【クトゥルフ神話TRPG】【テストプレイ】PinCの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
11/2(土) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
11/2(土) 13:00から およそ4時間30分の予定
(補足事項: RPや探索次第では前後します。 )
会場:
DISCORD、新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 第6版基本ルルブ所持前提 2010、2015の職業も使用可能 2015の特徴表は2つまで。 【シナリオの概要】 「PinC」作者:こくわ様 探索者は一週間前に発見された変死体事件の捜査に当たることになる。検視官が事件性無しといったんは判断しかけたものの、死因究明のための解剖で不審な点が見られたというのである。事件性の有無について結論を出せないことから、探索者たちは改めて変死体の調査をすることになる。 人数:1人 時間:3時間ぐらい 舞台:現代日本、シティ 探索者:刑事限定。捜査第一課の刑事が望ましい。 推奨技能:刑事らしい技能 その他:探索者の行動に関わらず、おおむね後味のいいエンディングは期待できないと思われる。PCの新規・継続は問わないが、PLは幾つかの刑事シナリオを経験していると場合によっては良いかも知れない。 【必要な技能】 推奨技能:刑事または警察官が持っている技能、 準推奨技能:医学、護身程度の戦闘技能 【応募時のお願い】 今回は新規・継続どちらでも行けます。 人外や犯罪者などはお連れにならないでください。 捜査一課に所属する警察官であること。 また、特殊な部署に所属していないこと。 新規探索者を作成する際は振り直しは三回までです。 継続・新規のどちらも職業技能は6~8個は必ず取って下さい。 お話ができる探索者で来てください。 今回はAF、呪文については無しでお願いいたします。 技能上限は85でお願いします。 【備考】 1人集まったら立卓します。 本シナリオはロールや探索次第で少し時間が延びる恐れがあります。 時間に余裕がある方のみ応募ください。 そのことをご了承の上で参加申請をしてください。 ミスをした際はお許しください。 また、キャラに何かしらの設定が生える恐れがあります。 参加する際はコメントの記入を願いいたします。 コメントの最後にお勧めの刑事シナリオを書いてください。 コメントやキャラシを確認ができ次第承認いたします。 ココフォリア会場へのURLはdiscordの「会場」に添付します。 会話はdiscordを使用します。
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ Rainy 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
アリマリ | |
2024/10/29 20:03 |
Rainy | |
2024/10/29 18:57 |
アリマリ様 ご質問の件、「GMのみに通知」にて回答させていただきました。 ご確認願います。
Rainy | |
2024/10/29 18:56 |
「快刀乱魔」内の日本刀の扱いですが、 刑事・警察官が拳銃の代わりに日本刀の所持を認められている世界観のシナリオとなります。 所持出来るのは現実の刑事・警察官が拳銃の所持を許可される状況(事件が発生したり犯人逮捕に向かう時)のみで、常に携帯しているわけではありません。 拳銃の代わりに日本刀が使われるだけで、通常の刑事部捜査一課と仕事内容や経験は同じとお考え下さい。 (特別凶悪犯や神話生物に関わっているわけではありません) 今回のシナリオ「PinC」内での扱いはお任せいたします。 (拳銃の代わりに日本刀の所持が認められる世界観でも、今回は現実と同じで単に私のPCが拳銃よりも日本刀(というか剣道?)の方が得意でこのような技能値になっているでも) 今回の推奨技能に「拳銃」が含まれているということでしたら、このキャラクターの日本刀技能を今回だけ拳銃に置き換えるか、新規に作成しようと思います。
アリマリ | |
2024/10/29 17:36 |
お久しぶりです。 参加申請ありがとうございます。 キャラシを拝見しましたが、技能もステータスも問題ありません。 私はまだ「快刀乱魔」を回っていないためわからないため、一つ確認をさせていただきます。 日本刀の所持は認められているが、通常の刑事部捜査第一課そのものと考えても問題はないでしょうか?
Rainy | |
2024/10/29 08:45 |
お久しぶりです。Rainyです。 参加申請させていただきます。 お勧めの刑事シナリオは「快刀乱魔」と「嗤う人間師」です。 連れて行くキャラクターはこちらの快刀乱魔で使用したキャラクターをと考えております。 https://iachara.com/view/7890697 技能値は85上限に修正いたします。 よろしくお願いいたします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION