【クトゥルフ神話TRPG】暗がり列車2の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 暗がり列車2


募集締め切り:

1/28(日) 20:00まで


募集方法・人数:

選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

2/8(木) 20:00から およそ2時間の予定


会場:

シナリオ未定


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
基本ルルブ

【シナリオの概要】
①「暗がり列車」☆こちらに決定
探索者は各々の目的地へと向かうために、片田舎の寝台列車に乗ることとなる。 

五百蔵様の「暗がり列車」をお借りします。
推奨技能・・・目星、聞き耳
準推奨・・・隠れる、医学
戦闘は非推奨です。
※ロストの可能性有り

②「雪の日のクリームシチュー」
 探索者は、夕飯前にうたた寝をしてしまう。目が覚めると、全く知らない家で寝かされていた。 

シナリオはにこいち様の「雪の日のクリームシチュー」をお借りします。
推奨技能:《目星》 
准推奨技能:《図書館》 
戦闘あり

【応募時のお願い】
当卓では以下のハウスルールを使用します。
・1~5をクリティカル、96~100をファンブルとする。
・スペシャルは取り扱わない。
・SAN値チェックでのクリファンの適用は無し。


☆探索者は新規・継続を問いませんが、呪文や魔導書、AFの類の持ち込みは不可
☆銃火器持ち込み不可
☆各技能値の上限は95まで

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

Rota

Rota  プレイ回数 23  ボイスセッション 

参加決定  [久光 光吉久光 光吉]

なごみ

なごみ  プレイ回数 100  テキストセッション 

参加決定  [清水 健清水 健]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

やか
やか
2018/02/08 16:17
では20:00から、よろしくお願いします!
Rota
Rota
2018/02/08 00:22
私も20時~大丈夫です!(`・ω・´)
なごみ
なごみ
2018/02/03 16:46
こんにちは!
20時~大丈夫です!
やか
やか
2018/01/29 00:58
全員の都合が合うのは2/8あたりでしょうかね
おおめに見て2時間、時間帯は何時からだとご都合が一番良いですか?
20時~はどうでしょうか?
やか
やか
2018/01/29 00:37
↓伝助作成ありがとうございます
やか
やか
2018/01/29 00:37
https://densuke.biz/list?cd=h6qqgS6ERvpZPr42
やか
やか
2018/01/28 13:57
①暗がり列車になりました。
会場にてダイス目も公開しました。報告が遅くなってすみません💦
なごみ
なごみ
2018/01/28 13:43
こんにちは!私はどちらでも大丈夫だったのですが、
どちらになりましたかー??
やか
やか
2018/01/28 09:17
会場にてダイスふりましたー
やか
やか
2018/01/26 12:03
詳細内容を更新しました!
どちらのシナリオをやるかはお二人にお任せしますが、特に希望がなければKPが会場でダイスで振って決めます~
なごみ
なごみ
2018/01/22 09:23
おはようございます!
当日はよろしくお願いいたします!楽しみだなぁ~
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION