【クトゥルフ神話TRPG】炎上集落 2週目【初回し】の内容

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 炎上集落 2週目【初回し】


募集締め切り:

1/13(木) 21:00まで


募集方法・人数:

選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

1/13(木) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 時間は前後します! )


会場:

ココフォリア


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

R15+指定


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
クトゥルフ6版ルルブ
無い場合は一言お願いします。

【シナリオの概要】
越智満高等学校新聞部作 【炎上集落 2週目】
トレーラー
 燃える、燃える。家が燃える。ひときわ大きな校舎が崩れ、天井が落ちた。次の瞬間、熱波が生じた。竜巻に似た大きな炎の渦が空を赤く燃やす。渦の中心に「神」が生まれた。我らの「神」が雄叫びを上げる。脳へと直接訴えかけてくるその声に呼び寄せられ、生き残った同胞たちは次々と火中に身を投げた。
 私は満足に動かぬ己の足を呪った。「神」の呼び声に応え、炎に身をくべることもできぬ自身を呪った。ありとあらゆるものを呪いながら、ただひたすら、目の前の光景を見つめ続けた。
 これは一体、何なのだ。我らが何をしたというのだ。我らは「神」に従い敬虔に生きてきた。年に二度、「神」に感謝を捧げ、同胞と絆を深める。ただそれだけの、ささやかな祭。それがなぜ、このような形で踏みにじられなけばならないのか。
 つい先刻まで語り合っていた同胞が、幼い頃から共に歩んできた友が、野蛮な人間どもの手にかかり殺された。私は「神」に人間を捧げる意味を初めて理解した。人間は愚かだ。人間は畜 生にすら劣る、品性下劣な劣等種族だ。人間を「神」に捧げ、世界を清める。そのために我らは存在するのだ。
 生き延びてしまった私は、この光景を、思いを、語り継がなければならない。人間という種族が犯した蛮行を。その恐ろしさを。我らがこの世界に存在する意義を。それが私の使命であり、贖罪なのだ。

【キャラシの作成】
 探索者はチョー=チョー人だ。作成方法は以下の通り。推奨技能は【目星】【図書館】【戦闘技能】【第6版:薬学or化学】、【第7版:科学(薬学or化学)】とする。セッション開始前にチョーチョー人探索者の所持金を決めること。

STR:3D6 CON:3D6 SIZ:2D4+8 INT:2D6+8 
POW:3D6 DEX:3D6 EDU:2D6    APP:2D4+1D6 
正気度:POW×5の半分(端数切り捨て) 所持金:1D10万円
職業技能:自由に決めて良い 所持呪文:天候を操作する

・回避はDEX*3固定。そのかわり何回でも回避ができます。
・取得技能の上限値は80。80を超えているものは80で振っていただきます。
・継続探索者を持ってきていただいても構いません。
・人外、高ステータス探索者はNG
・魔術、AFは要相談。

【応募時のお願い】
村を焼いていきませんか?
参加時に村を焼きたい気持ちをお伝えください。
例:村!村!焼く!焼く!うわあああああぉおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
無い場合は村に焼かれますのでご注意ください。
また、キャラシの提出は開催日の1日前までにお願いします。
遅くなった場合は同様に村に焼かれますのでご注意ください。

【備考】
初回しのため確実にグダリますが頑張ります!
DISCORDで行います!
質問等ありましたらコメントにてお願いします!
セッションにいいね!セッションいいね!1
シナリオにいいね!シナリオいいね!1
GMにいいね!GMにいいね!1
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!1

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加申請する