【ソード・ワールド2.0】【リレー】無限ランブル 第0輪~アッシュランド~【ごった煮】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
2/19(月) 04:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
2/19(月) 04:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 延長可能性有り )
会場:
【リレー】無限ランブル 第0輪~アッシュランド~【ごった煮】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
PLやりたいのでリレーでGM回す卓立てます。 今回参加出来んけど参加したいって人も希望どうぞ。多ければ増枠考える。(友人呼ぼうかなーってことで少な目にしてますが) 次GMはやりたい人立候補。居なければ参加者からランダム。 【レギュレーション】 必須:基本ルルブ 推奨:アシュラウトの無限工房 適用サプリ:全て可(AoGやらイスカイアもOK) 新規作成 AWポイント割り振りorダイス3セット振り 経験点:初期作成(3000)+500 所持金:1800G ※アシュラウトの無限工房では探索判定で素材集めするため、スカウト・レンジャー辺りの取得をおすすめします。 アシュラウトの無限工房ベースに超発展させていきます。 経験点・金は多目にしていく方針。 ただし、アシュラウトの無限工房ベースなので、初期段階(初期作成時は買い物OK)では買い物できず、拾い集めた素材を使って町の発展することで店が増えていきます。 (拡張条件やダンジョンルール後で記載) 拾った素材で武器防具作成も可能です。 作成武器などは参加者で独自に提案もOKとします。(後でルール整備します) 【シナリオの概要】 エイギア地方の山を越えた先にて発見された魔動機文明の建物が数多く残る名もなき町。 周辺には魔動機文明だけでなく、魔法文明の遺跡も数多く有り、魔動機文明期に魔法文明の遺跡調査を目的として作られたのであろうとされるその小さな町は、現代においては発見後、ゴールドラッシュの如く人が殺到し急速発展、残った建物を活かすように増築を繰り返し頭上には道が走る。 そんな混沌としながらも今なおエネルギッシュに拡張を続けるその町を住人達は土埃が舞う町、『アッシュランド』と呼ぶようになった。 PCはそんなアッシュランドへ定住冒険者募集の話を聞き、一獲千金の夢を見て、または別の目的を持って集まる冒険者である。 マッドなサイエンティスト・職人が集まると噂の通称『ラボ』という建物に住み込みでこき使われることとなる冒険者達。 ラボの管理者ウェストに何をこんなに嬉々として作ってるのかと尋ねるとこう返ってくるだろう。 「なななななぁぁぁぁぁんとっ?!なんとっ!?この夢の無敵高効率輸送魔動汽車『スーパーウェスト999(スリーナイン)SE~奴は大変なものを盗んで行きました~』(仮題)を知らないのであるかっ?!知らずにこの場に来たとっ!?ななななななな何たる無知!無知とは罪!無知とは悲劇!ああ、ロミオ!!あなたはなぜロミオなのっ!?果たして、二人は出会わない方が良かったのか……愛の逃避行の果てに何が待つのか?!ぼくは機械の体なんかいらない!長い旅で大事なことを学んだんだ。それは、限りある命の美しさだよ!」 【応募時のお願い】 【備考】 【無限工房ルール】 PCは冒険者となり、アッシュランド近辺のフィールドを探索し、て素材を持ち帰ります。 そして『ラボ』のメンバーや合成窯を利用して素材から様々なアイテムを作り出します。 【ゲーム進行】 『ゲーム内時間管理』 基本ルーチン:依頼確認>探索>合成・拡張>PC成長確認 基本的には探索を行い、帰ってきて合成というルーチンえを繰り返すことになります。 また探索深度を1回進めるごとに1時間とも換算します。 『探索深度について』 探索者がどの程度フィールドの深い場所に居るかを表します。 『進行チャート』 1.各種の依頼確認 シナリオの目的とする「メインクエスト」以外に毎朝合成に関する依頼や、緊急の依頼が告知されます。 現在受注している「メインクエスト」の確認と、「合成依頼」「緊急依頼」の内容を確認します。 2.フィールドに移動 森、火山、黒海、遺跡の4種類からフィールドを選択し、移動します。 3.フィールドを進む フィールドを進み探索深度を上げ、素材を集めていきます。 4.素材を獲得して持ち帰る 満足いく成果、または危険を感じれば引き返しても構いません。 5.合成窯を使う、施設を拡張する 持ち帰った素材を使用し、アイテムを合成できます。 また素材を町の人に渡すことで町の施設拡張が行えたりします。 6.PCの成長確認 「メインクエスト」を達成している場合、町に戻った後にPCの成長が行えます。 基本では「メインクエスト」で1000、倒したモンスターLV*10、合成依頼・緊急依頼達成で100。 『フィールドでの手順』 1.探索深度を深める 探索深度とはフィールドをどれだけ進んだかを表す数値です。進めば進むほど見つかる素材も敵もランクが上昇します。 プレイヤー1人とGMがそれぞれ「1d」しその出目合計だけ深度が上昇します。(GM側のダイスは非公開) ※深入りポイントについて 「20+(冒険者LV平均*5)」を深入りポイントとして設定し、深入りポイントを超えるとフィールドの「主」が登場する可能性があります。 2.主の登場チェック 探索深度が「深入りポイント」を超えていた場合、GMは「探索深度を深める際に振った1d」を確認し、それが「5以上」なら主が登場します。 通常戦闘と同様に逃亡可能です。(逃亡ルール参照) 3.メインクエストとイベントの確認 GMはここで「メインクエスト」のクリア条件を確認し、クリアしている場合ラスボスが登場します。次の「4.イベントの解決」で戦闘を行ってください。(ラスボスの出現は1日1回) メインクエストをクリアしていない場合は「イベント表」を参照して2d振りイベントの決定。 イベント解決難易度や敵の強さは「平均LV」と「探索深度」により決まります。 4.イベントの解決 「3.メインクエストとイベントの確認」で決定されたイベントが発生します。 5.探索チェック 各PCが下記の行動から好きな1つを選び行います。 ・素材を探索する 合成用の素材を集めます。「探索判定(スカウトorレンジャー+知力B)」を「目標値決定表」から非公開で1dして決めます。 判定に成功した場合、成功PCは2dし、現在の探索深度に照らし合わせ「素材決定表」から素材を獲得します。 ・探索深度を確認する 現在どれだけ深いところにいるのか確認します。「セージ+知力B」で、目標値は「目標値決定表」により決定。 判定に成功すると直前の「1.探索深度を深める」でGMの振った1dの出目を教えてもらえます。 ・薬草を使う、応急手当をする PC1人が1回、草を使って回復、または気絶PCを「応急手当判定」行い覚醒させることができます。 草は他者に対して使用可能。 ・なにもしない ・町に帰る PC全員が選択する必要有り。安全に町まで帰れます。 ・その他GMが許可した行動 ※魔法の行使などについて フィールドに居る間、戦闘時以外は魔法の使用がいつでも可能です。 『逃亡』 ・フィールドでの逃亡 戦闘開始前に逃亡可能。 その場合「冒険者LV+敏捷B」で判定を「目標値決定表」に従い決定し、失敗した場合「k20+登場魔物最大レベル@10」ダメージ。 このダメージによりHP0以下になった場合、振り切った後に気絶します。 ・戦闘中の逃亡 PC全員が離脱の宣言をを行った次の手番に逃亡可能。気絶・死亡したPCが居ても逃亡可能です。 ・主からの逃亡 主と遭遇し逃亡した場合もイベント表適用。逃亡した場合「5.探索チェック」で「素材を探索する」「探索深度を確認する」を選べません。 『メインクエスト』 メインクエストは同時に受注できず、他のクエストを受注したい場合、受注していたメインクエストは未達成として破棄されます。 ・レベル制限 メインクエストにはレベル制限があり、レベル制限範囲内のメインクエストでないと受注出来ません。 ・クエスト受注の前提 メインクエストの中には前提となるクエストのクリアが必要となるものがあります。 『メインクエストテンプレ』 レベル制限:冒険者平均レベル参照 クエスト名:自由 依頼人名:自由 フレーバー:依頼の経緯や状況 クリア条件:深度○○にいる○○を倒す。などを基本として自由 クエスト期限:何日以内にクリアするという条件。超えた場合クエスト失敗として破棄されます。 報酬:素材やアイテムや金など自由 ラスボス:クリア条件達成時に出現するボス。現れるシチュエーションについてはGMが決めてよいです。(フィールドに限定しない) 『合成依頼表』 アシュラウトのデフォルトの合成依頼表。カスタマイズしてもよい。 出目・依頼者・内容・報酬 2:海賊の○○:基本取引価格100G以上の武器10本用意:「合成のかけら」*1 3:暗殺者○○:「ボムネックレス」を1個:15000G 4:行商人の○○:マジックアイテム1つ:合成アイテムの価値に応じ「合成のかけら」、1000G以下=1、1001〜5000G=2、5001〜10000G=3、それ以上=4 5:戦士の○○:「ソード」の武器1個:合成アイテムのランクに応じ「合成のかけら」、B=1、A=2、S=3 6:神官の○○:「バルバロスフェロモン」をできるだけ:納品数*「合成のかけら」 7:ラボの○○:輝きアイテムと合成のかけら1:輝きアイテムの使用回数1上昇 8:魔法使いの○○:魔法使い用のアイテム:合成アイテムの価格に応じて「合成のかけら」、500G以上=1、501〜2000G=2、2001G以上=3 9:女騎士○○:金属鎧1つ:ランクに応じ「合成のかけら」、B=1、A=2、S=3 10:武器商人の○○:武器、防具あるだけ:武器・防具を半額ではなく、基本取引価格で売却可能 11:ドワーフ戦士○○:「灼熱の鎧」:「合成のかけら」*4 12:お金持ちの○○:装飾品1つ:作成した装飾品の基本取引価格の2倍 『緊急依頼表』 出目・概要・依頼者・内容・報酬 2:討伐:町長○○:フィールドの主討伐:10000G 3:素材:鍛冶師の○○:「火炎銀」あるだけ:1000G*納品数 4:討伐:火山探索隊:火山の魔物退治:300G*討伐数 5:素材:大工の○○:「艷やかな香木」あるだけ:1000G*納品数 6:討伐:森林探索隊:森の魔物を「2d」体退治:2dの出目*500G 7:素材:合成師組合(ラボメン):下級素材あるだけ:200G*素材数 8:素材:航海士○○:「嘆きの皮」あるだけ:1000G*納品数 9:討伐:海上保安組合:黒海の「冒険者LV平均」体の魔物討伐:400G*討伐数 10:素材:遺跡荒らし○○:「帯電する歯車」あるだけ:1000G*納品数 11:討伐:遺跡管理組合:遺跡の魔物討伐:300G*討伐数 12:護衛:謎の研究者○○:探索に同行させる:100G*探索深度 『目標値決定表』 判定の目標値を列、探索深度を行として算出 探索深度/判定目標値:1〜2:3〜4:5〜6 0〜10:8:9:10 11〜20:9:10:11 21〜30:10:11:12 31〜40:11:12:14 41〜50:12:13:15 51〜60:13:14:16 61〜70:14:15:17 71以上:15:17:19


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ハザマ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
クマ | |
2018/02/17 14:07 |
クマ | |
2018/02/16 01:38 |
参加者にはまたコミュニティ入ってもらうとして、オリジナル装備品とかも作れるようにしていきますかねー。 https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu151748537056&t=thre151871263983
クマ | |
2018/02/15 17:05 |
>ネコマンマさん どぞー。アシュラウトやりたかったのですよね。
ハザマ | |
2018/02/15 16:39 |
ワーイ、何周するか分からないリレーだよー
てんてこまい | |
2018/02/15 16:36 |
おおーリレー卓!土曜は参加できませんが、もし枠があるようでしたら次参加させてくださいまし!
ハザマ | |
2018/02/15 10:36 |
OKです。リレーなので、どこまでやっていいかわ分からないので相談してGMをしたいと思ってます。まぁ、集まればの話ですが
クマ | |
2018/02/15 08:57 |
>ハザマさん 集まるか謎いので3人以上になれば開催しようと思います。 認識の方、よろしくお願いします。 あ、集まりそうにないなーと思ったら他のセッション行っても大丈夫なので。
クマ | |
2018/02/14 15:23 |
>ハザマさん OKですよー。推奨なので。 アシュラウトばっかりやっても飽きるので以外の冒険とか挟んでいこうと思います。 素材とかのルールはどっか記載予定
ハザマ | |
2018/02/14 13:40 |
アシュラウトの無限工房を持ってませんが参加可能ですか?
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。