【ダブルクロス】コミュ優先 『Truth or Fiction』の内容

本作は、「矢野俊策、ゲーム・フィールド」が権利を有する「ダブルクロス」の二次創作物です。

セッション内容

テーブルトークRPG ダブルクロス Double+Cross
ダブルクロス
セッション コミュ優先 『Truth or Fiction』


募集締め切り:

5/29(火) 22:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

5/29(火) 22:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 毎週日曜のこの時間で最低三週間はかかる見込みです。 )


会場:

参加者が決まり次第、どどんとふで部屋を立てます


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
必須:ダブルクロス3rd 基本ルルブ1、2
経験点は初期のままで、追加はありません。

【トレーラー】
三年前、一人の少女が死んだ。
FHに傾倒する男の手によって殺されたのだ。
だが今になり、少女は再び生を得た。

彼女の存在は真実なのか、それとも夢幻のごとく消え失せる偽りなのか。
蘇った少女の謎を求めて、非日常の世界に住まうもの達が動き出す。
ダブルクロス The 3rd Edition
『Truth or Fiction』
ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。


【ハンドアウト】
○PC①:UGNチルドレンかつ永見の友人
ロイス:永見昴(ながみ すばる) 推奨感情:P好意/N悔悟
カヴァー/ワークス:指定なし/UGNチルドレン
 半年ほど前まで滞在していたUGNの研究所で知り合った少女。それが永見昴だ。
 だが、研究所は襲撃され、彼女は何者かに殺されてしまった。
 ところがN市に侵入したFHエージェントの捜索中にあなたは永見と再会する。死んだはずの彼女は何故ここにいるのだろうか。

○PC②:永見孝三からレネゲイドコントロールの手ほどきを受けた
ロイス:永見孝三(ながみ こうぞう) 推奨感情:P遺志/N悔悟
カヴァー/ワークス:指定なし/指定なし
 永見孝三はUGNの研究者であなたにレネゲイドコントロールの手ほどきをしてくれた人物だ。
 しかし、孝三の娘、昴がなくなってからは彼とは疎遠になっていった。
 ある日、あなたは孝三の死を知ると同時に一通の手紙を受け取る。差出人は孝三。内容は娘を助けてくれというものだった。

○PC③:N市UGN支部長
ロイス:『バンダースナッチ』 推奨感情:P執着/N脅威
カヴァー/ワークス:指定なし/UGN支部長
 あなたはUGNの支部長をを務めている。ある日、FHエージェントであるバンダースナッチがN市に侵入したという報告を受ける。
 バンダースナッチは極めて凶暴なFHエージェントとして有名であり、放置すれば重大な危機が迫ることは明白だ。N市を預かるものとして早急に対処する必要があるだろう。

○PC④:UGNエージェント
ロイス:千木良 昭仁(ちぎら あきひと) 推奨感情:P執着/N敵愾心
カヴァー/ワークス:指定なし/UGNエージェント
 ローザ・バスカヴィルから千木良昭仁という元UGNエージェントの処分命令が下った。彼は好戦的な男であり、UGNからの再三の警告を無視して暴走。
 とある研究所を破壊した後、FHに寝返った裏切り者だ。
 あなたは彼を処分すべく、彼の潜伏するN市へと向かった。

【応募時のお願い】
ハンドアウトについては第三希望まで挙げてください。
人数超過の場合は選考を行なう予定です。
また、コミュ『桜の寄る辺』のメンバーを優先的に選考致します。

基本ルルブ2のサンプルシナリオなので、内容を承知の方もおりますが、あくまでキャラクターは先の未来を知らない体でお願いします。



【備考】
久しぶりにダブルクロスに触れるのでぐだぐだやミスなどを赦せる方のみ、ご応募お願い致します。
一回では終わらず、毎週日曜のこの時間で最低三週間はかかる見込みなので、6月の日曜日に定期的に時間を取れる方以外はご遠慮ください。
参加者が3人未満だった場合は流卓します。
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する