【クトゥルフ神話TRPG】【未知なるラーメンをもとめて】の内容
セッション内容
募集締め切り:
3/27(火) 22:30まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/27(火) 23:00から およそ2時間の予定
(補足事項: 1時間を超す可能性はあります )
会場:
【未知なるラーメンをもとめて】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ ※あれば使えるもの 2010 2015(職業技能のみ) 【シナリオの概要】 探索者は知り合いの大勝 賢とと雑談ををしている。 大勝は探索者にラーメン屋「るる家」の都市伝説について話す。 そして、その場所がここから近いことがわかり、みんなで探しに行こうと持ち掛ける。 「楽しむことをあきらめないクトゥルフ」様 「死人に口あり」掲載シナリオ 「未知なるラーメンをもとめて」 ラーメン屋「るる家」 それはまことしやかに囁かれる伝説のラーメン屋。 【応募時のお願い】 Skypeで通話を行います。 taisai1995までご連絡をお願いします。 【推奨技能】 目星 【探索者】 継続で可能。 「新規作成」 1、全体3回振り(3セット作成のうち好きなのを1つ選ぶ) ※決まった後に個別に移る 2、個別3回振り ※自分が振ったので好きな方を選ぶ 3、能力値の入れ替え可能 ※上限、下限はお守りください 4、技能上限は85 【ハウスルール】 1、戦闘はDEX順 2、心理学はPLが振る 3、クリティカル(01~05)、ファンブル(96~100)の適用 4、不定はやらないです 「成長ルール」 初期値成功 →成長ロールを行い、失敗したら+1D6 クリティカル→成長ロールを行い、失敗したら+1D6+4 ファンブル →成長ロールを行い、失敗したら+1D4+2 上記で成長できなかった場合、技能P+10を好きに割り振ってよい。 【備考】 1人でもいたら卓を立てます。 ネタのようなシナリオ名ですが、しっかりとクトゥルフするので安心してご参加ください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
ミゼアル❄ 参加決定 [ |
♂ Yuki(999.8) 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
![]() | Nezumio0 |
2018/03/27 22:30 |
ミゼアル❄ | |
2018/03/26 12:12 |
YUKIさん こちらこそ当日はよろしくお願いします!m(*_ _)m
Yuki(999.8) | |
2018/03/26 12:02 |
ありがとうございます( ̄▽ ̄) taisaiさんとNEGIさんと鼠さん、 明日はよろしくお願いしますm(_ _)m
taisai@燃え尽きた比叡山 | |
2018/03/26 11:53 |
よろしくお願いしますー。
ミゼアル❄ | |
2018/03/26 11:52 |
taisaiさん 招待ありがとうございます!嬉しいです…😭明日はよろしくお願いします!
taisai@燃え尽きた比叡山 | |
2018/03/26 11:49 |
あ、じゃあいいですよー。 本当に短いシナリオですけども楽しんでいただければと思います。
ミゼアル❄ | |
2018/03/26 11:45 |
こんにちは!NEGIです! 選考で2人、こちらはもう埋まってますか?( ̄ω ̄;)
taisai@燃え尽きた比叡山 | |
2018/03/26 10:37 |
どうぞー。 申請していただければ通しておきますね。
Yuki(999.8) | |
2018/03/26 10:17 |
参加希望です! よろしくお願いしますm(_ _)m
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION