のびのびTRPG
![]() |
システム: |
基本ルルブ | |
発行年月: 2016-09 |
明るい | ☆★☆☆☆ | ダーク |
リアル | ☆☆☆☆★ | ファンタジー |
直感的 | ★☆☆☆☆ | 頭脳的 |
短時間 | ☆★☆☆☆ | 長時間 |
初心者向け | ★☆☆☆☆ | 玄人向け |
著者/編集: |
辺境紳士社交場 |
会話とダイスで物語をつむぐ深遠なるゲーム「TRPG」
歴史が長いだけに難解になってしまったTRPGを、びっくりするほど軽量化して ちっちゃい箱ひとつにまとめてみました。
予習も筆記用具も知識も知略も、なくっていい! ルール解説は20秒(くらい)! いま必要なのはほんの少しの想像力と、気の合う何人かの冒険仲間だけ。
カードをめくって、同梱のダイスを振って、みんなで行き先不明の大冒険にでかけよう。
本作は作者一人のデザイン・イラストによる、個人制作版の「のびのびTRPG」です。
続編である商業版よりも一回りコンパクトなので、カバンに放り込んで、あちこちで遊んでみてくださいね。
のびのびTRPGへのコメント一覧
1
![]() | 3. deadman555 |
2020/01/13 21:08 |
2. さいスケ | |
2018/05/05 14:25 |
カードゲーム式で、全員がGMとPLの役割を順番にやるボードゲーム。 シナリオもカードを引いて読み上げるので、毎回違う物語ができます。GM慣れしてる方なら前の人の設定も拾ってオリジナルなストーリーを組むことも可能です。 TRPGに触れたことのない方はもちろん、GM初心者で不安な方も練習になりますしいいゲームです。
![]() | 1. touneko079 |
2018/01/25 20:29 |
ルールが非常に簡潔。文庫本ほどのサイズの箱一つで遊べ、イントロダクションも数分で終わる。 とにかく気軽に遊べるのがメリット。 TRPGというよりはボードゲームに近いかもしれない。 全てのデータをカードで管理するので、オンセには向いていないと感じる。
1