【クトゥルフ神話TRPG】【オリシテスト卓】信じる者は×××××(仮)【2回目】【参加者決定済】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/22(金) 22:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/22(金) 22:00から およそ3時間の予定
(補足事項: テスト初回は2時間半程度で終了。 )
会場:
【オリシテスト卓】信じる者は×××××(仮)【2回目】【参加者決定済】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ準拠 2010、2015使用可(特記・特徴は適用しません) 呪文不可、AF持ち込み不可 人外はNG 犯罪者・狂信者は「一般的な人間としてのRPができる」のであればOK テストプレイなのでロストPCもOK。ただしロスト前の設定を使用し、救済はなし。 【シナリオの概要】 オリジナルシナリオ【信じる者は×××××】(仮称) ある日、学校、または職場で突然倒れた探索者。 次に意識が戻ったとき、探索者の視界は真っ暗な部屋を捉えた。 形式:現代日本クローズド(短時間) 必須技能:心理学 推奨技能:目星、図書館(またはこれらに準ずる『観る』技能) ロストあり(テストプレイのため結果は反映しなくても構いません) シナリオ量に対してはSANc多め。大きいのはありませんが小刻みです 戦闘は常識があれば起きません 【応募時のお願い】 ・重い過去による強迫観念的なものではなく、『ごく一般的な正義感』を持っている探索者をお願いします。 ・特定の異性に偏執している探索者ではなく、『ごく一般的な異性への対応』ができる探索者をお願いします。 ・屍をおもちゃにするような探索者ではなく、『ごく一般的な恐怖心を持った』探索者をお願いします。 ※要するに、お化け屋敷で普通に怖がるような『ごく普通の人』でお願いします。 【備考】 2本目のオリジナルシナリオです。 前回とは違って実際に卓を経験してから書いたものなので、バランス等は改善されているはず。 シナリオ内において特殊なルールを採用している部分があります。 この点まで含めてご協力いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 なお、テストプレイの結果をキャラシに反映させるかどうかはお任せします。こちらで強制は致しません。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ カオル(0)にゃる 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
カオル(0)にゃる | |
2018/06/22 08:58 |
潮風 | |
2018/06/22 08:35 |
確認いたしました、問題ありません(´▽‘)b
カオル(0)にゃる | |
2018/06/22 08:27 |
おはようございます! 遅くなりました、すみません! キャラシが出来上がりましたので、提出させていただきます。 貧弱な、でもSANはそれなりにあるPCが出来上がりました…(能力値入れ替えはしてません) 技能は2015年の職業から選択してます。作家なのか芸術家なのか悩んだのですが…多分芸術家の類なのかな?と思いそちらで取ってます。 確認お願い致しますm(*_ _)m
潮風 | |
2018/06/21 21:04 |
はーい、お待ちしております(´▽‘)ノ
カオル(0)にゃる | |
2018/06/21 20:35 |
了解しました! ありがとうございます。 せっかくなのでルールにのっとって作成しますね! なるべく早く提出できるように頑張ります。
潮風 | |
2018/06/21 19:40 |
テストなので自由でも構いませんが、普段使っているのは ・全体3セット振りで、その中から好きなセットを選択 ・同一ダイスによるステータスは入れ替え自由 ですね。 技能値上限はシナリオによって変動させています。今回なら新規の場合は上限90でお願いします。
カオル(0)にゃる | |
2018/06/21 19:26 |
お誘いありがとうございます。 諸々把握しました。 ぽんこつなPLですが生還できるように頑張ります! 探索者は新規で行こうと思ってるのですが、作成にあたって技能上限や振り方にハウスルールはありますか?
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION