【クトゥルフ神話TRPG】廃工場の住人の内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 廃工場の住人


募集締め切り:

2/15(月) 21:30まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

2/17(水) 21:30から およそ3時間の予定


会場:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
必須:6版基本ルルブ
 2010・2015は持ってなくてもジョブ!。持ってて2015キャラ使う場合は特徴表2つまで(1つしかなかったら1つでもOKです)

【シナリオの概要】
 舞台は現代日本。探索者達は街の廃工場を訪れ、望まぬ怪異と接触する。
廃工場からの生還を目的とするクローズドシナリオです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 8月も終わる頃、舞台はとある地方、箕入町に存在する廃工場。封鎖された廃工場に、探索者たちは各々の理由で訪れる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇導入について
 以下に導入例を示す。1名以上は『緑ヶ丘暦』の知人として設定することを推奨。

1.警官・探偵・関谷友則の知人
 探索者は行方不明者『関谷友則』の調査に当たっている。彼の知人の大学生たちの話によれば、町内の『廃工場』に先日向かったということだ。何でもサークルで連れ立って、肝試しを行ったらしい。探索者は彼の足取りを追うべく、その日のうちに廃工場の調査を開始した。到着時刻は18:00 だ。
交友NPC:関谷友則
 一般的な男子大学生。県外のアパートに住んでいる。大学ではオカルトサークルに所属している。怪奇現象を写真に収めることを目的に、心霊スポットを巡るのが趣味である。


2.緑ヶ丘暦の知人
探索者には、共通の知り合いの『緑ヶ丘暦』がいる。とある日の帰り道、彼女は探索者達を集め、こう告げる。
「ねぇねぇ、知ってる? 街外れにある『廃工場』。私変な噂を聞いちゃって。何でも、あの工場、出るらしいよ。かさぶただらけの幽霊だって。ねぇねぇ、肝試し、してみない? 夏の思い出にさ」
「ふふ、じゃ、明日の18:00 に廃工場に集合ね」
交友NPC:緑ヶ丘暦
・20 代前半の女性。読者モデルとして活動している。
・肌のケアには人一倍気を使っており、高そうな名前の化粧品を見せびらかす癖がある。

〇推奨人数とプレイ時間
・2-4人
・4-6時間(テキセなので倍掛かるかも。また21時半~0時半の3時間/日間プレイになります)

〇推奨技能
<目星><医学><薬学>、及び戦闘技能

〇ロスト/SANC
 ロスト:中(探索の仕方によっては高に値するかも)
 SANC:そこそこある
 ※特殊ルールあり

【応募時のお願い】
〇新規・継続OK。AFや魔術は要相談。人外不可
〇21時半~0時半の3時間/日間になります
〇キャラシの提出は開催日までにお願いします。それでも遅れる方はコメントお願いします。
〇遅れる。参加出来なくなった時はコメントください。
  決して無言欠席はしないようお願いします!

【備考】
ファンブル96~100、クリティカル1~5。スペシャル無し
SANCのクリファン無し
〇技能成長ロールについて
・クリティカル(ロール失敗で1d6)
・初期値で成功(クリティカル同様失敗で1d6)
・技能値90以上ある方はセッションでは最大90でお願いします

https://densuke.biz/list?cd=NKptNtbWrX4vSrAW
↑伝助 参加決定者はご記入お願いします。
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する