魔道書大戦RPG マギカロギア 基本ルールブック

魔道書大戦RPG マギカロギア 基本ルールブック システム:

マギカロギア 大判

基本ルルブ
発行年月: 2017-03
明るい ☆☆☆★☆ ダーク
リアル ☆☆☆★☆ ファンタジー
直感的 ☆☆☆★☆ 頭脳的
短時間 ☆☆★☆☆ 長時間
初心者向け ☆☆★☆☆ 玄人向け
著者/編集:
河嶋陶一朗
出版社:
新紀元社

「マギカロギア」のルールとデータをまとめた、ルールブック!今までに発売された全シリーズのルールを収録。新規ルール、データ多数に加え、書き下ろしイラストも収録した。

魔道書大戦RPG マギカロギア 基本ルールブックを所持する人の一覧 page.5

ぐで猫

 ぐで猫

最終更新 1年前  登録日 2023年05月28日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   

ユラエル

 ユラエル

最終更新 8時間前  登録日 2022年05月11日

  プレイ回数 60  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   はじめましてユラエルですTRPG(ほぼクトゥルフ)歴もうすぐ一年です。よろしくお願いします。プロフィール画像は猫若さんに描いていただきました。

Kai

Kai

最終更新 7日前  登録日 2021年12月15日  活動時間 平日夜、土日

  プレイ回数 42  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   完テキが好きです。ボイセはたまに。ルルブはあるけどやれてないシステム(やりたいです……)・OCTOPATH TRAVELER

栗花落 くろ,Kuro Tuyuri

 栗花落 くろ,Kuro Tuyuri

最終更新 10ヶ月前  登録日 2022年07月01日

  プレイ回数 4  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   エモクロアTRPGを何作品かかいてるただのエンジョイ勢です。いろんなTRPGやりたいんで良かったら一緒にやってください。

山田(夜)

山田(夜)

最終更新 1年前  登録日 2023年05月04日  活動時間 夜は20-24。不定休。休みの日は10-24。

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   山田です。2PL、アウトロー、刑事ものなどなど色々好きです。血縁と幼馴染にバチくそ弱いです。事前設定の詰め併せが好きです。クソ重感情を抱きがち。4PL卓はシナリオに不定を抱きがち。良いシナリオに出会うと回させてマンになります。お気軽に遊んでください〜

槌ノ島ハリス

槌ノ島ハリス

最終更新 58分前  登録日 2021年07月24日  活動時間 平日土日問わず夜、また日曜昼なら出来ますね

  プレイ回数 51  GM回数 19  ボイチャ可   お誘い可   シノビガミをメインでやってます。目下の課題は説明が上手にできるようになること。

いつき

 いつき

最終更新 3ヶ月前  登録日 2019年09月07日  活動時間 基本的に夜。昼は土日祝 可。

  プレイ回数 197  GM回数 31  ボイチャ可   お誘い可   ボイセメインで活動しています。テキセ、半テキは初心者です。Twitterが主な為、オンセンでの活動は低浮上です。システムはCoC(6版)が多いです。拙いRPになりご迷惑をおかけするかもしれませんが、同卓者たちと一緒に楽しみたい気持ちでいっぱいです。PL発言込み・基本協力する感じでプレイングします。GM/KP時はRPを存分に楽しんでもらう為ににこにこと見守り続けるタイプです。(回せるシステムは『ガーデンオーダー』『CoC6版』です。他にも回せるように努めます。)オススメのシステムがあれば何でもやりたいヒトです。卓のお誘いは嬉しいので内心舞踊ります。地雷は基本的ありません。進行中に何かあったとしても、地雷を咀嚼しながら笑って流せます。オンオフ含め経験あるシステム。(五十音順)アニマアニムス、インセイン、ウタカゼ、エモクロア、OVERROID、ガーデンオーダー、銀剣のステラナイツ、クトゥルフ神話(6版・7版)、クラヤミクライン、ゴーストハンター03、サタスペ、シノビガミ、呪印感染、ストラトシャウト、ソードワールド2.5、ダークデイズドライブ、ダブルクロスThe3rd、ディヴァインチャージャー、デッドラインヒーローズ、ナイトバタフライ、ネバーレイトナイターズ、灰色城綺譚、マーダーミステリーよろしくお願い致します。(アイコン:モノクロ女子メーカーより) (更新:2024/6/30)(下記の『プレイ/GMの回数』は2022年以降数えていないので表示回数より増えています)

みと

みと

最終更新 1年前  登録日 2023年01月04日

  プレイ回数 10  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   2023年一月より探索者デビューのひよっこです。シナリオ経験はCoCしかありませんが他のシステムもやってみたい好奇心いっぱい探索者!RPをするのも見るのも大好きなのでRP重視卓だと喜んで飛びつきます。KPもやり始め卓修羅になる日が近い気がしている。

ジン風

ジン風

最終更新 11ヶ月前  登録日 2021年04月13日  活動時間 21:00~24:00

  プレイ回数 37  GM回数 6  ボイチャ可   お誘い可   GMもやってみたいなと、挑戦し始めています。ただ、オリジナルシナリオを作るのは難しいので、まだサンプルシナリオなどの既成のシナリオを回すことになると思います。よろしくお願いいたします。

坂上

 坂上

最終更新 1年前  登録日 2023年04月09日  活動時間 21時〜3時

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   こんにちは!普段は身内とココフォリア+Discordで遊んでいる成人です。テキセ・ボイセどちらも◎休日が不規則なので要相談。CoC6版メインのほぼPL専です。GM経験は身内相手に数回程度。ネクロニカとシノビガミは数回PL経験有り。ドラクルージュ、アマデウス、インセイン、ウタカゼは一度PLの経験がありますが、ルールはまだ把握しきれていません。地雷は特にありませんがアドリブが下手くそです。立ち絵は描く派。戦闘は嫌いではありませんが出目が酷くなりがちです。楽しく遊べたら幸いです。

たま

たま

最終更新 5ヶ月前  登録日 2022年09月28日  活動時間 平日21:00-0:00、土日祝10:00-

  プレイ回数 1  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   初めまして。たま と申します。テキセメインで、月1‐2卓程を目安に遊んでいます。普段はmiskkeyにて活動中。ご縁があれば、どうぞ宜しくお願いします。◆プレイスタイル |完テキセ≧半テキセ>ボイセ◆使用ツール |ディスコード |ココフォリア◆現在のメインシステム |クトゥルフ神話TRPG |フタリソウサ◆詳細 |litlink: https://lit.link/tamataku |Misske : https://trpger.us/@tama_28_tkg

テムタル

テムタル

最終更新 6ヶ月前  登録日 2023年03月29日  活動時間 土日等

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   はじめまして、テムタルと申します。いろんなシステムに手を出してきたテキセ民です。チャパレの活用が下手ですが、ココフォリアやユドナリウムを使用します。(普段はdiscord鯖でたまに卓をしています)ソードワールド2.5やネクロニカ(+モノミュ)の卓を求めて来ました、よろしくお願いします。GM時の意識:難易度調整ゆるめ、世界観とロールプレイ重視(やりたいことをやりつつ、テンポよく)コンセンサスダイジ、全員の同意が取れれば色んなことをしていきたいセッションできる時間について:平日は終業時間の都合で0時~3時辺りなら可。土日は予定がバッティングしなければ調整できるため、基本は土日でのすり合わせからじっくりやってるのが多めです。

山葵

 山葵

最終更新 8ヶ月前  登録日 2023年01月07日

  プレイ回数 9  GM回数 1  ボイチャ不可   お誘い可   【Twitter】https://twitter.com/UQCAHTRB99身内で細々とテキストセッションをやっていました!是非沢山の方と卓を囲みたいです。宜しくお願いします!プレイ回数はこのアカウントを作成してからの数でカウントをしています。ボイスは使用環境がディスコードかつ、ボイチェンを使用させて頂けるなら可能です。【𝑯𝒐𝒖𝒔𝒆 𝑹𝒖𝒍𝒆𝒔 𝒇𝒐𝒓 𝑪𝒂𝒍𝒍 𝒐𝒇 𝑪𝒕𝒉𝒖𝒍𝒉𝒖 𝟔𝒕𝒉 𝑬𝒅𝒊𝒕𝒊𝒐𝒏】https://fusetter.com/tw/GlozjxMZ#all

焼き芋大好き

 焼き芋大好き

最終更新 3日前  登録日 2023年03月21日  活動時間 夜間、土曜午後、日

  プレイ回数 13  GM回数 5  ボイチャ可   お誘い可   【新クトゥルフ神話TRPG】〇採用する選択ルール p95幸運を消費する p95幸運ポイントの回復 p121ノックアウト打撃 p121幸運を消費して意識を保つ p122制圧射撃 p123照準器 p123銃の固定 p123戦闘中の移動 p123完全な遮蔽 p123掩蔽を通して対象を射撃する p124ゼロ射程の再考 p124伏せ状態 p124毒 p135(チェイス関連の)選択ルールを適宜 p165狂気のひらめき〇ハウスルールキャラシートの作成について ・クイックスタートルール クイックスタートルールで作成した探索者の参加を許可する(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/contents/coc_other/entry-183199.html)。無料&p20まで見れば簡易な探索者作成が可能な公式HPなので初心者は閲覧推奨。 このルールで作成した探索者でセッションへ参加申請したい場合、その旨をコメント欄で付記すること。 クイックスタートルールの職業サンプルには〈信用〉の記載がない(よって信用の値が正規版と多少違ってもよい)。 そのため、物を購入する場合KPが適宜購入可能か判断する。 参加時は分からないことがあったらKPに聞くこと。 ・正規手段以外でのキャラシート作成 原則上記クイックスタートルール以外の、web上で不正入手したデータで作成した探索者や動画のみを参考に作成したキャラシートでの参加申請を認めない。 セッション中であってもこのことが発覚した場合、KPは該当PLのセッションへの参加を取り消すことができる。 有料ではあるが公式から『クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』というスマートフォンで閲覧できるアプリも出ている(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/app/)。『基本ルールブック』や『クトゥルフ2020』で探索者を作成したい場合は月額契約を検討してみると良い。 ・キャラシート作成ツール 『https://iachara.com/』ないし『https://charaeno.com/』を用いたキャラシート作成を行い(KPの確認簡便化のため)、募集〆切までに作成した探索者のURLをコメント欄に貼ること。 ・能力値ロール 能力値をロールした際、ダイス・ロールの結果が気に入らなかったなら、それを廃棄してよい。 そして、一度だけ基本ルールブックp46「探索者を創造するほかの方法」から「選択4」「選択5」のいずれかを選び、探索者を再度作成することができる。 『クイックスタートルール』で作成する探索者は『クイックスタートルール』の記述に従うこと。 ・技能 上限95。決定的成功(1)と致命的失敗を除いて、基本的に判定結果は成功/失敗で扱う。致命的失敗の範囲はp84やp150を参照。 故障Noによる結果は判定成功による結果を上書きする。 また、戦闘中の貫通効果は適用される。また、KPやシステムから行動の難易度を提示される場合も同様。戦闘中の行動について ・火器攻撃 p104火器攻撃は、 1.p122制圧射撃を行うか否か ↓ 2.弾を何発誰に発射するか確認 ↓ 3.敵手のリアクション(掩蔽に飛び込む等) ↓ 4.射撃(事前に決めた通りの対象と弾数を消費) という順で処理するのだけ注意。ダイスロールはKPから許可が出てから行うこと。 ・部位狙い p123命中部位表から、故意に特定の部位を攻撃する行動。 PDが+1個付与される。成功時、「重症」を与えることに成功すれば、その部位が欠損する可能性あり。 ・遮蔽物の向こう側に投擲する 投擲攻撃のオプションとして作成したハウスルール。 投擲は基本的にp104の記述に従う。 ただし、本卓では遮蔽物越しに投げることができるものとする。この場合、遮蔽物の耐久力を無視する。 対象は回避可能だが、投擲物が爆発物の場合、回避距離によってはダメージを受けることに注意。 また、〈投擲〉技能を使用する場合、「立ち姿勢」のみ技能使用可能なものとする。 ・戦闘中の〈隠密〉 自身の基本DEX順における手番に攻撃の代わりに実行できる。 相対する敵集団の中で一番高い目星か聞き耳の値を難易度の基準として、〈隠密〉技能で判定を行う。 成功すれば「隠密状態」になる。 次ラウンドから初撃だけ攻撃が自動成功する。その後、隠密状態は解除される。・遮蔽物・掩蔽に飛び込む 遠距離攻撃を行う際、中間に障害物(人除く)がある場合は、障害物を遮蔽物として扱う。ただし、人がわざと遮蔽物になるよう当たりに行くことはできる。その場合、掩蔽に飛び込むことはできない。 基本的にMOV×1mの位置に遮蔽物がある場合のみ、遮蔽物を対象に「掩蔽に飛び込む」ことができる。 「伏せ」姿勢は不可。状態異常について・重量過多 重すぎたり嵩張ったりするものを身に着けようとする場合、MOVが低下し、回避にPDが付与される。 例えばp108「装甲の例」記載の「大きなサンドバッグ」や、p400「38口径スペシャル(50発)」を何箱も持とうとした際等など。 KPは探索者が持ち物欄に未記述の場合でも、普段は服のポケットやポーチ、リュックや鞄を利用して持ち物を運んでいると解釈している。 明らかに両手を使う場合のような持ち運びに支障が生じるものには、適宜KPからツッコミが入る。・暗闇 目を使う行動の難易度がハードになる。 射撃や格闘、目星といったものが該当する。 手っ取り早い打開策は光源を用意することである。 ただし、片手が塞がった状態で可能な行動は都度KPが判断し、両手が必要だと判断した場合は却下する場合がある。 ヘッドライトを装着するなり、ランタンを床に置くなりすると問題なく行動できる。・欠損 四肢や片目などが欠損した状態。 対応する技能にPDが付与されたり、行動の難易度が激増したり、MOVが下がったり。「回避」や「応戦」、「掩蔽に飛び込む」といった行動の際にファンブルすると、p123命中部位表を振らされることがある。 その攻撃で重症を負うと、該当部位の欠損が発生するかもしれない(例えば頭部なら片目)。 姿勢について 他の姿勢と重複することは基本的にない。 毎R、自分の手番の開始時にキャラクターの姿勢を3つのうちから選択してよい(未選択の場合自動で立ち)。 その後に移動や攻撃、その他のアクションの宣言を行う。 MOV×nm移動という概念はp123「戦闘中の移動」を参照。・立ち 立ち止まっている姿勢。戦闘開始時のデフォルト姿勢。 また、射撃に対して「掩蔽に飛び込む」が失敗した時も適用。 MOV×1m移動を含むが、射撃時のみ基本DEX順の手番になる。・走り この姿勢を取っている対象は「疾走する対象」として扱う(要MOV8以上)。 p109「疾走する対象」p123「戦闘中の移動」を勘案した姿勢。 選択すると指定位置までMOV×5m移動する。次の自身の手番まで「走り」姿勢は持続する。 MOV×1mの距離であえてMOV×5m移動を行うことも可能とする。 車のMOVは13あるが、停止している車は果たして「疾走する対象」なのか? という疑問から生まれたハウスルール。・伏せ 伏せている姿勢。p124「伏せ状態」参照。移動不可。

やづき

やづき

最終更新 1年前  登録日 2023年03月21日  活動時間 春夏秋冬眠

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い不可   お米食べろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ひかり

 ひかり

最終更新 1年前  登録日 2023年03月20日  活動時間 夜

  プレイ回数 23  GM回数 8  ボイチャ不可   お誘い可   ホームグラウンドはダブルクロスとアンサング・デュエット。GM/PLどちらも経験あり。主にテキセでやっている民。ルルブだけはいろんなものを持っているので、いろんなシステムで遊びたいと思う今日この頃。

塩鮎

 塩鮎

最終更新 1年前  登録日 2023年02月22日  活動時間 不規則

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   3年ほどブランクがあり、テブラプレなどでリハビリ中。ココフォリアとディスコードを使用する事が殆どですがPCがヤバいためもっぱらiPadからの参加になります。操作に覚束ないところがありますがご容赦ください。ボイセのRPは嫌いではないですが正直上手くないです。テキセだとセリフなど長くなりがちな傾向にあります。コンボ組んだりがめちゃくちゃ苦手です。(弱い)出目もピーキーだったり。頭の回転は遅いのでPCの時は皆さんに助けて頂く事が多いです。ただ、地蔵になったり1人で突っ走ったりというような失礼のないよう心がけています。身内以外だとGMよりはPLの方が多いですが、GM経験も積みたいと思ってます。PLも勿論やりたいです。GMの際は凝った演出やBGM、不必要なシート類はあまり用意しません。理由は凝り性ゆえに自分で負担を増やしてしまうためです。ご了承ください。一度TRPGから離れる時にルルブを譲りまくったので現在は所持ルルブが少なめですが、またこれから増やす予定です。おまじなも何冊か所持していますが、未プレイです。

円場

円場

最終更新 9ヶ月前  登録日 2023年02月20日

  プレイ回数 35  GM回数 44  ボイチャ可   お誘い可   初めまして!円場(つぶらば)です。主にクトゥルフ神話TRPG(6版)、マギカロギアをやりたいな、と思っています。シノビガミとダブルクロスにも興味アリです。TRPGを初めたばかりの初心者なので、至らない点もあるかと思いますが、温かい目で見ていただけると嬉しいです。気軽に誘ってください!

みかん箱

 みかん箱

最終更新 5ヶ月前  登録日 2021年01月10日  活動時間 不定期

  プレイ回数 23  GM回数 24  ボイチャ可   お誘い不可   世界観が好きで、何種類か雑多に気になったシステムのルールブックを買い漁っていましたが、ついに2022年8月末、DX3rdにてプレイヤーデビューを果たしました。RP楽しいです。その後、勢いでGM修行もはじめました。見知ったベテランさんたちにPLしてもらいつつ、DX3rdのルルブ・サプリの公式シナリオを出版年順のレギュレーションで回しているところです。思い付いたらオリジナルも回したりします。事故ったり、裁定ガバガバだったり、変なレギュレーションでお祭りセッションしたり、いろいろやらかしながらゆっくり成長中。GMする時は、基本、ボイセで5時間程度、※午前卓(7:00~12:00)、午後卓(13:00~18:00)、夜卓(16:00~22:00)終了1時間前にはクライマックスを迎えるくらいのペース配分で回しています。ツールの使用やデータ面に関してはまだまだ把握が甘いですが、毎回できる限りの準備をして臨む所存。世界観が好きなシステムはダブルクロス3rd、ソードワールド2.0と2.5、歯車の塔の探空士、カオスフレアSC、マギカロギア。よろしくお願いします!※ダブルクロス所持ルルブ類:3rd基本1,2 上級 DF MN PE IC DR UG RU EA LM HR OC TR RW CE BC CRC NC IF BND IA FF記事抜粋(複写資料):ゲーマーズフィールド 17(1-6),18(1-6),19(1-6),20(6のみ),21(1-6),22(1-6),23(1-6),24(1-6),25(1-6),26(1-6),27(1-3まで),別冊09(2nd・シナリオとデータのみ),別冊15(2nd・シナリオとサポートデータのみ),別冊31(3rd・シナリオと、『ガーデンオーダー』システムでダブクロ遊ぶためのサポート記事),別冊37(3rd・RWの追加データ)