現代錬金術TRPG アルケミア・ストラグル

書籍説明

現代錬金術TRPG アルケミア・ストラグル システム:

アルケミア・ストラグル

明るい ☆☆☆★☆ ダーク
書籍種類: 基本ルルブ リアル ☆☆☆★☆ ファンタジー
発行年月: 2020-12 直感的 ☆☆★☆☆ 頭脳的
所持する人: 55人 短時間 ☆☆☆★☆ 長時間
コメント数: 1件 初心者向け ☆☆★☆☆ 玄人向け
著者/編集:乃継 アラタ/グループSGR/小田 ヨシキ
出版社:新紀元社

物理法則に介入する奇跡とも呼べる叡智「錬金術」。
その錬金術を手にした人類は、世界を一度滅ぼしかけた。
6人の稀代の錬金術師は、崩壊直前の世界を「錬金術は忌むべき技術として秘匿された」世界として再生した。
そして気付く――これが可能であれば、自身の望む世界へ到達し得るのではないかと……。
PCたちは6人の祖が築いた組織に属し、社会の影にて、錬金術師としての矜持や夢のため研鑽し、各々の目的を果たすべく、秘匿された奇跡と共に現代を駆ける――。

現代錬金術TRPG アルケミア・ストラグルへのコメント一覧

Kei
1. Kei
2025/01/19 18:51
色々と酷評されていますが、まあそれも当然と申しましょうか。無駄に複雑というか煩雑で、無駄にたくさんダイスを振り、それがぜんぜんゲーム性に活きていないという点で2020年代のゲームとは到底思えません。ルールも用語の乱れや不統一やシステム自体は割とシステマティックにも関わらずシステマティックに解決できない矛盾が随所にあるとか以前にデザイナーの思想が強すぎ、でもゲーム性に活かされていません。そして何よりも付属シナリオが悪い。もっと具体的にいうと付属シナリオのHO4が悪い。何を目指していたのかが全くわかりません。
購入者による批判が殺到して公式から出された詫び文が詫び文になっていなかったことでも炎上したらしいですが、ルールや付属シナリオの問題と合わせて、制作側に悪意があったと言われても仕方がない例かしら。まあね、本当に商業 TRPG 史上最低最悪かと言われると、そこまででもないとも思いますけれど。
いいね! いいね!0