【シノビガミ】楽園の内容

本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。

セッション内容

忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版
シノビガミ
セッション 楽園


募集締め切り:

3/10(火) 23:50まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

3/24(火) 20:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 多分これくらい )


会場:

※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
現代編
中忍新規相当
継続PCの場合、背景の長所弱点は1つずつまで、功績点の使用は全て合わせて5点まで。
条件に合わないPCを一時的にデチューンしての参加可。

あり:忍秘伝・改追加忍法・背景、古流、奥義開発、受け渡しによる情報共有、特殊な戦闘乱入
なし:儀式、血盟、一般人、従者

ルールは基本ルールブック準拠
基本ルールブックかスタートブック上をお持ちください。

※PCロストの可能性、及び恋愛要素のあるシナリオです。

ただ、PLさん全員がPC全員を生存させる意思を持って行動される場合、ロストはまずありません。


【シナリオの概要】
忍秘伝・改掲載公式シナリオ
リミット:4
タイプ:特殊型
プライズ『文化祭の思い出』

本シナリオにおいてPC4人とNPC2人は通常の秘密に加えて、共通で《告白》のペルソナを持ちます。
(下記ハンドアウト、あるいは基本ルールブックp143参照)
《告白》で選ぶキャラクターの決定はセッション当日、導入フェイズにて。
選ぶ感情については必ず「愛情」を指定してください。


舞台は清陵学園(せいりょうがくえん)という私立高校。
あなたたちはこの学校に通い、同じ部活(まずいジュース同好会)に所属する六人です。

今日は文化祭前日の九月三十日、部室に集まったあなたたちの話題もそれに伴ったものが多く。
とくに部活で行なう発表に関しては意見が飛び交っています。

明日が文化祭当日ということで、今日は授業もなく、晴れやかな一日。
準備で慌ただしくあるものの、それもまた楽しいはずの時間。
しかし、あなたたちの脳裏には名状しがたい違和感がこびりついていました。

――何かがおかしい。なんとなく、そんな気がした。


【ハンドアウト】
PC1 推奨流派:なし
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】は文化祭を無事終わらせることだ。


PC2 推奨流派:なし
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】は自分にとってかけがえのない仲間を守ることだ。


PC3 推奨流派:なし
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】は文化祭を成功させることだ。


PC4 推奨流派:なし
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】は同好会メンバーの好きな人が、誰なのかを調べることだ。


NPC
水波カオル
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】はみんなで楽しい時間を過ごすことだ。

諸星真琴
【使命】
あなたは、清陵学園に通う普通の生徒だ。
あなたの【使命】は早く家に帰ることだ。


プライズ『文化祭の思い出』
【使命】
このプライズは、文化祭を通じてできるかけがいのない思い出である。
一番最初に【告白】の条件を満たした者が獲得する。
このプライズを獲得した者は、その【秘密】を見ることができる。
「情報共有」は発生しない。


ペルソナ
【偽装】
あなたには、好きな人なんていない。
【真実】
《告白(こくはく)》
この【真実】を修得したとき、自分以外のキャラクター一人を目標に選び、好きな【感情】一種を選ぶ。
この【真実】が公開されると、【真実】の持ち主は、目標に対して、その【感情】を獲得する(すでに何らかの【感情】があれば、変更される)。
ゲーム終了時、自分とその目標が、互いに対して同じ【感情】を持っていれば、この【真実】の持ち主は、功績点を2点獲得する。


【応募時のお願い】
希望ハンドアウトがある方は1から4まで優先順位をつけてコメントをお願いします。
その際、参加者同士で希望が競合した場合はこちらで抽選とさせていただきます。
特にコメントされていない場合は、希望がないものと判断させていただきます。

またPCたちが所属する部活動に関してはシナリオで定められていません。
参加者さまの性質を考えるとTRPG同好会、もう少し広げてボードゲーム同好会などに設定するとロールできないという事態はなさそうと考えていますが。

何か特別な希望がある方はPC番号とまとめてコメントしていただけると。
演劇部、軽音部、吹奏楽部、将棋部、文芸部などなどPLさんの希望と同意次第でなんでも採用いたします。

4サイクルとリミットが長い都合、3~4回ほどの分割進行を予定しております。
https://densuke.biz/list?cd=RNxdMNvkkxmEJfmZ
上記伝助で日程調整後、セッション開始日をこのページへのコメントで告知いたしますので、スケジュールの記入もしていただけると。

キャラクターシートの提出締め切りはセッション初回の二日前、3月18日(水)までにお願いします。

現在、新規募集受付はしておりません。
セッションにいいね!セッションいいね!1
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する