【D&D5版】魂を喰らう墓31/60 アンクの社の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
2/20(土) 21:00まで
募集方法・人数:
先着順で8人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
2/21(日) 21:00から およそ1時間30分の予定
会場:
ユドナリウム
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 魂を喰らう墓31回目です。 6レベルです 【シナリオの概要】 カタツムリは古来より食用として用いられてきた。カタツムリが繁殖するのには湿地であるチャルト地方は非常に向いている。 西洋文化ではリゾットやパスタに入れる料理もある。 君たちは数日前から安全にカタツムリを採取できる雑木林に目星をつけていた。 その雑木林も奥へ行けば行くほど大きいカタツムリが採取できる。 その雑木林の奥でアンデットと遭遇する、アンデットが動きの自分より遅いカタツムリを食しているのを 目撃した。チャルトの原住民の中でも立派な体躯をしているそのアンデットは君たちを食そうそうと 襲いかかる。今までのアンデット戦闘の経験や知識が功を奏して難なく撃退した。 ただ今までの頻出していたグールよりも強力であった。 この件は数日はパーティー内部で検討することにした。情報がないオムーの地であり、武器や食料の補充が 困難な地では戦闘の収束の目処がない戦いを挑むことは非常に危険だからだ。 巨大に過剰成長したカタツムリは食用に適さない。解体時の殻から身を切り離しが困難であるのと 巨大カタツムリは食感がまずいのだ、パエリアに入るぐらいのサイズが一番旨いのだ。 君たちはそんな状況下である雑木林の社を見つけたのだ、古代チャルト人がカタツムを食用にして それを感謝して神格化して、神像化 つまりカタツム神とでもして崇めているような気がする。 かなりマイナーな神ではあるが文明化がされ過ぎた君たちは理解不能な信仰に思えた。 社の中は何か生き物がガサゴソ動く音がする。このカタツムリの社の探索に踏み込む方針にしたのは 例のパズルキューブがある気配がするからだ、すでにオアキウが最初に発見したこの 古代の謎の魔法化している石だが、これはだいたいが社の中にあった。 社の周辺を見張り、捜索をした。アンデットの足跡があった。社の中はかなり湿度が高い 社内部が丁度湿地帯の池などが近く水はけも良くない。この社を
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
![X](http://trpgsession.click/images/twitterx_w84_82.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ヨッシー 参加決定 [ |
♂ ホリー 参加決定 [ |
セス 参加決定 [ |
瑠璃 参加決定 [ |
♂ 大石 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
y.nakano | |
2021/02/21 20:47 |
セス | |
2021/02/21 16:57 |
どうも、セスです。 毎度の遊前上げました。 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161389413412 今夜は戦力的にヤバげなので、撤退もありで行きましょう! 宜しくお願い申し上げます。 [タビタンTaViTan]
nishizawa | |
2021/02/17 01:17 |
別卓あるので、見学またはログとり に伺うかもです。よろしくお願いします
y.nakano | |
2021/02/16 16:02 |
ホリー様 卓にどんな形であれ参加するのが一番の上達です
y.nakano | |
2021/02/16 16:00 |
あと二面卓参加もありにします。この意味は、パソコンで別のtrpgオンラインセッションやりながら、私の卓もクロームの別のタグで開いてとりあえず駒を置いてチャットをたまに見るような感じです。オンセンの誰かの日記でプレイヤー参加側が二面クトゥルフやっていてそのマスターが事実を知ってキレていましたが、これもプレイヤーとしてはなかなかマスターの立卓が合わないからある程度は仕方ないと僕は思っています。 二面は両方とも参加している感を出すにはかなりモニターを注意していなくてはならないのでプレイヤー力アップしますよ。
瑠璃 | |
2021/02/16 12:40 |
参加希望いたします。
y.nakano | |
2021/02/16 12:28 |
外からアクセスというのもいいかもしれません。いろんなプレイヤーに柔軟に卓を合わせて行きたいです。
y.nakano | |
2021/02/16 12:26 |
戦闘処理ミスの場合、そのまま進める。 次からミスをしないように本人が注意する。この処理ミスこそが プレイヤーの経験値ですから 戦闘中の長考はやめましょう、他人の時間も止めていますから 戦闘中の打合せもあんまり良くない。意思疎通の返答待ちで卓が止まる傾向がある
ヨッシー | |
2021/02/16 12:23 |
iPodは持って行くので、とりあえず駒とチャパレの操作は出来ると思います。 あとBluetoothタイプのキーボードつきケースとマウスも届く予定なので、以前外で参加していた時よりは反応が良くなると思います。 [タリスカー]
y.nakano | |
2021/02/16 12:15 |
遅れた場合の処理は、とりあえず駒を乗せる、位置はマスターが適当に決める、イニシアチブは一番最後 とかにします その他 途中抜けの場合 単純にスキップされる
セス | |
2021/02/16 09:46 |
どうも、セスです。 タビタンで参加いたします。 宜しくお願い申し上げます。 [タビタンTaViTan]
ホリー | |
2021/02/16 06:55 |
飛び飛びでの参加ですがよろしくおねがいします [ジェシー=ウィリアムズ]
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC