【クトゥルフ神話TRPG】【突発CoC】ガシャン!3回目【クトゥルフ2015掲載シナリオ】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/9(土) 21:20まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/9(土) 21:30から およそ4時間の予定
(補足事項: 30分程度前後する可能性はあります。 )
会場:
【突発CoC】ガシャン!3回目【クトゥルフ2015掲載シナリオ】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG(基本ルルブ) 2010、2015に関しては職、職技能のみ使用可能。 2015をお持ちの方は特徴表を使って頂いても構いません。 【クトゥルフ2015掲載シナリオ】です。 推奨技能:<オカルト><目星><聞き耳> 準推奨技能:<戦闘系技能><機械修理><コンピューター> 技能の使用に際してRPによってはある程度補正も考えます。 ※行動を詳細まで指定してもらえればロールを省いたり等です。 行動(RPやリアルアイデア)次第では戦闘は起こりませんがルート、ダイス運次第では戦闘の可能性もあります。 ・戦闘に関して ・回避は1ラウンド1回まで(攻撃をせずに回避に専念する場合は何度でも回避可能) ・回避の最大技能値はDEX×4まで ・各技能の最大値は80%まで 【応募時のお願い】 初心者KPですので多少グダっても良いという心の広い方でお願いします。 行動や出目によってはロストの可能性もそれなりにありますので万が一を考えるのであれば新規でのキャラ作成をオススメします。 難易度:中 ロストの可能性 中 発狂の可能性 中 【シナリオの概要】 あなたたちは、それぞれの理由(HO次第)で山奥にポツンと建っている奇妙な雰囲気の「かまどホテル」という場所へ向かう。 【キャラクターについて】 継続探索者でも構いませんがAF呪文等はこのシナリオ中は持ち込んでいないという設定でお願いします。 又特殊な作成方法で作られたキャラ(強すぎる者等)はご遠慮頂く可能性がありますのでご了承下さい。 新規の場合はまず全体で一回振ってもらってその後個別で1回のみ振り直し可能(しなくても良い) 振り直した場合は一回目が10で二回目が8だった場合でも2回目の8を採用して下さい。 能力の入れ替えについては最大最小を逸脱しないのであれば1つのみ入れ替え可能とします。 もしくはステータス合計 100以下で各ステータス固有の上限・下限を守って自由に作成して頂いても構いません。 お好きな方でどうぞ。 また今回のシナリオはHO(ハンドアウト)制となりますので希望のものを下記のHOからお選び下さい。 <ハンドアウト> HO1:宮口絹江の友人 あなたは宮口絹江との友人(もしくは恋人)です。 だが、最近弟の昌平と連絡がつかないとの事で、 捜索に協力する事となる。 HO2:宮口昌平の友人 あなたは昌平と悪友であった。 最近、昌平から金を貸してくれと頼まれ、結構な額を貸したのだが それ以降一切の連絡が取れていない。 HO3:オカルトマニア あなたは、オカルト大好きオカルトマニアである。 最近、友人が入院した。 話を聞くと、「かまどホテル」に行ったらしいが……。 HO4:フリー 上記3名誰かと知り合い、若しくは個人的に興味がある等。 「かまどホテル」へ行く理由付けがあれば自由です。 【備考】 Skype、Discordどちらのアカウントも所持しているので参加者の方に合わせる事が可能です。 特に希望がなければDiscordで行います。 不明瞭な点があれば質問をお願いします。 推奨最低人数が3人からという事でしたので3名以上から立卓します。 【申請時に希望するHOも一緒に記載して下さい】


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ やさしい哲学 参加決定 [ |
さらまん 参加決定 [ |
♂ スバル 参加決定 [ |
♂ マンガン電池 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
スバル | |
2018/06/09 21:19 |
赤兎 | |
2018/06/09 21:11 |
>>やさしい哲学さん キャラシ拝見しました。全くもって問題ございません。 ただSAN値が低めなのが多少不安要素かもしれませんが・・(笑) そこはリアルラックで頑張って下さい!
やさしい哲学 | |
2018/06/09 21:08 |
>赤兎さん キャラシ提出しました! ご確認いただけると幸いです…。
赤兎 | |
2018/06/09 21:01 |
>>マンガン電池さん キャラシ拝見しました。こちらも技能持ち物含めて問題ございません。 時間になりましたらよろしくお願いします。
赤兎 | |
2018/06/09 20:47 |
>>さらまんさん キャラシ拝見しました。技能持ち物等特に問題はございません。 父親のくだりだけは3回くらい見直しましたが(笑) >>やさしい哲学さん ゆるゆるのキーパリングなので不手際等はそこまで心配される必要はないかとは思いますがDisCordのアカウントをお持ちという事ですのでそちらでお願いします。 >>マンガン電池さん こんばんは、よろしくお願いします。 HOはスバルさんとの兼ね合いになるかとは思いますがHO3,4のどちらだったとしてもオカルトマニアで一行に問題ありませんのでキャラ作成の方向性としてはオカルトマニアで作成して頂いて何も問題ありません。
マンガン電池 | |
2018/06/09 20:43 |
間に合えばよろしくおねがいします。 もし余ってたらオカルトマニアで。 埋まってたらフリー枠でおねがいします。
やさしい哲学 | |
2018/06/09 20:41 |
>赤兎さん Discordはアカウント持ってます。 通話環境は整っておりますが、不手際ありましたら申し訳ございません。 キャラシについても承知しました!よろしくお願いします
さらまん | |
2018/06/09 20:40 |
>>赤兎様 こちらこそ改めてよろしくお願いします。 また、キャラシ提出いたします。 お目通しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
赤兎 | |
2018/06/09 20:36 |
>>スバルさん ありがとうございます。ではその方向でお願いしますね。 >>皆様 DisCordにて本日のボイセ会場を用意しましたので時間前までに参加をお願いします。 キャラシについては目を通しておきたいので開始10分前までに提出して頂けると助かります。 https://discord.gg/zZJkph
スバル | |
2018/06/09 20:32 |
>>赤兎さん 承知しました。 HO4と書いたものの、やっぱりオカルトマニア必要だよなぁ・・・と思って急いで作っている所なので大丈夫です。 よろしくお願いいたします。
赤兎 | |
2018/06/09 20:29 |
>>スバルさん よろしくお願いします。HO4了解しました。 もし後一名参加される方がいらっしゃらなかった場合はHO3に変更して頂くかもしれませんのでご了承下さい。 HO4についてはフリー枠ですが役割的にHO1-3と同じ枠でも構いませんし全く関係ない別の理由でも構いません。 >>皆様 これにて立卓確定となります。 皆様よろしくお願いします。
スバル | |
2018/06/09 20:21 |
参加希望です。 よろしくお願いします。 HOは4希望です。
赤兎 | |
2018/06/09 20:03 |
>>さらまんさん 初めまして、こんばんは。 シナリオ難易度的にそこまで難しいものという訳ではありませんので初心者の方でも問題ないかと思います。 HO1了解しました。よろしくお願いしますね。 オンセのツールは特に皆様の希望がないようでしたらdiscordを考えております。
さらまん | |
2018/06/09 19:58 |
初めまして、さらまんと申します。 私は初心者も初心者なのですが、もしよろしければ参加させていただけないでしょうか。 HO1を希望いたします。 私はDiscordo、Skype共に利用可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
赤兎 | |
2018/06/09 19:55 |
>>やさしい哲学さん ボイセは初めてとの事ですが、discussedやSkypeのアカウント等はお持ちでしょうか?
赤兎 | |
2018/06/09 19:49 |
>>やさしい哲学さん 初めまして、よろしくお願いしますね。 HO2了解しました。
やさしい哲学 | |
2018/06/09 18:53 |
初めまして、やさしい哲学と申します。 ボイセは初めてなのですが、参加希望させていただきました。 HO2を希望します。 よろしくお願いします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION