【クトゥルフ神話TRPG】狂気の音色ULTIMATEの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
2/4(日) 22:00まで
募集方法・人数:
先着順で20人 ( 参加決定:15人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
2/4(日) 22:00から およそ3時間の予定
会場:
狂気の音色ULTIMATE
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ必須 ※キャラ作成のみサプリ2010、2015許可します。 【シナリオの概要】 クローズドです。シナリオ性質上閉じ込められます。 ロストの危険性がかなり高い為新規探索者を推奨します。 自作シナリオのため リアルクトゥルフ神話技能がほぼ通用しません。 【難易度】 今回の卓はULTIMATE。 KPからヒント、誘導が完全に消えます。 一部ギミックが極悪化し少しの判断ミスが死につながります。 また、進んで探索者自身で色々しないとロストは免れないでしょう。 ある程度探索慣れしていないとマジでつらいです。 リアルアイディア、リアル知識 KPへの質問はガンガン使用してください。 難易度は10段階評価で7~8。 【応募時のお願い】 ボイセで進行します。 マップなどは簡易で用意してありますが 本当に簡易です。 わからないことは口頭で描写しますので ガンガン聞いてください。 情報が単発で色々出てくるためメモ推奨です。 変な裁定、拙い描写等があるかもしれませんがご容赦ください。 初心者さんは歓迎できない難易度です。 ボイセで進む為Skype必須です。 会場にどどんとふを使用する可能性がある為(サーバー不具合などで) 使用したことのない方は一言お願いします また、参加希望時にキャラクターシートの提出をお願いします。 参加確定したらSkypeIDの登録を個チャで送ってください。 新規キャラクターの場合技能値の上限は80までとします。 【備考】 推奨技能として音楽に関係のある技能を とっておくと有利に進められるでしょう。 というより無いと単純に難易度がさらに上がるかもしれません。 その他目星、図書館、聞き耳 アイディア高めの探索者だとなお良いです。 戦闘はほぼ発生しません。 発生させてもいいですが責任は取れません。 2名以上の参加者で立卓確定します。 4人で締め切りです。 過去に建てていた同シナリオのクリア者が 見学に来る可能性があります。 見学不可はBGM使用の為 見学者が来た場合、枠を増やすことで対応いたします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まおー 参加決定 [ |
ミゼアル❄ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ のえる 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
零時 参加決定 [ |
♂ Yuki(999.8) 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ ミリイト@万年初心者 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ まりひろ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ しんか。@プロフ必読 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ しの@バルムンクに怯える者 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ 白雪 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ hiroaki(^ω^)b 参加決定 [ |
♂ なに 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
Rota 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ミランディス | |
2018/02/04 21:03 |
ミランディス | |
2018/02/04 20:58 |
さあULTIMATEの開始が近づいてまいりました。 参加者+見学者の方々はコチラ https://join.skype.com/Pcaz5HGiJ5ly 見学者の方々はコチラ skype:?chat&blob=0C44n6QUa9sJMfpZG0RLK2CS4SynxgTJ6BOYPm6xk4w にどうぞ!!
hiroaki(^ω^)b | |
2018/02/04 20:48 |
すいません、間違えそうなので名前変えました
なに | |
2018/02/04 18:55 |
見学させていただきたいです よろしければお願いします
hiroaki(^ω^)b | |
2018/02/01 22:14 |
キャラクター提出遅れてすいません。 よろしくお願いします!
ミランディス | |
2018/01/31 08:19 |
hiroakiさん いつかの卓以來ですが今回はGMとPL。またよろしくお願いします。
hiroaki(^ω^)b | |
2018/01/31 00:44 |
参加希望です(^_-)-☆ 申請しときます!
![]() | akirin5 |
2018/01/30 21:11 |
別宅の予定が…と思っていたら時間を勘違いしておりました!是非見学させてください… (再度お誘い頂いたミランディスさん、ありがとうございました!)
白雪 | |
2018/01/29 21:48 |
見学させていただきますね😊よろしくお願いします!
しの@バルムンクに怯える者 | |
2018/01/27 19:30 |
見学希望させて頂きました。 よろしくお願いします。
しんか。@プロフ必読 | |
2018/01/27 17:59 |
見学希望させていただきます!!!!!!!!!!!
![]() | akirin5 |
2018/01/26 18:12 |
すみません、別卓の予定が入ってしまいましたので、見学の取り下げをさせてくださいm(_ _)m
ミリイト@万年初心者 | |
2018/01/26 03:24 |
見学希望です!よろしくお願いします!
まりひろ | |
2018/01/26 03:23 |
見学を希望させていただきます!!!!
ミランディス | |
2018/01/24 22:19 |
零時さん 覚悟を決めて頂いたようで何よりです。 ぜひ生還を目指して突き進んでください。 当日はよろしくお願いします。
ミランディス | |
2018/01/24 22:17 |
Yuki様 見学希望ですね! 当卓未経験の方ですとプレイヤー側での 参戦の方が楽しめると考えられますが それでもよろしければどうぞご見学ください。 (一応他の見学者の方々は一度このセッションを経験済みの方ばかりです ねこ先生様 どうぞどうぞ。是非参加していってくださいませ。 2名以上参加者の方が参られましたので立卓確定となります。 当日はよろしくお願いします。
![]() | yuki09 |
2018/01/24 17:21 |
ミランディス様 初めまして、ねこ先生と申します。 内容が物凄く気になりましたので参加申請をさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。
Yuki(999.8) | |
2018/01/24 16:22 |
見学希望です よろしくお願い致します
零時 | |
2018/01/24 03:21 |
お久しぶりです。遂に覚悟を決めました。参加を希望致します。 詳細内容には目を通しております。2015の新規PCです。ご確認宜しくお願い致します。
のえる | |
2018/01/18 21:42 |
見学希望です!宜しくお願いします!
七シ | |
2018/01/16 23:00 |
急遽予定が入ったと言いますか、入りたい卓があったのでそちらに参加するべく今回の見学は辞退します。 次回あれば見学したいです。
![]() | akirin5 |
2018/01/08 22:04 |
こんばんは!今日はありがとうございました。 見学希望です、よろしくお願いします!
七シ | |
2018/01/08 17:52 |
見学希望です!
![]() | shizukuroad1999 |
2018/01/07 23:35 |
|д゚)チラッ 見学いたしたいで候
ミゼアル❄ | |
2018/01/04 22:22 |
見学いいですか?
ミランディス | |
2018/01/04 08:23 |
はいまおーさん。こんにちは。 キャラクターシートを確認させていただきました。 とってもこのシナリオに合った良いキャラクターだと思います この子をロストさせないように当日は頑張ってください。 よろしくお願いします
まおー | |
2018/01/04 08:16 |
はじめまして、ミランディスさん、まおーと申します。 色々と都合を合わせてくださり、本当にありがとうございます! ULTIMATEありがとうございますね! つきましては、参加希望のPCなのですが、数回のみセッション継続させた探索者になります。心理学のみ85で、あとは大体が75の技能、目星聞き耳図書館、あと歌を技能として持ちます。お手数ですが、ご確認よろしくお願いします。 この人の墓場にする覚悟で行きます。 その他不都合な点などありましたら、お申し付け下さい。まだ日程に余裕もありますので、新規PC作成も特に問題ありません。 何卒よろしくお願い致します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION