星屑さんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「星屑」さんのプロフィール紹介ページです。

星屑さんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

以前は別サイトにてCoCのテキセをメインに活動しておりました。
プレイ回数に関してはここで遊んだもののみをカウントしております。
お仕事の関係上土日が関係ないですが、逆に平日でも参加できる場面が多いので積極的にその時間を利用していきたいと考えております。

録音環境にないため基本的にはテキストセッションでの参加、主催になると思います。
プレイヤーとしては余り特色のないプレイヤーかもしれません。
強いて言うなら自虐的で下手です。過去のログなんか読み返すと大体「ああああああああああ!?!?」と転がりまわっています。痛い。

気の利いたことが言えるひとになりたい。

GM・PL傾向

ゲームマスター寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
推理・考察
秘匿
PvP
恋愛
茶番
燃え展開
鬱展開
R15+
キャラロスト
戦闘
改変を許容する

活動情報など

最終更新: 最終更新 8時間前

登録日: 登録日 2021年11月20日

プレイ回数: プレイ回数 2      GM回数: GM回数 0

ボイスチャット: ボイチャ不可 

セッションのお誘い: お誘い可 

100の質問 (回答率:100%)
やりたいTRPG: アンサング・デュエット など

<全部見る>

スケジュール

060606060707070707070707070707070707070707070707070707070707070707070708080808080808080808080808080808080808080808080808
272829300102030405060708091011121314151617181920212223242526272829303101020304050607080910111213141516171819202122232425
(曜)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)
                                                            
×                                                        
×                                                         
空いています
セッションが決まってます
たぶん空いています
×空いてません

キャラクターシートと友達

参加コミュニティ

クトゥルフ神話TRPGがやりたい

クトゥルフ神話TRPGがやりたい

クトゥルフ神話TRPG(64名)

管理者:sin

平日昼のテキセ民

平日昼のテキセ民

サークル(16名)

管理者:ROSE

TRPG 人気 作品一覧 - DLsite 同人

所持するルールブック (14)

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ

基本ルルブ ゆうやけこやけ

2018-09-06

ふしぎもののけRPG ゆうやけこやけ

ケダモノオペラ

基本ルルブ ケダモノオペラ

2022-10-31

ケダモノオペラ

タイムライン

wpeke
wpeke星屑
2024/06/26 09:44
[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
脳内当て・・・TRPGがストーリー指向を強めた時からの永遠の課題であり、さまざまなシステムがストレスなくこれを解決することに挑んでいると思います。 特にオールドタイプのシステムのシナリオなんか今からみればひどいもんでしたw
さて、 あえてなのですが、TRPGの目的はみんなで楽しい時間をすごす ということなのであるならば
①一本道シナリオは選択肢が多いシナリオより劣るものではない
 タイマンプレイならともかく、プレーヤー『たち』となると良識的な参加者であるならば(大抵は)わりと無難な選択(被害者が出なさそうな とか 女性や子供を救いたい とか) を選ぶ(はず?なのでそれをGM側から提示してあるシナリオでも(よっぽどひねくれたPLでない限り)楽しんでもらえることが多いように思います。
②「ぶっちゃける」ことは悪いことではない
  プレイ時間は有限ですし、大抵の参加者はクライマックスやエンディングまでいかないことを不満に思います。いまのペースではたどり着けない もしくは ヒマそうにしているPLが出てる そんなときは「ぶっちゃけ」ちゃうのは悪くないです。 ストーリーの整合性より、楽しんでない参加者が出てる方が問題。 「そっち選ぶと全滅するかも」とか「そっちはなにも得られないよ」とか GMから「ぶっちゃけて」先に進めるほうがよい場合が多いです。
  ちょっと 極端な意見かもしれませんし、②は初見の方にはやりにくいかもしれませんが、ダレる時間が発生するよりはいいんじゃないかな とは思います。
那珂川紫苑
那珂川紫苑星屑
2024/06/25 22:30
[web全体で公開]
え~こんなの見て正気度さがるの~?探索者のざぁこざぁこ♡
そんなざぁこメンタルじゃやってけないよぉ~?

(ご覧いただきまして誠にありがとうございます!めちゃくちゃくだらないCoCとメスガキTRPGの混合サプリメントですが、ぜひご活用してくださればと思っております!需要があれば今後も技能追加などしていくつもりです!)
星屑
星屑那珂川紫苑
2024/06/25 22:24
[web全体で公開]
> 日記:CoCメスガキサプリ更新?

なぁにこれわぁ…?正気なのぉ?こわーぃ♡
面白半分で覗いてはいけない深淵を覚悟無く覗きこんでしまった探索者はSANcです。

(大変ユニークで思わず笑ってしまいました。ありがとうございます)
星屑
星屑温森おかゆ(まんじゅう)
2024/06/24 15:37
[web全体で公開]
コメントありがとうございます。

なるほどなるほど……。文面通り受け取るかは別としてそれはとっても面白い意見だと 思わず膝を打ちました。特に「KPの最適解を披露するな。それはその場でできる限りのエンディングを選びとったプレイヤーにとって悪意でしかない」の部分には思わず自省の念を覚えました。無意識に結末の価値を、その貴賤を定めているというのは間違いなく私の中にも存在する悪しき根といえます。仰った方は温森おかゆ(まんじゅう)様の日記等で度々登場する方でしょうか。是非もう少しお話を伺いたいものです……!


とはいえこれらの問題はPLが他の結末を知らなかったとしても度々起きる問題だと認識しています。勿論どのような結末であれ受け入れるという同様の意識をPL側も持てばこれは解決、ともいえるのですが、この脳内当てという言葉は好ましくない結びに辿り着き、その結末に納得できなかった場合に自身を納得させるためにどうすればよかったのかを模索し、その過程や結果で飛び出す単語の一つと認識しています。その場合ご指摘のように「どうすればNPCを助けられたとかありますか?」とプレイヤーから聞かれる事になるでしょう。

恐らくそういったアフタートークをしないというのも正解の一つではあります。とはいえ特にシナリオ構成者=KPの場合に顕著ですがKP,PL共にフィードバックというのはシナリオを経験しその物語をその後も続けていく上で重要な要素でもあると思うのです。


こういった意見の交換が大好きなので少々論調気味になってしまいましたが私の稚拙故とご笑覧いただければ幸いです。
星屑
星屑散弾銃
2024/06/24 15:08
[web全体で公開]
初めまして。コメントありがとうございます。
いつも楽しそうな日記を記載されている方とこうしてお話できてうれしく思います。

日記では便宜上周知の事実としておりますが謎解きというのは非常にセンシティブなものになる傾向が強いので多くのシステムで排除されている傾向がありますし、脳内あてという言葉はそういった要素が強く残っているシステムでしか目にしない単語かもしれません。これも周知であると思い込んでいる一種の脳内当て……?気を付けなければ……。

>少し自分の思い出話に……
散弾銃様のお人柄が伺える素敵なエピソードですね。作り手としても踊り手としても、そんな風に語らえる経験が出来たならそれはどんな結末であれ最高の結果かもしれません。納得できる回答を一つずつ並べて出来上がった美しいモザイク画を抱きしめるような、そんな経験を私も増やしていきたいものです。
星屑
星屑ミニ丸語
2024/06/24 14:44
[web全体で公開]
コメントありがとうございます!最近復帰されたんですね。おかえりなさいまし!私もです(

例えや参考の台詞が大変わかりやすくてなるほどなぁ……となりました。
「納得は全てにおいて優先される」とは創作活動における金言かもしれませんね。どのような結末にしろ納得できなければ何らかの問題が噴出すると考えると脳内当てという言葉はある意味判りやすい部類の言葉なのかもしれません。
星屑
星屑セス・メイソン(CoC7PC名)
2024/06/24 14:38
[web全体で公開]
コメントありがとうございます。
そのPCがいないと≒NPCと仲良くしないとクリアできないシナリオというのは賛否両論になりがちですね。
ある程度関係性が構築されているKPやPLでなければ成り立たない事も多いので基本的には避けたほうが良いのかもしれません。

>味方以上のうちよそ要素でNPCに興味を持ってほしい、信頼を得ないとクリア許さない
個人的にはそういうシナリオを割と危惧していて、NPC(KPの闇や癖が詰まったキャラ:KPCと呼称する事も多いそうです)をPCが”介護”することを強要する(またはその逆の)シナリオというのはどちらかに莫大な負担がかかってしまう上に、脳内あてになる要素が多分に盛り込まれていると感じております。

アンサングデュエットのようなシステムならそういった要素は大歓迎なのですけれど!!
温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)星屑
2024/06/24 12:57
[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
コメント失礼します。
とある人は仰いました。
「TRPGは電源のついたゲームのように同じシナリオを何度も体験するものではない。セーブもロードもない1度きりの物語をプレイするものだ」
「エンディングにグッドだのバッドだのそもそも良し悪しをつけるな。そしてセッション終了後、『実はあそこでああしてたら』などと、KPの最適解を披露するな。それはその場でできる限りのエンディングを選びとったプレイヤーにとって悪意でしかない」
「そもそも1番いいのは、エンディング分岐など用意しないことだ。繰り返し言うが、何度もやり直せるゲームをプレイしているのではない」

……まあご覧の通り多少極端な意見でして、参考程度に知っていただければと思います。

本題はそうじゃなく「エンディング分岐があるようなシナリオで、プレイヤーにいかに『脳内当て』と言わせないか」なのですが、「分岐に善し悪しをつけない」「全て終わったあとのアフタートークで『脳内』を披露しない」「どのような結果であれプレイヤーたちの努力を認める」くらいじゃないでしょうか。
どうせプレイヤーは事前にシナリオを閲覧しない限り知る由もないんです。「どうすればNPCを助けられたとかありますか?」とプレイヤーから聞かれない限り、シナリオ分岐の条件などは秘しておくのが良いと思います。
そうすれば終わったあとにシナリオを見て『脳内当て』と思っても、それはKPのせいではなく、シナリオの性質になると思いますよ、少なくとも。
散弾銃
散弾銃星屑
2024/06/24 11:11
[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?

初めまして。コメント失礼します。

脳内あて、という単語を聞いた事がなかったのですが、とても興味深く拝読しました。

ちゃんと落とし所に行くように組もうとするほど、それはそれで「自分達の物語か?」と疑問が生じてしまう。自由度が高い遊びならではのジレンマですね。

シナリオもキャラクターも、完璧な在り方というのは無いな、と改めて考えました。

少し自分の思い出話になります。
昔身内卓でとあるシナリオをプレイしたのですが、別の友人達が同じものを先に遊んでいたという事がありました。
よくよく話を聞いたら、自分達はNPCに寄り添った結果グッドエンドに辿り着いたのに、友人達は脳筋で戦闘をしてバッドエンドになっていました。
成否を分けたのはシナリオへの理解度というより、単にそういうプレイが好きだった結果、に過ぎなかったと思います。
でも私も友人達も笑い話で受け入れていました。
「私ら/君ららしいな」という感じで。
あれはこちらの日記で書かれているような、自分(達)の選択への納得感や満足感があったからだったんだな、と読んでいて感じました。

TRPGに感じる楽しさは色々な形がある。でもその中で「選択の機会」というのは多くのプレイヤーに共通するワードだな、と読んでいて納得しました。
ミニ丸語
ミニ丸語星屑
2024/06/24 08:14
[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
脳内当てって単語は私的には最近復帰してから見始めた単語なので理解が浅いのですが、全体共有されてない情報が脳内の記憶から補完、或いは補完せざるを得ない状況の事、なのかな、という理解をしました。

その上で、星屑さんの見解は概ね的を射ている気がします。
もっと簡潔にいうなら、とある漫画のセリフを借用すると「納得は全てにおいて優先される」というヤツなのでしょう。

例えばこれをTRPGではなく普通の機械的なゲームとしましょう。
ゲームの中ってたまに、キャラ視点では気づいてなかったりすることをプレイヤーがやる事でシナリオが進んだりする事ありません?前に進めって言われてるのに敢えて逆走する事で隠しアイテムを手に入れて隠しルートいけたりね。

でもその状況をプレイヤーが強いられた時、いやこのキャラはそれ知らないからやらない!って言い張ってゲームの指示に逆らってセルフで詰み状態にする人っていないと思うんですよね。
これやらないとシナリオ進まんしねってやるわけですよ。
じゃあなんでやるかって言えば、やればその先のクリアがあるって知ってるからですね。
自分の納得、些細な違和感をクリアと天秤にかけてクリアをとるわけです。

そう。みんなクリアの為に些細な違和感に目を瞑るんです。
けどその先のゴールが納得のいかないものだとどうなるか。
今まで目を瞑り続けたストレスが爆発するわけですね。

この一連の流れを圧縮したのが所謂脳内当ての正体なんですかね
セス・メイソン(CoC7PC名)
セス・メイソン(CoC7PC名)星屑
2024/06/24 07:29
[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
コメント失礼します。
キャラシが重要になるというTRPG
例えば謎空間の発生経緯や黒幕NPCの過去について暴く系は情報量が膨大すぎるため、主催側のRPにかかっています。
主催で出し切れる自信があればいいのですが、
私はできる気がしないので「巻き込まれた無関係な者」設定のNPCが多いですね。

または味方以上のうちよそ要素でNPCに興味を持ってほしい、信頼を得ないとクリア許さない系も知ってますが、その場合はPCを底抜けにお人好しにしないと噛み合わなそうです。
星屑
星屑日記
2024/06/24 06:06
[web全体で公開]
🤔 ……それであってる?
ながーいながーい独り言ですので閲覧される方はどうかお気をつけて。




さて、注意書きはしましたし、のんびり呟いていくことといたしましょう。

脳内あて。TRPGという文化に触れていると必ず一度は目にしたことがある言葉でしょう。
私も例に漏れず探索者として遭遇したことがあり、そして同じ言葉で失望の言葉を向けられた経験があるKPでもあります。
少なくともこの言葉を称賛や肯定の意味で使う人は多くはないでしょう。
当日記ではCoCを前提に考えておりますが、他システムでも同様の意味ではないでしょうか。

これはある意味一種の神話生物の様なもので、出会いたくないにもかかわらずふと気配を匂わせたかと思うと突然やってきて探索者やKPの息の根を止めて去っていきます。全く同じシナリオでもプレイヤーが違えば評価は変わり、丁度良い謎解きか脳内あてシナリオ、はたまた詩吟などとも評価が変わるわけです。ついでに付け加えるとKP側にも脳内あてに該当するものが有って、PCの裏設定やしらない関係性などが突然飛び出してきて場面の停滞やシナリオの崩壊……などという事もあったりします。なんにせよ、他者を解釈は出来ても真の意味では理解できない以上、これまでの様にこれからも脳内あてと言われる場面は生まれ続けるはずです。

とはいえ、それを回避するための努力を怠ってよいかというと話は変わってきます。どうせどんなシナリオでも脳内あてなのだと探索や理解を試みる事を投げ出して良い訳でもありませんし、どうせ脳内あてと言われるからとシナリオを適当に組んでよい訳でもありません。世界の編纂者にもプレイヤーにも程度問題という物があるわけです。


では、どのようなものであれば脳内あてではないのでしょう?
(勿論この基準は各々によって異なりますので明確に定義は出来ませんが、それではお話が進まないので今回は敢えてそれっぽい条件を定めてみましょう。)


まずぱっと浮かぶのは必要な情報が明確に揃っていないという場合。
謎解き系のシナリオなどで明確に情報が足りていない場合はまず間違いなく脳内あてという謗りを避けられないでしょう。
「実は書いてないですけどこのPCこういう設定があって……」というのもこれに当てはまります。
書いていない以上相手はどうしようもありません。カナシイネ。

では情報を全て配置していたらどうでしょう?マップ中のどこかに全ての情報は配置したしキャラシも10万文字くらい書いた!
これで情報の抜けはないはずだ!
……はい、これでも脳内あてにならないとは言えません。
例えばとっても重要なヒントが一回しか入れないかつ数秒で追い出されるような場所に判定が必要な状態であったらどうでしょう?
製作者側の心理としては困難な場所に重要な情報を置きたくなるもので、(特に戦闘系のシステムを遊んでいた方々はその傾向が強いのですが)ついついやってしまいがちなのですが……PL側からは全ての情報が揃っているか、ましてやそれらの重要度というのは入手しなければわかりません。そうと判っていなければチャレンジすら困難な場面というのはしばしば脳内当てといった印象を与えてしまいます。
同様に10万文字、100万文字書き込まれたキャラシであろうと場面場面でPL,PCがどのような決断をするかは想像できこそすれ実際にはその場になってみなければわかりません。そのキャラクターはそのPLしか真の意味で理解しえないのですから当然です。いや、Plですら理解しきれない時があるのだからというのが正しいかもしれません。

ならば情報を全て配置した後、全て安易に入手できれば良いのでしょうか。
これもちょっとそうとは言えません。極端な例になりますが、最初の場所ですべての情報を開示しあとは適当に好きにしろ、としたとしてそれを楽しめるかというのは怪しい所です。(勿論そういった趣旨のシナリオが存在する事も確かではありますけれど) それに情報を一気にたたきつけられた探索者は「じゃあ整理するか」とはならずほとんどが「どうすればいいのかわからない」とそこで立ち止まってしまいます。整理が出来ず筋道を立てられないよう投げられてしまえばそうなるというのも理解はできます。これは投げる側からすれば投げられる側の努力や能力不足に見えがちですが、実際はそこに問題があるわけではない事が殆どです。(私はこれに似た事をやりがちなので自省の意味も込めて)

それでは情報を全部配置し、なおかつそこに丁寧に誘導するべきでしょうか。
恐らくこれが現状もっとも正解に近い選択かもしれません。とはいえ、これはこれで別の問題が発生します。全てKPの誘導通りに進めたとして「それはそのPC達の物語と言えるの」でしょうか。謎解きをPL,PCが解いて最良の結果を導き出すというのはある意味KP側にとっても賛辞であり、素晴らしいキーパリングと言えます。適切な誘導と演出によってプレイヤーを正解へと導くことができるKPはまさにベテラン、名KPと言って良いでしょう。しかし、それ以外のルートに行くことを許さないというのはまた違います。PL,PCには間違える権利があり、彼らが望んだ結末であればシナリオ上ではどんな結末でも幸福たり得ます。


そしたらどないしろって言うねん!と脳内の私過激派が魔術書(ルルブ)を壁に叩きつけ始めた頃ですが、この問題は情報の過不足が本質ではないというのがぼんやり見えてきました。(私があえて極端な選択を提示しているというのが正しいのですが……。)
実際、セッション中にその卓の中で重要な情報をすべて集める事が出来るというのは多くはありません。幾つかの卓に参加されている方ならご存じだとは思いますが、どう足掻いても記載されない情報や性質といったものは度々存在します。それは例えばNPCの性格傾向や口癖、KPからのイメージ等でしょうか。どれだけ奮戦しようと往々にしてプレイヤーは文字通り、これが全てであってくれと祈りながら今ある情報を紡ぎ、情報不足の不安が付きまといながらもその中で選択をする以外の方法はありません。セッションが終わりネタバレタイムや反省会でその答え合わせをしない限り、プレイヤーはその真相を確信する事はできませんから。
そして真相が明らかになって、これはどうしようもない事だったという怒りが芽生えた時に「脳内あて」であると口にするのでしょう。それが妥当なものであるか否かは別として。

思うに、この言葉は選択の機会を奪われた事への怒りなのだろうと私は考えています。

選べたかもしれない未来を、結末を、理不尽に選ばれた、もしくは選ぶことを妨害されたと感じた時、そこへと至らなかった悔しさを、無念さを乗せて人は「脳内あて」と口にするのかもしれません。それは時にプライドであり、時に完璧主義であり、または悔恨や世界への愛情そのものを示しているのではないでしょうか。逆に言えば、多少謎が残ったとしても、最期のその選択と結末を「自分が選んだ」と確信を持てるなら、それに必要なものは全て与えられたと思えたなら、仮に情報が足りなくても「脳内あて」にはならないのかもしれません。もちろん限度や例外はありますけれど。

叶うなら、そんな愛情を紡ぐ作り手、そして踊り手でありたいと思いながら長すぎる日記の筆をそろそろおく事といたしましょう。タイトルへと視線を向けながら。



注釈
当日記の内容はあくまで個人的な感想や意見です。
いいね! 18
システム
システム星屑
2024/06/18 22:28
[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「クトゥルフ神話TRPGがやりたい」の参加が承認されました。
星屑
星屑Kei
2024/06/18 21:01
[web全体で公開]
> 日記:いまにも物語になりそうな設定のお話
新着日記からお邪魔します。

この問題は根深い問題ですね……。
どちらかと言えばKPとしてこういった場面になってしまいその場では処理しつつもこっそりと裏で枕を濡らす……といった事の方が多いのですが、PLとして参加した卓でそういった印象をKPに与えてしまったのだと気が付いた事も幾度かあります。

私はどちらかと言えば確りと練り込まれたPCが好きで、とはいえPCの設定は出来ない理由ではなく前に進む理由であってほしいと常々考えております。そこで立ち止まられ、ましてや進む事を拒否されてしまえばKP側もそれに応じた不本意な処理をせざるをえません。しかし一方で定められた物語通りに動かなければならないという圧を感じてしまう瞬間がある事も理解できるのです。(勿論その圧にへそを曲げてと言うよりは仰る通り解釈違いによる拒否なのでしょうけれど)


結局のところ問題は設定を織り込みすぎる事ではなくそれ以前に相手と意思疎通を図れるか否かなのではないでしょうかという一般的かつありきたりでお利口な結論にたどりつきつつも、編み込まれた過去と思いが物語と共存する世界であってほしいと願うばかりです。
ゆうり
ゆうり星屑
2024/06/18 19:57
[web全体で公開]
本当にありがとうございます、良きキーパーになれるよう頑張ります!
星屑
星屑ゆうり
2024/06/18 19:11
[web全体で公開]
長々と駄文を綴りましたが少しでも参考になれば幸いです。
どうか楽しんでください。

貴方と探索者に辰星の導きが有らんことを。
ゆうり
ゆうり星屑
2024/06/18 18:53
[web全体で公開]
本当にありがとうございます、こんなに丁寧なお返事をいただけて、この日記を書いて良かったと心から思います!

私の卓では基本的に壊れない設定にしようと思います、2発目以降の貫通ルールに準ずる=思い違いも少ないですし✨

この世界で矮小な人間が何を着こもうと、大いなる真実の前には等しく無力なのですから。
この前提を、忘れないようにキーパリングしていきたいです!
星屑
星屑ゆうり
2024/06/18 18:31
[web全体で公開]
判ります……。
この辺りは本当に人それぞれで、頭を抱えてしまうのはとても理解できます。

これに関してはシナリオによる、としか言えないのですが、
あくまでわたくしの経験からという観点で言うと
PCと(敵)NPCで真反対になる傾向が強いと感じております。

・PC側
貫通ルールの記載を基に防具は壊れないという前提で戦闘を考えるPLが一定数います。
その為仮に壊れる場合はあらかじめ壊れます!と念入りに伝えたほうが良いです。
何ならセッションが始まる前にそれを確認する時間を設けておく、位が良いかもしれません。

一方で壊れると伝えるとラストエリクサー病(勿体ない病)に陥ったり
逆に装備をちゃんとしていれば多少無茶な相手でも倒せると過信しやけに好戦的になる場合もあります。
(それで大いなる存在に挑んで儚く散るのも彼等の物語ではありますが。)

多少装甲値を低めにしたとしても壊れないよう設定してあげたほうが、結果としてスムーズにお話を進められるかもしれません。
また、どちらにせよこの手の話題でほぼほぼついて回る問題がありまして、
装甲を多めに積んだタンク役のPCで庇ったりできないか?といった提案が飛んでくると思うので
それに対してもある程度回答を考えておく方が良いでしょう。

・(敵)NPC側
装甲があっても壊れたりするよう耐久値や軽減される武器の属性等を考えておく方が困らない事が多いです。
攻撃の分類としては貫通(弾丸含む)武器、切断武器、打撃武器に分けておくくらいで十分です。
また、外付けのHPとして防具を纏わせておくなども可能でその場合敵の第二形態や発狂等
演出の幅が広がるため、長くかつダレやすいCoCの戦闘をコントロールしやすくなります。

……とはいえこれはあくまで一例であり、予め考えておくというのは非常に面倒でもあります。
正直慣れていないうちは壊れない設定にした方が良いです。
その場合は戦闘周りに慣れていないので今回はシンプルにさせてもらう、とセッション開始時に伝えてあげれば
PL様も協力してくれることでしょう。

PL様だけでなくKP様も楽しめるようルールを設定してあげてください。
大丈夫です。そういった努力は必ず伝わるべき相手に伝わります。
それに…



この世界で矮小な人間が何を着こもうと、大いなる真実の前には等しく無力なのですから。
ゆうり
ゆうり星屑
2024/06/18 17:37
[web全体で公開]
大変詳しくありがとうございます、今度戦闘必須のシナリオでKPをやるので大変に助かります😭
確かに、装甲を経由したダメージが受けるダメージですね、勉強になります。
上限は85にしてあります、確かにおっしゃる通り回数を重ねれば失敗確率も上がりますね💡

せっかくなのでお伺いしたいのですが、星屑さんの卓ではダメージを受け続けた場合装甲は壊れたり耐久力が下がったりするハウスルールを設けていらっしゃいますか?
このあたりが本当にまちまちで、どうしたものかと頭を抱えています。よろしければお教えくださると助かります🙇‍♂️
星屑
星屑ゆうり
2024/06/18 13:50
[web全体で公開]
> 日記:質問)CoCノックアウト攻撃と受け流し
補足:
Q1についてですが、上記の文章では
・ダメージ =攻撃者のダイスロールにより出た数値の合計値
・被ダメージ=通常の戦闘ロールにおいて、実際に対象が受ける最終ダメージ(つまり装甲等で何らかの軽減を経たうえでの数値)
と定義しております。

その上でノックアウトを自動成功させようと思うと(対抗ロールの場合10以上の差で自動成功となるため)20の被ダメージが必要となり、実質32点のダメージを出す必要があります。
その場合は自動成功で1/3のダメージ、つまり6ダメージかつノックアウトになります。


(仮に31ダメージだった場合5%の抵抗に成功してしまうとそのまま20点被ダメージとなり、所謂「打ち所が悪かった」という火〇スでよく見るシチュエーションを体験することができます。隠蔽工作を行うと大体後日崖際に追いつめられることになるので罪を償う為に早めの出頭をお勧めいたします。)
星屑
星屑ゆうり
2024/06/18 13:21
[web全体で公開]
> 日記:質問)CoCノックアウト攻撃と受け流し
あくまで私の認識では……なので話半分で聞いていただきたいのですが……

Q.1.ノックアウト攻撃の対抗ロールの時、装甲の分は耐久力に足し算して良いのでしょうか?

A.足し算して計算はしません。あくまでダメージから装甲分の数値を引き、そのダメージによってノックアウト計算を行います。例でいうと被ダメージ10、となると22ダメージを出さないと実現しないことになります。


Q.2.相手がパンチやキックしか繰り出してこない場合、ひたすら受け流しをしていたらファンブル以外では永遠に受け流し続け戦いは一向に進まない、という認識でよろしいでしょうか?

A.はい。相手が一度しか攻撃してこない上に受け流しが可能な攻撃である。という条件であればその通りだと思います。
多くの方がそれに対する回答としてハウスルールを定めている事が多いです。
例えば技能の上限値を80に定めたり、といったところでしょうか。これだと二回技能を使用した場合両方成功するのは64%となるので意外と失敗します。
もっとも、CoCでは100の目が出る事も珍しくはありませんが……。

星屑
星屑日記
2024/06/18 03:08
[web全体で公開]
😭 こだわりと、プライド(閲覧注意)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 1
星屑
星屑キノミ
2024/06/18 02:45
[web全体で公開]
> 日記:CoC『知を孕む母よ』~自称乙女の筋肉マンと共に
そういうPCさん好きです……。
くせのあるPCはPLさんがお上手な事が多いですし、物語としても面白いものになりますよね。



でも乙女は無念……って言って倒れないのよ。
星屑
星屑明日平
2023/06/23 21:11
[web全体で公開]
> 日記:ほめて欲しい(それにほめたい)
とってもいいシステムですね!
素敵だと思うので極力心がけたいと思います…!
星屑
星屑日記
2023/06/07 23:09
[web全体で公開]
🤔 愛情というこの厄介なもの
有史以来人類が悩み続けてきたもの、愛。
その形と種類はあまりにも多く、そして人それぞれで明確に分けていけば人の数だけその愛の形がある……。
……なんて言いますが!

かっこ良くて優しくて包容力のある男性、
美人で優しくて献身的な女性、
みんな好きでしょう?私は好きです。
それのみが正解とは言いませんが、大体の人が好きという型は確かに存在するわけで……
タグの組み合わせはいくつか在れど、そのタグの組み合わせはそれほど多くは無い気がします。
とにもかくにも、人という生き物の性質や本能に基づき
動物的に人間の感情や欲求を区分けした場合、ある程度のテンプレートがある訳です。
つまり100点は人それぞれですが60点くらいは取れる基本の型があるということですね。

……が、そういうこって動かすの難しいよねぇぇぇ!!!!と私は嘆息しています。現在進行形で。
テンプレがあっても+αの部分によってベクトルが全く別方向に変わってしまう「愛情を持たせるべきキャラ」を狙い通りに動かすのは本当に難しい。
ましてや私みたいに好みのタイプが趣味が悪いと言われるような人だと自分では割とテンプレに忠実なキャラを作ったつもりが癖強つよだったりするわけです。
(なお私が好きな人型のタイプはヴァルキリープロファイルのレザード・ヴァレスだったりGodeater2のラケル先生だったりします。両方素晴らしいキャラクターなので同好の志をお持ちの方はこの期に是非愛を叫んでいってくださいまし)
残り40点が完全に外れだと全く刺さらなくなるわけで!!!人外は良いぞ!!!異種族間恋愛とか最高ですよ!

……とまぁ何故そんな事を言っているかというと、NPCを動かすのがとても難しいよね!というお話だったりします。
NPC(最近よく目にするKPCという概念が私にはよくわからないのですが多分含みます)を物語に配置するにおいて、彼ないし彼女にはそれぞれPCを導くための役割が割り当てられています。
彼等はPCが舞台に飛び出す動機をその役割を踏まえながら創り出す舞台役者な訳ですけれど……
悪いことしとこうぜ!というわかりやすい悪役はともかく、PCに愛され彼らのためにと舞台上にPCが飛び出す動機になる子を作るのはもうほんっっっっとうに 難 し い !!!

勿論、その子が気に入られなかった場合も想定して物語は作ります。
というか基本、私はPCに刺さらないでも大丈夫なようにその前提でお話を作ります。
NPCは所詮、舞台上で踊る関数の一つに過ぎないのですから。
作り手として、それなしでは成り立たない感情の押し付けが必要な作品にならないように心がけなければいけません。
が、それはこれ、これはこれ!
愛されるように振舞えなかった自分の構成力の無さ、曲がりなりにも愛されるように組んだという愛情から来るその子への申し訳なさ、そして何よりせっかく参加してくださった誰かと自分に最高に刺さる物語を作れなかった後悔と慚愧の念が私を苛むわけです。
嗚呼、私にもっと実力があれば!!!

……こればっかりは似たジャンルで似た方向を好きな人たちで集まるのが最適解なんだろうなとも思いますが
度々そういった場に立ち寄ってはそっと離れていく渡り鳥のような気質の私は
きっと数年後も同じようなことで悩んでいるんだろうなと思います。
いいね! 12
システム
システム星屑
2023/06/01 12:23
[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「平日昼のテキセ民」の参加が承認されました。
星屑
星屑日記
2023/06/01 12:06
[web全体で公開]
😆 新しいるるぶとモチベーション
新しいお本…!ヒャッハー!

基本的にるるぶ買うと満足してしまう民なのでセッションやってない作品が沢山になってまいりましたが
そろそろ色々やりたいなという欲が高まってきました。え、まって。最後の日記一昨年じゃんと戦慄しておりますが。

違うんだよぉ……引っ越したりお仕事変わったりしてあんまり遊ぶ余裕が無かったんだよぉ……。
1年半も離れてたなんて気が付かないくらい忙しかったんだよぉ……。

……というのは何の言い訳にもならないんだよ!明智君!!
なのでまたのんびり遊んでいけたら良いなという希望をもちつつ卯の花腐しにぼうっと思いを馳せる今日この頃でございます。
いいね! 10
星屑
星屑ササミ
2021/12/24 18:47
[web全体で公開]
反省というと少々ネガティブに聞こえがちではありますが、反省会……大事ですよね。
その時は完璧だった……と感じていても後から読み返すとここちょっと何とかならなかったのぉ……と
頽れる経験には枚挙にいとまがありませんが……なかなかその反省を生かせない事が目下の悩みです。

皆で楽しむために、ひいては自分自身がそのリフレインも含めて楽しめるよう
効率よく経験値を積んでいきたいものですね……
星屑
星屑アーリング
2021/12/24 18:44
[web全体で公開]
70イイネは言語センスが飛びぬけていそうですね……羨ましい、羨ましいぞ……
私の中の獣が暴れだしそうだ……くっ沈まれ認証欲求……!

私含め、昨今数の評価に拘泥しがちな側面が強くなっているなと感じておりますが
それを差し引いて、多くの方の心に刺さる文章が作れるようになりたいものですね。

唐突に失礼いたしました。
星屑
星屑日記
2021/12/24 18:40
[web全体で公開]
😊 く―りすますが今年も……ってえ、まってもうクリスマスなn(
こんな時間に何をしているんだい?デートとか待ち合わせとかそういう時間でしょ?
支度しないで良いのかな?そろそろお化粧とかしないと間に合わねーですよ?
まさか……予定が無いなんてことは言いませんよね?













予定!?ねーーーよばーーーかばーーーか!
何なら今年はクリスマスも仕事の予定だったんじゃい!!!!

という皆様、メリークリスマス。
大丈夫、寂しくないですよ。私もですから。(白目
今年もコ□ナ等あって帰省されない方も多いと予想されますが如何お過ごしでしょうか。
……二年目だと寂しさが募りますね。

クリスマスの予定といえばそれに関して思い出すのが上司の気遣いが心に痛かったことです。
クリスマス予定あるでしょ?
シフト開けておいたよ……といわれたときの私の心境ですよ!!
そして曖昧な笑顔で「ありがとうございますー!」といった私!
何故ちょっと見栄を張った!?後で苦しくなるからやめろと!!!
卓いれたろかと。入れたい。私卓修羅になる。
などと荒れ狂う心中の吹雪模様を映すがごとく、週末はずいぶんと冷え込むようです。
もしかしたらホワイトクリスマスなんかにもなっちゃう地域もあるかもしれませんね。
どうでも良いですけど白い恋人って全国各地に恋人作ってますよね。この浮気者。

とはいえ、「恋人と温かく過ごす///」なんて風習は全国的に見れば少ない方だそうで……
やはりクリスマスといえば温かい場所で、年末の大忙しの前に一息つく穏やかな時間です。
穏やかな明かりの下、家族で団欒しながらこの一年に思いを馳せ、
乗り越えた卓の思い出話に花を咲かせる時間のいかに暖かきことか……。
え、もちろんワールドスタンダードですよ?卓話含め。何ならそこがメインでしょうが!


という訳で、アロマキャンドルにでも火を灯し、卓で出会った仲間や物語との甘い逢瀬のひと時や
ダイスの女神がこちらを指さしながら反復横跳びして嗤っていたであろう場面のような
時々ちょっぴり苦い思い出を思い出しながら穏やかに過去の卓を振り返ってみるのは如何でしょうか。
お酒を飲める方はエッグノック、飲めない方はシャンメリーなんかを片手に。
勿論、今年に限らず、ね?


……そんな時間もまた、来年以降に思い起こす素敵な思い出になるかもしれませんから。
いいね! 10
アーリング
アーリング星屑
2021/12/24 18:20
[web全体で公開]
そうですね。あることはあるんですよ。頻繁ではなかったですけど。
星屑
星屑アーリング
2021/12/24 18:18
[web全体で公開]
> 日記:聖夜にこんなこと言いたくはないが(後で消すやもしれん)
そんな日記があったらいいね!あったら嬉しいなお願いサンタさん!!!

という事で……?
ササミ
ササミ星屑
2021/12/19 08:03
[web全体で公開]
> 日記:幕が下りたその後で
おはようございます、ササミです。

GMする側からすると『余韻に浸って、セッション後の振り返り・判定や裁定の確認』をすると、マスタリングがかなり上達できます。
ボイセの場合は、終了後の雑談を長めにとります。テキセならログを見直します。

「こうすればよかった。ここの誘導を間違えた。判定失敗した情報はこのタイミングで出せたな」というやつです。
経験値が1.5倍入るイメージですwww

PLも「このシーンでは、この人の発言が少なかったから、もっと話を振っていこう」と思うだけで、ロールプレイがかなり上達します。
他PLにパスが回せるようになると、格段にロールプレイがカッコよくなります。

楽しみながら上手くなって、他の参加者を感動させることができるGM・PLになりたいものですね。
星屑
星屑日記
2021/12/19 00:25
[web全体で公開]
😊 幕が下りたその後で
セッション前の時間も楽しいのですが、
セッション後の再読時間も、セッションの楽しさに含まれているような気がします。
それは甘い余韻の口どけを楽しむ時間でもあり、
愚かな自分を直視する反省会でもあり、
はたまた登場人物に再び会いたいと思う時間跳躍の手段かもしれません。
いずれにせよ、私は割とこの余韻を飲み込む事に時間がかかってしまうタイプ。
反芻も後悔も、言葉に出来るまでに幾分かの時間を要します。
それが濃い物であればあるほど。
回りくどい表現を経てまで何が言いたいかと申しますと……

アンサング・デュエット  楽しかった!!!!!!!!

また後日別のセッションを控えておりますが!
ここ数日はその余韻に浸りつつ見合いに思いをはせておりました。
昨今TRPGについての話題が多く、其々の意見等が飛び交う中
それをぼーっと眺めてそれなりに楽しんでおりましたが
やはり舞台に飛び込んで役を演じるのは大変楽しいですね!
時に情熱的に、時には滑稽さをも内包しながら一瞬を生きる。
それは勿論成功ばかりではなくって、きっとこれからもたくさん失敗するのでしょう。
それでもまた、観客に礼をしながら幕引きを見送るために
そして何より、また世界のどこかに、時には自分自身にすら手を伸ばすために
……またこうやって沢山踊っていけたら良いなぁと夢想する今日この頃でございます。


改めまして今回ご招待いただきましたKP様、本当にありがとうございました……。
いいね! 14
星屑
星屑日記
2021/12/16 00:22
[web全体で公開]
🤔 長期休暇の宿題?はて。
今度のセッション用のキャラシの練り込みが大分進んできました。
本来であればもっと早めに提出できれば良かったのですけれど……
調整してくださっているKP様には大変ご迷惑をおかけしてしまっております。
この場を借りて改めて謝意を……。大変失礼いたしました。

KPあるあるだと思うのですが、完全に完成したキャラシを直後に渡される場合と
中途半端でもこんな感じになってるよとある程度形になっている部分だけでも教えてもらう場合、
後者の方が助かったりしますよね。
シナリオの調整を細かくやりたいタイプのシステムでは特に。

つい楽しくなって色々と考え込んでしまいますが、結果、遅くなる悪癖だけは
何とも言い訳し難い物ではありますので、改善していきたいなぁと思う今日この頃でございます。
反省しないといけませんね。

え、試験があっただろって?
受かれば満点でもギリギリでも平気ですから!
いいね! 4
しょうゆ
しょうゆ星屑
2021/12/12 21:51
[web全体で公開]
コメントを頂き、おありがとうございます。
お嬢様人狼、お恥ずかしながら存じ上げませんでしたので、青い小鳥さんに教えて頂きましたわ。
……転生した関西のオッサンが入っているお嬢様を見つけるゲーム! 頭キメキメですわねこれ!?
面白そうなものを紹介して頂きまして、感謝いたしますわ!
星屑
星屑しょうゆ
2021/12/12 15:59
[web全体で公開]
> 日記:うちの子症候群について雑感
こういった話題はどうしても個人の裁量が多分に含まれるので
チガチマジマジお排泄物やべぇ方でない限り、許容範囲が広くなりがちですわね。

そういった意味でもこんな風に”語り合う”のも立派な令嬢の嗜みかもしれません。
夜会のマナーも習うより崩す方が難しい事に似た例ですわね。

ところでお嬢様人狼というゲームをご存じです?
私何故かそれを思い出してしまいましたわ。
星屑
星屑ジンジャーさん
2021/12/12 14:18
[web全体で公開]
新しいシステムの本が届いた時なんか特にこんな気持ちになっている気がします。
やはり想像力というのは翼なのですね。

それはさぞかし穏やかなお顔をされた仙人になっている事でしょう。
るるぶを、るるぶを隠さなきゃ……!
ジンジャーさん
ジンジャーさん星屑
2021/12/12 07:33
[web全体で公開]
> 日記:これは虎に変身するやつ

ちょう分かります。なんならセッション前の時間過ごすためにセッションやってるまである。
準備だけしてセッションしない生活を40年くらい過ごしてもいい。
「ああ、夫子が、――古今無双のRPの名人たる夫子が、セッションを忘れ果てられたとや? ああ、セッションという名も、その使い途も!」
星屑
星屑日記
2021/12/12 04:12
[web全体で公開]
😶 これは虎に変身するやつ
李徴もびっくり!
家に帰って台詞を考えていて目が覚めたら4時でした。
危うく食べられるところだった。危なかった。
それはともかく時間泥棒がおる!モモー!たすけてくださーい!?

なんてこと、時々ありますよね。
アインシュタイン先生が解説されていた気もしますけれど……
も―楽しい事って幸せですけど時間が溶ける!セッションしかりセッション前の妄想しかり!
特にセッション前の時間って私にとっては結構特別だったりします。
セッションってそれそのものも楽しいですが、その前の時間もすっごく大事な時間だと思っています。
悪だくみ(相談)したり、PCの事を想ったり……皆様も多かれ少なかれ体験されているのではないでしょうか。
どうせならこの大切な時間を大手を振って楽しみたいものですね。
なんだかうちの子症候群とか色々流行っているみたいですが、この時間だけは自由で何にも縛られない時間!
どんなにうちの子ムーブを妄想してもいい時間なんです。楽しまないなんて損ですよね。

というわけで来るセッションに向けて毎日楽しく妄想する日々です。
明日はどんなこと、考えようかなぁ……。
いいね! 10
星屑
星屑日記
2021/12/11 00:22
[web全体で公開]
😶 天才は居る。悔しいが
この言葉滅茶苦茶好きなんですよね……。
簡潔で、けれどそこに込められた沢山の感情が漂ってきて……!
今日それを大変かみしめました……何なのそのアイデア、最強じゃないですか

割と、私自身がそう思っているからこそ表に出ているのかもしれませんが、
こういう天才でない、けれどそこに憧れてやまない人物に感情移入しがち。
RPなんかも結構やりやすいイメージがあります。
狂気的なまでのロマンチストなんて言われることもありますが、
どこかで私自身が憧れているのかもしれませんね。

ちなみにもう一つ、努力に関する言葉で好きな言葉が。
「努力を否定はしませんが…。才能ある者が努力を怠っているとでも?」
……よくネタにされている方ですが、私はあの方が大好きです。
いいね! 13
星屑
星屑ササミ
2021/12/10 23:23
[web全体で公開]
何ですか……何ですか……

なんて素敵なアイデアを教えてくれやがったですか……!!!
そんなの絶対するしかないじゃないですか!!!ありがとうございますぅ!!!!!

もうこういうこと思いつく人がいるからほんと辞められないです……!
ササミ
ササミ星屑
2021/12/10 09:30
[web全体で公開]
> 日記:届いて……しまった……
おはようございます、ササミです。

運命、バディ、願いの決闘場、エモくて良いシステムですね。

TRPG会でステラナイツをするときに、ブーケとしてトランプやカジノチップを使うのですが、代用品として『造花の花びら』で遊ぶと最高です。
テーブルの上が華やかで、最高にエモくて素敵なセッションになります。

オフセで遊ぶ機会がありましたら、ダイソーやセリアで買えるので、ぜひ『造花の花びら』で遊んでみてください。
一緒に遊んだ人が、一発でハマってくれますwww
星屑
星屑日記
2021/12/09 19:54
[web全体で公開]
😶 届いて……しまった……
これはドラッグですわぁ……!

ステラナイツ三巻程届きましたが、嗚呼ナニコレ危険物です…
私事で申し訳ないのですが、私自身花言葉が好きで、大体自作PCの子には花があったりするのです。
それのど真ん中を撃ち抜いていくスタイル……私が死ぬぞ?良いのか!?(泣
システム的にはドラクルージュ経験が生きてくるかなとは思いますが……また新たな扉を叩いてしまいました。
進めてくださった方とフユ先生本当にありがとう……私は今日も元気です…。
いいね! 14
星屑
星屑日記
2021/12/08 20:02
[web全体で公開]
😰 やっちゃった Zero
ステラナイツ3巻まとめて購入……っ!

はい、判ってます、判ってますよ私の中の金銭管理の私。
買いすぎじゃね?っていうんでしょう?ええ、その通りですもの。
えっと、今月何買ったんでしたっけ?ペン?加湿器?キーボード?マウス?
他にも色々買ってますよね?数万円ほど飛んでますよね?
……おやおや、大盤振る舞いですね。

けどQOLは格段に上がってるんですよぉ!!!知らぬぇ!!
サンタさんだって暇じゃないんですから自分でプレゼントをかって
サンタさんの負担を少しでも減らすんだ!そう、私は彼らの仕事を先に終わらしただけなんだ!

何が言いたいかといいますと……
生きていくのが楽しいです。ありがとうございます。
いいね! 11
星屑
星屑日記
2021/12/08 01:54
[web全体で公開]
😶 ぽむぽむ〇〇ん
はい。好きです。サンリオさんのあのキャラクター。
なんといいますか、名前通りきっともふっとしたら気持ちいいんだろうなって。
基本的に障り心地がよさそうなゆるゆるしたものを好きになりがち。
すみっコぐらしの恐竜さんとか。可愛いですよね。

それはともかく、ペインの方にも最近よくご縁があり意識を苛まれがちです。最近?別に最近に限った事でもない……
いや、とにかく最近とみにポムぺさんを意識することが多いのですよ!
特にストレスには非常に弱くなったなぁと感じます。
この程度ストレスのうちにも入りませんわ!!と一蹴するようなことでも、
それが起きたなら程なくして痛み始める私の胃!なんという事でしょう!
こんな事でもダメージを受けているの!?くそぅ!神は死んだ!


元々極度の胃腸弱の私、ポムぺさんとは最早生涯連れ添って生きていく覚悟をしておりましたが、
近年の食生活が祟ったのか、輪をかけてお腹が弱くなっている気がします。
もしくは私がストレスに鈍感になっているのか……どちらにせよ、心と体のちぐはぐさ具合に
拍車がかかっていくことに一抹の不安を感じております。
メンタルの復帰力と同じくらい体が強かったらいいのになぁ。今の所反比例ですけど。
いいね! 5
星屑
星屑日記
2021/12/03 22:46
[web全体で公開]
😶 久しぶりのセッション
アンデュエのセッションを回してきました。
……が、駄目ですね。色々と失敗が目立ってしまいました。もう1年近くKPをしていなかった弊害が凄いです。

布教した方の専用のシナリオを作って回していたのですが
なんというか、手際が悪くって没入しきれなかったのかなぁ……
ちゃんと魅力を伝えきれなかったと言いますか、もっと楽しんでもらえたなぁと思います。
没頭させてあげられなかったことはとても悔しいなって。

つい自分の感覚で走っちゃいますけれど、RPってそんなに簡単じゃないって人も多いですよね。
そのガイドラインとかもちゃんともう少し噛み砕くべきだったかも。とか色々と思いついてぐるぐるしております。
というか準備不足だったよね。よくないよね!


……今度は裏で作業なんかする気も起きないようにしてやるんだから。みてろぉ……。
いいね! 7
星屑
星屑日記
2021/11/29 19:26
[web全体で公開]
😶 お口ほどける、言葉を紡ぐ
カヌレってありますよね。最近人気が出ている、ボルドー地域の伝統菓子。
キャラメル質でパリパリの外側と、ふわふわの内生地のマッチがとっても美味しいお菓子です。
最近ヘビロテしているパン屋さんにはまった切欠がこれだったりしますが、
これって元々は余りものを利用したお菓子だったそうですね。(諸説あり)
余りものには福があるなんて言いますが、それでこんなに美味しくなるなんて。

TRPGでもシナリオフックや思い付きでメモに書いた走り書きだったものがまるで
そのシナリオのためあったかというようにぴったりとはまり込む事ってありますよね。
「全ての表現はシェイクスピアの時代に使い古された」なんて表現もありますが……
古めかしいネタやアイデアも、ためていけばいつか素敵な「カヌレ」になるのかもしれません。

そうして断捨離出来ず溜まっていった本のダンボール山を眺めそんな事を呟いてみたり。
いいね! 7