【ソード・ワールド2.5】【Skypeボイセ】「魔犬の迷宮」初心者対応『SW2.5』の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/27(土) 21:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/28(日) 02:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 10/29(月)以降で、計3夜に分けて開催します。応相談で決定 )
会場:
どどんとふにて当日作成。公式鯖③を使用します。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【開催日程】 10/29(月)以降で、参加希望者の日程が合う日を3夜を相談して選んで開催します。 特に希望が無ければ、10/30+11/1+11/2の同じ時間(通話開始20時00分・20時20分に本格的に開始)で開催。 終了時間目安は24:00ですが終わらなければ最大1時間延長を考えています。 当時参加者の体調などを加味して相談。 1日目「PC作成」「自己紹介とあいさつ」 2日目「メインセッション前半」 3日目「メインセッション後半」 【レギュレーション】 ルルブⅠ<必須> ルルブⅡ<導入> 「2.0」のデータは、希望者には”人族かコボルト”の種族データのみ使用可能(応相談) GMは、魔物データや一部のルールを利用する場合があります。 <PC作成条件> 経験点:7000点 (初期+4000) 所持金:5000G (初期+3800) 名誉点:80 成長回数:3回 蛮族PC基本不可(コボルトは可)。 能力値A~Fは3回振り。 ※人間冒険者生まれは(2D×9回)を3回振り。 【シナリオの概要】 ブルライト地方の田舎町の冒険者であるPC達は、 羊飼いの里から、犬(+コボルト)が消えてしまう事件の解決と救助を依頼されます。 捜査を進めると、魔剣の迷宮を発見します。 ダンジョンを攻略してワンワン達を助けよう! 【応募時のお願い】 <参加条件> ①「ルルブⅠ」を所持 (自力でPC作成ができるのが望ましいです、初心者の方にはサポートいたします。) ②「Skype」と「どどんとふ」を使用できる事。 ③自宅でプレイできるネット環境(スペックの低い無線は不可)。 ④参加者全員でセッションを楽しむ心構えを持ち、最低限のマナーを守れる事。 ⑤緊急時を除き、連絡なく遅刻や欠席をしない事。 <参加時に明記して欲しい事> ①『ソードワールド2.5』のプレイ経験。※初心者でもOK ②「ボイス・オンラインセッション」のプレイ経験の有無。※Skypeに成れていれば、初回でもOK ③希望するPC(種族.冒険技能.設定など) ④その他、予め伝えたい事があれば。 ⑤希望する開催日

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
裂け目翼の雲間を泳ぐもの | |
2018/10/28 01:53 |
紙守 貴広 | |
2018/10/28 01:49 |
募集〆切時間を過ぎましたので、 本卓は、中止とさせて頂きます。 参加希望下さった「裂け目翼の雲間を泳ぐもの」さん。 ありがとうございました。 またの機会に何卒よろしくお願いします。
紙守 貴広 | |
2018/10/25 20:29 |
募集〆切を27日まで伸ばして、 29日以降で、募集を継続します。 ご興味がある方は、お気軽にご連絡下さい。
紙守 貴広 | |
2018/10/24 22:05 |
募集の〆切時間まで、あと1日です。 GMは、平日の夜であれば開催日に融通がききますので、 10/25~11/3の間で、確実に参加可能な日があれば、開催日変更が可能です。 もう2名の参加があれば開催になります。 参加者が集まらない場合は、〆切り日を延長して再募集します。 開催日の変更希望や、各種質問など、お気軽にどうぞ。
紙守 貴広 | |
2018/10/24 00:36 |
裂け目翼の雲間を泳ぐものさんへ。 参加希望ありがとうございます。 参加希望者の人数が集まり次第、開催日時と相談の上、参加者を決定いたします。 しばらくお待ち下さい。 参加者3~4名で、開催になります。
裂け目翼の雲間を泳ぐもの | |
2018/10/24 00:27 |
参加申請させていただきました、裂け目翼と言います。 ①7-8回 ②skype+とふのボイセ経験有り ③ミリッツァ系の神官戦士 ④特になし ⑤金土日以外 です。よろしくお願いします。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。