【クトゥルフ神話TRPG】メビウスの輪の内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション メビウスの輪


募集締め切り:

10/16(月) 17:30まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

10/16(月) 18:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 1時間~3時間ぐらいと考えています。 )


会場:

※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
基本ルルブ準拠ですがハウスルール多数。

【シナリオの概要】
貴方達共通のオカルト好きの友人が消えてしまった。
消える前に彼女は言っていた。
ついに私にもメビウスの輪が届いたのよ!と…
果たしてメビウスの輪とは…?

【応募時のお願い】

【備考】
オリジナルの単発シナリオです。
ロストの危険性がありますので新規探索者を推奨します。
クローズドです。
シナリオ的に外部からのアイテム持ち込みが
一部制限される可能性があります。
3人以上で開催予定です。

GMは完全にボイスとダイスしか振りません。
その特性上、ボイスが必須となります。
Skypeをご用意ください。
全員がディスコードを導入している場合はそちらに移行します。

1度もテストプレイしていないので
バランスが滅茶苦茶になっている場合があります。
その旨をご理解してご参加ください。

リアルメモ技能の使用
リアルマッピング技能の使用を強く推奨します。

推奨技能は
探索技能系です。戦闘がある可能性はありますが
戦闘技能は推奨しません。

sanチェックが多めなのてsan値が
高めなキャラクターを強くおすすめします。

新規キャラ作成の場合
キャラクリエイトに関しては1回振りの後
3回まで任意の能力1つに対して振り直しができ
その後1箇所まで能力チェンジを認める。とします。
コチラでsanを高くするのがおすすめです。

一時的な狂気は発症しません。
しませんがアイディアに成功した場合
元値の2倍の正気度を失うこと。にルールが変更されています。

不定の狂気は発症しません。
(これは内容的に狂気を発症してしまうと進行不可能になるケースが多々あるからです。ご了承ください。)
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する