【クトゥルフ神話TRPG】流れる血の濃さよ【ガスライト】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/11(月) 17:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/11(月) 21:30から およそ4時間30分の予定
会場:
どどんとふ公式鯖予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ ※ガスライト(無くても良い) 【シナリオの概要】 探索者達は、いつものように家や事務所などで過ごしているだろう。現在手にかけている事件や依頼も無く、穏やかに過ごしている。 そんなある日の夕方、フードを深くかぶり、顔が見えないようにした女性が一人、訪ねてくる。その腕には、やはりゆったりとした布で顔付近を覆い、顔が見えないようになっている赤ん坊を抱いていた。どうやら、その女性は探索者達に依頼があるようだった。 「少しよろしいでしょうか? わたくし、ペルセフォネ・ポートマンと言いまして、この度はぜひ、解決してもらいたい事件がありますの」 「その事件とは、私の夫が殺された事件でして。気づいたら、夫が死んでいたんです。私の目の前で」 「その後、私も気が動転していたんでしょうか、気付くとロンドンの街中で、この子を抱いて立っていましたわ。家の方に戻ってみたら、警察の方が調査をしてまして、その。本当は警察の方にお話をするのが一番だと思うのですが、怖くて。それで、一度こちらに来て、貴方達にご相談しようかと思いまして」 「依頼を受けて下さるかどうかは分かりませんが、どうか、夫を殺した犯人を見つけてくれないでしょうか? もちろん、警察にも行けというなら、行きます」 「ただ、もし警察に行く場合は、一度赤ん坊をお医者様の所へ連れて行きたいのですが」 「わたくし、身内が夫とこの子しか居なくて・・・」 探索者達は、この依頼を受けることになるだろう。 【応募時のお願い】 応募を選考としていますが、確認が取れ次第順次決定していきます。 セッション詳細内容を読んでいないと判断した場合は、こちらからお断りする場合もありますので、ご了承ください。 【探索者の作成について】 ①基本ルルブかガスライトの職業を使用する。 ②100ポイントをstr,con,siz,int,pow,dex,app,eduの8つの能力値に振り分ける。 ③sizおよびintは最低8を割り振らなければならない。 ④他の能力値は最低3を割り振らなければならない。 ⑤すべての能力値において割り振れる最大値は18である。 ⑥継続キャラは可。(ただしセッション開始前にどのキャラクターを使用するのかを決め、許可を貰う事。呪文などは、ルルブやサプリに掲載しているものであれば可) ⑦ガスライトの職業を使用する場合は、労働者と犯罪者は不可 【探索者の作成について】 ガスライトを所持してる方は、特徴表を使用して良い。また、ROCで良い。 【ハウスルール】 ①技能の上限は無い。 ②武器の所持は、ある程度必要だろう。 ③探索者は、1ラウンドで1回の攻撃か1回の回避のどちらかが出来る。※攻撃したラウンドは、回避は出来ない。 ④回避及び受け流しは、1ラウンドで1回ずつ出来る。基本ルルブ遵守により、受け流しはあらかじめ対象を指定していない場合は許可しない。 ⑤成長ルールは、セッション中に成功した技能にチェックをし、その中から1つ、成長したい技能を選ぶ。成長の仕方は基本ルルブに準ずる。 ⑥基本値で成功した技能については、⑤に提示した枠外で成長して良い。 【備考】 ディスコード使用予定。 また、このシナリオは、オリジナルシナリオのテストプレイ三回目となります。シナリオ中に、ミスが見つかるかもしれませんが、ご了承ください。 会場はどどんとふ予定です。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION