1月19日か。 行きたいが行けねえ。休みじゃない。 3000円もでかい。 いや、もしかして落語としては安い方なんだろうか。 うーん。 いつか行ってみたいがなあ…。 しょうがないからTRPG都々逸について考えよう。 都々逸…どどいつ…。 とりあえず電子辞書で都々逸を調べてみる。 …「雅言を用いず」……、はい、 「男女相愛の情を口語でもって作り」……はいはい、 「七七七五の4句を重ねる」……はい……。 がげん……。 雅な言葉ってことか? …あー、だいたい合ってるけどちょっと違うのか…。 正しくよいことば。和歌などに用いる平安時代のことば。 ほーーん…。 ともかく江戸時代に超流行ったんだな、都々逸は。 その時のスターの一人に都々逸さんというのがいたから このお歌の形式にこういう名前がついた…と。 はいはい。…。 3:01 コトバンク「小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)」の 都々逸の項目も見てみる。 ほほーん。 めっちゃ盛り上がってた頃には 相思相愛ラブラブ情歌だけじゃなくて、 東海道五十三次、年中行事、江戸名所みたいな 旅行やイベントに関するテーマも都々逸で詠われていたのだな。 とにかく楽し気でハッピーな内容を 都々逸で詠っていたようだ。 ふんふん、そんな感じか。 ん?「都々逸」の名称の由来は諸説ありそうだな…。 名古屋節?ふーむ。 よし。 まあ今夜はこんなもんかな。 調べものやめやめ。 都々逸をちょっと好きになってきたかもしれないな。 おめでたくて、ハッピーで、心躍る感じの そんなお歌を都々逸に乗せりゃいいんだな。 確かに俳句や短歌の五七五…で詠うあの落ち着いたリズムより 七七七五は軽快で楽し気なリズムなのかもしれないなあ。 さて、TRPG的な感じの都々逸……。 幻想ナラトグラフでひとつ、都々逸したいなー。 もちろんスタリィドールでもやりたい。