【クトゥルフ神話TRPG】〜刑事物coc〜 懲悪の境界(日程調整卓、参加者決定済)の内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 〜刑事物coc〜 懲悪の境界(日程調整卓、参加者決定済)


募集締め切り:

4/12(月) 17:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

4/14(水) 19:30から およそ12時間の予定
(補足事項: 日程調節卓ですが一応、14.15.16.21.22.23のうちの夜9時半から0〜1時ごろまでといたします。 )


会場:

ココフォリア


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

R15+指定


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】

6版ルルブ

【シナリオの概要】

とある連続殺人事件が世間を賑わせていた。


被害者は人目のつかないようなところに遺棄されており、
職業、年齢の共通点は存在しない。


手口は一緒であることから同一犯であると判断されている。

だがしかし、犯人につながる手がかりは
まだ見つかっていなかった。

その事件の捜査本部へと招集された貴方達。


貴方達は、何を視て、何を聞き、何を想うか、

今、正義の在り方が問われる。

-----------------------------------------------------------------

推奨技能:目星、聞き耳、図書館、戦闘技能、
各種交渉系技能、RPする勇気
振りどころがある技能:コンピュータ、薬学、追跡、心理学、精神分析


ロストの可能性 普通

注意)pc同士の正義に対する信念が対立する事がある為、
   PvPの可能性が御座います。


【応募時のお願い】

日程調整卓です。

職業は全員、「刑事」となります。
以下のhoからお選び下さい。



HO1:あなたはコンピュータの扱いに慣れており、その知識や技術を持っている。
   【コンピュータ】技能に<INT*2>の値を加えても良い。

HO2:あなたは体を鍛えており、自分の体力や力に自信がある。
   任意の【近接攻撃】技能に<STR*2>の値を加えても良い。

HO3:あなたには治療に対する心得があり、人体や薬学に詳しい。
  【応急手当】又は【医学】技能に<EDU*2>の値を加えても良い。

HO4以降:任意

参加pcは全員同じ警察署、同じ部署となります。

尚、刑事キャラのみ、継続使用を認めます。
ただしaf、呪文は無しとさせて戴きます。


新規キャラを作成する際は
appやstr.intなどのステータス合計値が100以下となる様に作成して下さい。尚、技能値は最大80迄とします。

キャラクターによっては何故その技能を所有しているか、
何故その持ち物を所有しているか等々をお聞きする事が御座います。

尚、継続キャラクターによっては参加をお断りさせて頂く可能性も御座いますのでご了承下さいませ。

当卓はRPを重視致します。奮ってご参加下さいませ。


会場はココフォリア ボイスはディスコードを使用予定です。

【備考】


善と悪の境界線。


その線引きをするのは誰なのか、あるいは何なのか。



【正義】という言葉、信念や理想、行き着く果て。



ただ、立場が違うだけなのかもしれない。


ただ、違う道へ踏み出しただけなのかもしれない。


それでも、飲み下す事が出来なければ選択を。



今ーー貴方の【正義】の在り方を問います。
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する